goo blog サービス終了のお知らせ 

自分なくしの旅

いにしえの洋楽オタク♀日記型戯言

いーべー三昧

2004-09-29 01:25:03 | 雑記
もうヤバイです。。。e-bay。。。ハマり過ぎで困った。(いや、ホントは嬉しい♪)
買うのはすべてイギーものなんだけど、何せ数が多いのとレアものがあるのでほとんど毎日目が離せません。
ここ最近は1日1アイテム以上は落としてるんじゃないだろうか?
....届いたエアメールを開ける瞬間のワクワク感がたまんないのです。毎回プルプルしてます。
私が落札するのはLPや雑誌が多いので、デカくて集合ポストに入らないため、わざわざ郵便局員さんが持って来てくれるんだけど、先月あたりからあんまり頻繁すぎで妙に思われてたりして。まいいけどな。

買う物はおおかた好きな人間以外が見たら『ゴミ』同然のものが多数。70年代の音楽雑誌やらボロボロのタブロイドとかも。だからモノによっちゃ落札金額より送料の方が高くなってしまうこともざらだが、んなこたーどーでもいい。
とにかく欲しいものは落とすのみ!収集癖が激しいので仕方ないのです。こーゆーのが好きなのだ。イギーマニアのライバルも数名いるし(笑)競りがいがあるのよ。

でも....あまりにも涙モノのアイテムばかりなので暴走しそうで恐い(もう暴走中ってか)。決済がカード(PAYPAL)だから何だか使った感覚があまりないんですよ。
請求書が送られてきて初めてギョ!っとするという。
もう既に一ヶ月で●●はいってるような..総額明細が出るのでそれだけが救い。
自分で稼いでるお金だからいいんだもー。お酒もタバコもやらないし~....などと無理矢理(でもないか)言い聞かせてますが。

それと楽しさはそういう本題とは別にもあって...。自分で一生懸命考えたメッセージが相手(出品者)に正確に通じた時もかなり嬉しいもんです。
「オンライン辞書」などその手のものも買い込んだしな...この年になって英語の再勉強で一石二鳥、と思うようにしちょります。

*戦利品『creem誌(1974/4月号)』表紙:IGGY POP

ハマってるもの

2004-09-22 22:40:03 | 雑記
e-bayでIGGYのレアものゲットする事。一日に何度チェックするやらわからん。
だって日本じゃ考えられないほど半端じゃなく劇的な品数&品揃えなんだもん。
そりゃすごいよ・・・!初めてみた時は目から★が出た。
そこには昔、中古レコード屋で高値で買えなかったアレやコレがぁ・・・!
そういうものが家にいながらゲットできるという気軽さもあるし何よりマーケットが“ワールドワイド”。
家にいながら気分はサザビーズ。

ただ一つだけ困難な事が、、、、それはやりとりが全部英語だって事。
最初はわけわかんなくて友達に聞いたり大変だったんだけど最近ようやく慣れてきた。
でも受け答えに応用が効かないので、出品者がちょっといつもと違う言い回しになるともうお手上げになったりする。...情けないのー。

しかしだからといってよくあるフリー翻訳サイトには絶対頼らない方がいいという事もわかった。
あれは単語をただ並列に訳してるだけなので文章的にはほとんどデタラメなのだ。
そんなの現地では使わねー...っていう使えない言い回しばっかりだから、ろくなもんじゃない。
早まってこれ使って外タレさんにファンレターとか絶対書かない方がいいです。
とんでもないことになるので要注意(笑。

ごぶさたしてしまった

2004-08-21 11:54:54 | 雑記
は~~・・・・

今年の夏の忙しさは異常!異常!異常!異常!・・もう死んじゃうって~・・はふーーー
この日記だって最近は週一しか書いてないぢゃないかー!うぉーっなんてこった!
書きたい事が沢山あるんだけどそもそも性格的に『さりげなく日々を綴る』というのができない(笑。
何となく毎回それなりに(自分が勝手に思ってる)読み甲斐がある中身でないといけないような気がして、
日々のどーでもいい話は避けているのじゃ。
今、音楽話(殆どIGGY話になるが)中心で書きたい(紹介したい)事が山程あるのだが・・
もうそれを書きたくて書きたくて仕方ない。
実は構想はすでに練っていて下書きまでしてるんだけど、いかんせん時間がねーーーーよ!
書くからにはマスターベーション的な吐露に終わらず、資料的価値やアドバイスになるようなものにしたいなーって思ってるから、なかなか「ぽっと」始められない。そんなんじゃ先生(ig)に申しわけないし。

あとこのgooのブログは気軽で使い易いけど写真のレイアウトがどーもダサくてな~~~
・・・・・気に食わんのじゃ。
そこではアルバム紹介もたくさんしたいのでそれじゃ~イカン!
なのでもう少し内容にあった場所を探そうと思ってる。
まーいずれにしても8月中は無理だ。。。。こんな忙しいと。。。
フリーである身としてはこれ以上嬉しい悲鳴はないのだろうけど
でもあまりに睡眠時間が少なすぎで動作もままならないくらいに消耗するのはどうなんだろう。
ひっくり返してもカスしか出てこないよ、今の私の頭。
昨日も丸二日徹夜明けにアサイチ仕事&その日入稿..などという冗談みたいなスケジュールだった。
今日は土曜日だが当然土日は丸まる仕事で詰まってるしね。
いやー我ながらタフだよな~~

公式サイトオープン記念日

2004-08-12 17:43:10 | 雑記
ちょっと過労でダウンしててチェックが遅れたんだけど
....ホントは昨日(?)だったみたい。(追記.:と思いましたが、正式には8/13でした)
念願かなっての北村氏公式サイトめでたくオープン!
一般論だと「もう」、ファンとしては「やっと」って感じの2ヶ月(お返事を頂いてから)だったような
そのどっちも含まれる複雑な気持ちだけど、今はとりあえず
「よかった...ホッ」....の一言しか出てこない。ホント。。。それに尽きる。
何かいざオープンとなると、意外に気が抜けちゃうんもんだ。

内容は比較的シンプルなものだけど、サイトオープンの為にわざわざ撮りおろしのショットも満載、
オープニングムービーまであってファンとしては嬉しいかぎり。
こういうのを望んでたんだよなぁ(しみじみ)。....今後ますます充実したサイトになって欲しい。

●北村一輝OFFICAL WEBSITE
http://www.from1-pro.jp/KitamuraKazuki/

帽子が笑ったヨ

2004-08-06 18:45:09 | 雑記
やっぱり私は小沢一郎タイプだなー...と実感してる今日この頃。

ゼロから作り上げるのは得意だが、維持するのがとても下手だ。
...というか作り上げた物を自ら破壊してしまう『Seach&Destroy』

はたまたファーストで頂点を極めてあっちの世界へ行ってしまった
シド・バレット(exPINK FLOYD)っていうのもあるぞ。
...いやそんな上等なもんじゃないのはわかってる。ちょっと言ってみたかっただけです(笑。

ところで『Seach&Destroy』はイギー&ザ・ストゥージズの代表曲だけど、
そのタイトルはベトナム戦争当時のアメリカ軍の作戦名から命名したそうで
イギーは朝、新聞の見出しで『Seach&Destroy』というのを見て「コレだ」と思ったそうな。
初回国内盤のタイトルは『探して壊せ!』・・・ってそのまんま・・かっこわる。

あ~それにしてもPフロイドの頃のシド・バレットは美しいな~
大好きだよ・・・・目がイっちゃってるど。
今は面影全くない、生きてるだけでも不思議。なんであんなんなっちゃったのか?
(キチ●イになってアチラの世界から戻ってきません)
あんなになっちゃったからシド・バレットなんだけど。

ミック・ロックがミュージシャンを撮るきっかけになったのはシド・バレットなんだよね。
彼が余りに美しくて魅せられちゃったんだって。

旦那のひとこと

2004-08-04 23:27:51 | 雑記
昼間と夜が逆転生活に入って随分経つけど
夏休みもままならない状況でイライラ仕事してたら、旦那が私を見て一言


「さ~今年の旅行は奮発してNYにイギー・ポップでも見に行くか~」


「・・・・・・・・・・・まじ?」

ちょっとお父さん、.....真に受けちゃうよ。いつもはせいぜい熱海くらいまでしか旅行しないのに(笑。
ま、旦那が行かなくてもいざとなったら一人でも行って来るケド。
でもホントにいけたら嬉しいな~別にNYじゃなくてもいいよ。
たまには気の効いた事言ってくれるね。ホントかどうかは別にして、その気持ちがありがたい。
そんな50手前の旦那は現在NYのヤーヤーヤーズっていうフロントが♀の3ピースガレージバンドに夢中。
彼等は確か昨年NMEを始め各音楽誌で最も注目すべきニューカマーとしてとりあげられ、かの写真家ミック・ロックも大絶賛してる。こも前フジロックにも来てた。
旦那チャンは相当気に入ってるらしく朝から晩まで聴いてる。でもまー相当カッコイイ人たち。あたしも相当気にいってる。

● フィーヴァー・トゥ・テル/ ヤー・ヤー・ヤーズ
( ユニバーサルインターナショナル )

MOTHER F××KER

2004-07-31 00:29:14 | 雑記
・・・とマジで叫びたい気分。大変な状況...て仕事が。
今週1週間一度もベッドで寝てない。
イスかソファで仮眠2~3時間が一日おき、あとは徹夜。
朝まで完徹でそのまま朝イチの打合わせに行き、帰って来てまた朝まで..ていう冗談のような生活が続く。
多分8月盆過ぎまでこの状況は変わらないだろうな。
何個の仕事がバッティングしてるかわからなくなってきた。体はひとつしかないのに。
今も朝まで提出のタブロイド広告を作ってるんだけど
まだ肝心のコピーが上がって来てないので、I'm waiting for a man状態。
ライターさんも大変なのはわかるけど、遅くなればなる程、私にしわ寄せが来るんだよ。はひ~

・・・こんなイライラな時、私は大抵“酸素タイム”を取る。
我が家には『酸素エアーチャージャー』なるものがあって
仕事がテンパってくると気分転換に10分程、ワイヤレスマイクみたいなノズルから酸素を吸うのである。
ホントに効いてるのかどうかは定かでないが、何となくスッキリするから効いてると思いたい。
コレ、普通の家にはあまりないと思うんだけどね。
亭主が買って来てくれた..というか、単なる新しモノ好きなんだけど。
でも、今日も私の変わりにベルベッツ録画しておいてくれたし
i-podに『○○(←私の名前)のiggぽ』なんてメニューで
イギーのアルバム入れておいてくれたりするから、ええ亭主じゃ。
今日も私は彼が選曲してくれたイギー入りi-podを聞きながら夜遅い打合わせへ。
電車内で旅行パンフを手にるんるんなお嬢さんを横目に
歌詞にあわせて心の中のMOTHER F××CKER!中指立て(笑。
あ~、こんな毎日がずっと続くにょよ~。
今はメタリカをリピートリピートで、しばしコーヒータイム。
ていうかコピー待ってんのよ。。。はやくしてくれぃ。

judge cafe

2004-07-24 00:07:51 | 雑記
北村氏が出演するというので『judge cafe』という番組を見る。

ロンドンブーツもどきを履いた彼の姿は
そのまんまイニシエのグラム・ロッカーだった。
こ、これは...ひとりニューヨーク・ドールズ(写真参照)?
はっきり言ってミュージシャンでもないのに
あんなカッコがあそこまで自然にハマってしまう人は今時そういないんじゃないか。
これで楽器ができればパーフェクトなのに実に惜しい。
(あと顔色が健康的すぎなので、もっと白かったらよかったか)

常々彼のギャグセンスって私にはイマイチ感バリバリなのだが
(それもご愛嬌ということでお茶を濁す)
サングラスをしてる時のみ、そのイマイチ感は払拭される。
・・・きっとあのマユゲがすべてなんだろう、と分析。

サングラスをしてるとマユゲだけが強調されて
そのマユゲがありえない角度で√型を描く時
彼は2次元ギャグマンガのキャラクターになる。
くっさくてベタなアクションも妙な奇声もすべてはIt's alright
でも内容はたいしたもんじゃなかったけど。

同じゲストにおやじダンサーズの面々。
以前おやじダンサーズの公演ポスター&フライヤーを
デザインしたことがあって、ショーにも招待されたりしてたので
なんだか懐かしかった。
(ひとりおやじメンバーがいなかったけど、やめたのかな?)



3大アイドル

2004-07-17 23:34:46 | 雑記
左から、ボウイ&イギー&ルー・リード in 1973

まん中のイギーはなんだか捕われた宇宙人みたいです。
ちっさいからね、イギー。170cmちょいしかないから。
なのにあのパフォーマンス見てると巨人に見えるよ。
凄いなあ...。
ルー様は何故かパンチパーマ風(笑。
イギーが着てるT・REXのTシャツ....時代やね~~

友達に「焼けぼっくいに火がついたんだ」と言われたが...
断じてそんなんじゃないやい。
彼は20年以上も前からずーっとアイドル...というより神様なんだよぅ。

おめでとさん

2004-07-17 23:01:36 | 雑記
2004年7月17日もあと一時間くらい。
今日は一輝さんの誕生日でした。
(気分よって北村君とか北村氏とか呼び方が違う、今日は一輝さん)
これからもたくさん未知の姿を見せて欲しい。
というか、私はぜんぜん満足してない。
まだ30%くらいだ。
だってまだ私の想像の域を脱してはないもん。
彼にはもっと想像の域を逸脱して欲しいわけです。
超人IGGYみたいにさ。
そう思うので期待を込めて。
でも来年の7/17も同じ事言ってるんだろうね。
いつまでも100ではない男、安住しない....そこが大好き。