思い付きブログ

「朝シェイクスピア 30分でわかるマクベス」(2022年5月8日、藤田咲さん出演回)感想。あと「油そば鬼」

◎「朝シェイクスピア 30分でわかるマクベス」

 2022年5月8日(日)、池袋のMixalive TOKYO「Hall Mixa」にて、9時30分開演、冒頭が5分程度、演劇本編29分35秒、終了後のトーク数分の計40分弱、4,000円。何回も上演しているうちの1回、藤田咲さん出演回に行ってきました。
 出演は河内大和、真以美、島田惇平、佐瀬弘幸、齋藤明里、レノ聡、藤田咲。演出は岡本貴也。




 4月下旬に告知があり、演劇だろうとは思いましたがよく分からないまま、この回は藤田咲さんがゲスト出演するというので慌ただしくチケットを取り、1列目は開けてあったので最前列、舞台上の藤田さんを見上げるような感じで近かったです
 「朝活」ということで本編30分にした趣旨は理解できますし需要があることも理解できますが、やはり、演劇なら通常の演劇の方が良いです(値段が2倍3倍になっても上演時間を2倍3倍にしてほしい、会場への移動時間と交通費を考えると勿体ない、という意味です。)。つまり、「朝活」というコンセプトは私には合いません。







○「朝活」ということで、飲み物と、&Co.(アンドコ。HPによると「明治33年兵庫にて創業した老舗和菓子屋「末廣堂」のあんこを、もっと手軽に食べて欲しいという想いから生まれたブランド」とのことで、東池袋にカフェ・ショップがあるとのことです。)のバターあんクロワッサンがついてきました。
 まあ、バター、あん、サクサクのクロワッサンが合わないわけありません。むしろ、(美味しくって、)混ぜるな危険、です。

○冒頭、黒い服の女性が登場して机上のベルを手に取って鳴らしました。開演ベルは鳴らなかったと思うので、まだ準備しているのだろうかと思っていたのですが、ベルを鳴らしたので開演と気付きましたし、よく見ると藤田さんでした。
 (なお、髪は4月の艦これ呉イベントの時より長く、黒色になって(とは言え、光の加減もあるのか、真っ黒ではなく少しだけ茶色っぽさがある。)、頭も大きくなくて3月のAnimeJapan2022での艦これステージイベントのときのようでした。つまり、いつもの藤田さんの髪でした。つまり、艦これ呉イベントの時の雪風はやはりカツラだったのですね。)

 藤田さんが開始の挨拶みたいなこと言ってから役者6人が登場し、料理が置かれたテーブルに6人が着きました。

 シェイクスピア役の藤田さん、シェイクスピアは難しいとか言われていると言ってから6人にシェイクスピアの印象を聞きました。それを受けて、反省した、30分にした、とシェイクスピア藤田。少しやりとりがあって、シェイクスピア藤田が下がって本編が開演。
 (お盆を持っていまいたが、タマに見ていたのでカンペがあったのですね。最初は読んでいるという感はなく、雪風みたいに明るく元気な話し方、最後の方で演劇本編に入るにあたっての状況説明をするところではカンペ。)。

○私は、シェイクスピアは、本や映画やドラマを含めてたぶん初で、シェイクスピア作品を元にした「薔薇王の葬列」(2022年冬から放送中のTVアニメ。)くらいしか見たことはないと思います(「たぶん」と書いたのは、シェイクスピア原作の何かを、それと知らずに見ている可能性はあるからです。)。

・要所を押さえて、コメディーを交えつつ、初心者でも分かるように構成されていたと思います。「朝活」という趣旨に合っています。

・馬に乗っているときの人の動きは、笑ってしまいます。

・沢田研二さんが歌う「勝手にしやがれ」(1977年)が流れ、あああ~あああ~、と歌うところで沢田さんは、有名な、両手を挙げるポーズをするのですが、役者もその前から両手を上げていて、同じようなポーズ。演技上はこのポーズに不自然さは全くありませんが、歌詞の内容とは関係が無かったので、このポーズのためのこの歌ということでしょう。そこはコメディとして笑えればいいということでしょうけれど、笑うにしてもちょっと曲が古いのでは。それとも、対象としている客層には合っているのかなあ?。

○冒頭から藤田さんがストップウォッチを首から下げていたのですが、最後に急に登場して「29分35秒」と言いました。藤田さんが計っていたのですね。

 演者6人と藤田さんと岡本さんを含めた全員が登場して挨拶、そこでさっきぃ:朝から演劇を見に来る人には賢そうな人が多い。

 告知があればと言われてさっきぃ:1年くらい前にツイッターを始めた。2年くらい前にスマホにして、ガラケーでもiPadがあるから大丈夫だったけど、ゲームができるというのでスマホにした。
 (※なお、5月8日の10時55分にツイッターで「ちなみにガラケーからスマホに変えたタイミングは体感2年前だけど、もっと前なんじゃないかね。忘れました( ˙º˙ )笑」とさっきぃ。確かに、私ももっと前のような気がしていました。イベントの合間にブログを更新することがタマにあり、それはガラケーではできないと思うので、そこまでさかのぼるのか、そう言えば2019年10月26日(土)の中村繪里子さんと藤田さんのイベント「中村県ちえのわ市「第六回市民総会」」では自分のスマホを出していました。これだと2年半前ですから、「2年くらい前」とは言えます。)

 ゲームは何をと聞かれてさっきぃ:艦これ、私が出ている。

 最後は皆で、朝活だから、「いってらっしゃいませ」

 しかし、池袋で私が寄るところは11時開店なので、ちょっと時間を持て余しました。

○なお、昼ご飯「油そば鬼」。
 アニメイト池袋の前の通りを左に少し行った、ラーメン屋が何軒か集まっているところです。平打ち太麺で、平打ちの食感も好きですし、ラー油もチャーシューも美味しくて好きです。ラー油をかける油そばは美味しい店があまりないので、池袋に行くとここで食べます。むしろ、ここで食べるついでに池袋に行くと言ってもいいかもしれません。
 なお、店内に「鬼滅の刃」のポスターが何枚か貼ってあって、う~ん、とは思っています。


 ラー油をかける前です。





【shin】


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「 アニメ2022年感想等」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事