goo blog サービス終了のお知らせ 

shinの言いたい放題

言いたい放題書きます

ガーデンズ2

2009年03月09日 | 日記
以前に我が家のベランダの植物軍団「ガーデンズ」を紹介しましたが、やつらは温かくなったこともありグングン成長してくれてます。ムスカリは紫に色づいてきたし、チューリップはかなり大きくなってきたし。ブルーベリーはつぼみが大きくなってきたし。コキゲンな状態になってきてる感じ。このままグングン成長して見事花を咲かせて実をつけてくれ!!そしてしっかりと収穫してやるぜ!!!


【ムスカリ】


【チューリップ】


【ブルーベリー】たくさん実を作ってくれよ!昨年は風雨に負けたからな~

ザリガニ

2009年03月09日 | 日記
我が家の近くに「せせらぎ街道」という散歩道があるんですが、人工の小川が流れてもいます。コイがたくさん泳いでいてあやかとよく遊びにいくスポットですが、そこにはザリガニがたくさんいるようで親子連れで釣っている姿を以前からよく見てました。先日、あやかと行った際に「ザリガニ釣りした~い」という一言から翌日ついにザリガニ釣りデビューすることになりました。

僕自身も小学校高学年の時に近所の久良岐公園でよくザリガニつりをしましたが、それ以来ですかね。ほんと久しぶりであやか以上に気合が入っていたかもしれません(笑)石の間をよくみると、いるじゃないですか、小さなザリガニちゃんが。エサのスルメを落とし込んでいざ対決!少ししてザリガニが反応してゆっくりたぐりよせるとかわいいザリガニが釣れました

これだけでは満足せず大物を狙っていると怪しげな赤い物体が。そこをめがけてスルメイカを投入してまつこと数秒。やつが反応してくれました。微妙なかけひきを続けて見事に釣り上げることができました。これがやつの姿です!!


あやかに見せると「こわーい」といって半泣きになってしまいました。こりゃ困った!その後あやかはザリガニを釣らずに、エサのスルメを食べて満足してましたほんと懐かしさを思い出す楽しいひと時でした。

再結成ブーム?

2009年02月22日 | 日記
こんばんは。毎日寒い日が続きますね。いよいよWBCが近づいてきました。代表の最終メンバーが今日発表されたようですが、この戦士達で再び頂点に駆け上ってくれることを期待してます。うまくいけば東京ラウンド決勝(3月9日)を観戦しに行くかもしれません!?

さて、最近「再結成」というニュースをよく聞きます。それは以前大ヒットしたバンドの再結成です。聞いたときは「えっ!?」と思いました。なぜ今再結成するんでしょうか。仕事が少なくなってきた?アラフォーブームに乗るため?本人たちが懐かしさを味わいたく?などいろいろと考えられますが、自分にとってはうれしい限りです。ジュンスカイウォーカーズ、XJAPAN、バービーボーイズ、米米クラブ、ユニコーン、そしてリンドバーグ!ほんと高校時代によく聞いたバンドですよね。これ以外にも僕が知らないバンドの再結成が行われているはず。ただ、当時のように熱狂的に今の彼らの曲を聴くことができるかはよくわかりませんが、何だかんだでっ期待しちゃいたいと思います。

個人的にはブルーハーツが復活してくれると最高なんですが。ただ、ヒロトは現在もバンド活動しているんで無理だとは思いますが・・・

また、1週間が始まりますね。がんばっていきましょう。今週で2月が終わり。3月はきっと想定できない素敵な出来事が降り注ぐんでしょうね~それも楽しんで乗り越していきましょう!!

惜しかった!ニッポン代表

2009年02月12日 | 日記
今日は日産スタジアムへサッカーワールドカップアジア予選オーストラリア戦を見に行ってきました。会場は6万5千人を越える人で盛り上がりました。席は非常にいいところでメインスタンドの真ん中らへんでした。


選手入場の際は赤と青と白のカラーボードを全員が掲げ、かなりきれいなすたんどになりましたよ。


試合は日本代表が圧倒的に攻めながら、点を取ることができずスコアレスドローで終わってしまいました。オーストラリアにとっては理想の展開だったのでしょうか。ほんと悔しいですね。それにしても生で見るスポーツはやっぱり最高ですね。スタンドの臨場感が違います。選手の動き、スタンドからの声援などテレビでは味わえないものがやはりありますよね。そんな雰囲気を伝えたいのでちょっと写真を掲載してみます。ちなみに、すぐ近くにはペナルティのワッキーがいたし、振り向けば前日本代表監督のトルシエ氏がいましたよ。


試合開始直前の円陣です


何度も見せ場を作ってくれた俊輔と遠藤


俊輔のフリーキック


黒い帽子がワッキー


フランスで大活躍中の松井、今日もシビれる攻撃を仕掛けてくれました!
ただ、途中で大久保と交代しましたが

ガーデンズ

2009年02月09日 | 日記
2月に入って毎日寒い日が続きますね。朝あやかを保育園に連れて行く自転車が非常に辛いです

さて、今年はベランダにいる植物くん達が元気です!勝手にガーデンズなんてつけてみましたが(笑)ブルーベリーですが、昨年はいい感じで花が咲いてさあこれから!という時に強風で鉢が倒れてしまい、土ごと一瞬出てしまいました。すぐに植えなおしましたが、とき既に遅し!実ることなく散々な結果でした。ということで今年こそはという意気込みでしっかりと育ててます。この寒い中つぼみが出てきました。ホラ!




甘くて美味しいとまではいかなくても、たくさんの実がなることを期待しちゃいます、ヨロシク!

そして、今年はチューリップの球根を植えてみました。寒い冬の中少しずつ芽を出してきました。これもうまく育てて満開としたいです。


このガーデンズが満開となり実るころにはきっと暖かくなってというか暑くなっているんだろうなぁ。そんな春夏が待ち遠しいです。

あやかは11月の中耳炎以降大きな病気がなく、かぜみひかずに元気にしてます。保育園に行っても泣くことなくがんばってます。この4月から幼稚園、あっという間ですね。ついこの前まで赤ちゃんかと思っていたのですが、とにかくしゃべって笑ってお笑い芸人のような振る舞いをしたり、ほんと飽きることなく楽しませてくれます。このまま元気に育ってくれるといいのですが。

今日はtakaさん念願のホームベーカリーをゲット!!早速原料を買って来て明朝食べれるようセットしてみました。どんな焼き上がりになるのか非常に楽しみです。あやかがきっと大興奮するんだろうな

2月もこれから中盤です。インフルエンザや風邪に気をつけて!職場では3人もインフルエンザでダウンしてます・・・

いちごとあんぱん

2009年01月19日 | 日記
元気ですか~?元気があれば何でもできる!byアントニオ猪木。こんな台詞吐いて毎日笑顔を振舞いすき放題名毎日を送りたいなあと思っているけど、1月から素敵な仕事が待ち受けており、なかなか思うようにはいかないですね。

先々週、あやかを連れて「いちご狩り」に行ってきました。あやかは大のいちごファン!いつも「5個食べる~」とわめいてたくさん食べますほんと大好きなんですよね~。そんなあやかをいちご狩りに連れて行ったらなんて思いましたが、とにもかくにも行ってみようかと。雑誌で場所を確認して横須賀市津久井浜にある農園を目指しました。車で約1時間、小高い丘を走りぬけ海を見ながら不思議な感覚で車を走らせると見えてきたじゃないですか、ビニールハウス達が。受付を済ませていざ出陣!ハウスに入るといちごだらけじゃないですか(当たり前ですが)あやかは大興奮でいちごをたくさん摘み取り食べ始めました。こんな感じですよ。


摘み取る前にお皿と練乳ミルクをもらったんですが、この練乳ミルクにはまってしまって今では家でもたくさんいちごにつけて食べるようになりました。僕自身もいちご狩りなど人生初だったし、いちごが好きなこともあってあやかほどではありませんがかなり興奮してました

この週末は待ちに待った「アンパンマンミュージアム」へ行ってきました。大のアンパンマンファンであるあやかは2週続けて楽しいイベントでした。今までに何回か行ったことがあるのですが、有料のミュージアムの中には入ったことがなく、無料で楽しめるスペースで遊んだりお店で買ったりだけだったでした。ミュージアムへ入ると「へぇ~」と思わず言ってしまうぐらいアンパンマンのセットがありました。子供が遊べるようにもちろんなっているんですが、これはすごかった。1,000円払った価値はあるかなと思わせる内容でしたね、もちろんあやかは大興奮でした。


あやかが楽しむのと同時に自分も楽しめちゃうイベントが続いているので気分いいですよね。またいろいろと企画してあっちこっち行ってみたいですね。

年始に買ったipodですが非常にゴキゲンです。絶好調ですよ。動画が見られるのがいいですよね。youtubeからうまく映像をゲットしてipodで楽しんでます。ライブ映像なんか最高ですよね。アラフォー世代の曲をちょいと集めてみましたが懐かしさもあって最高ですね。レベッカの「フレンズ」とパーソンズの「DearFriends」にはウルっときました

ipod nano ゲット!

2009年01月09日 | 日記
今年の更新頻度はいいですね~(笑)この調子で今後も続けていきたいと思います。さてさて本日念願のipodが我が家に届きました

今までipodminiをがんばって使い続けてきたのですが、フル充電して10分程度で聞けなくなってしまったり、ひどいときは1曲目で電池がありませんと表示されて聞けなくなったりと、経年劣化でゴキゲンななめな状態でした。そんな中新たなipodを購入してしまいました。今度のnanoは非常に小さく持っているのかどうかわからないぐらい軽いです。そして、そのipodnanoに自身の背番号を入れてみました



色は反射してますが、黒です。そしてよ~く見てみると、なんと「SHINJI922」と背番号が入っているじゃありませんか!とかなり気に入ってます。市販されているものを購入するとこんなことはできませんが、applestoreで購入する場合は無料で2行刻印することができます。ipod自体市場では値引きされていないのでapplestoreで購入して刻印するのが一番いいかなと思って。送料も5,000円以上は無料なんでipod買えば無料になるし。今までのipodminiでは当然ビデオ対応してなかったんですが、今度のはバッチリ対応しています。持っているDVDやyoutube映像を見ながらゴキゲンな気分で通勤したいですね。

ついに明日、いやもう今日ですね(笑)デビューします。もし購入を考えている方がいればapplestoreで買ってみてはいかがでしょうか。