我が家の近くに「せせらぎ街道」という散歩道があるんですが、人工の小川が流れてもいます。コイがたくさん泳いでいてあやかとよく遊びにいくスポットですが、そこにはザリガニがたくさんいるようで親子連れで釣っている姿を以前からよく見てました。先日、あやかと行った際に「ザリガニ釣りした~い」という一言から翌日ついにザリガニ釣りデビューすることになりました。
僕自身も小学校高学年の時に近所の久良岐公園でよくザリガニつりをしましたが、それ以来ですかね。ほんと久しぶりであやか以上に気合が入っていたかもしれません(笑)石の間をよくみると、いるじゃないですか、小さなザリガニちゃんが。エサのスルメを落とし込んでいざ対決!少ししてザリガニが反応してゆっくりたぐりよせるとかわいいザリガニが釣れました
これだけでは満足せず大物を狙っていると怪しげな赤い物体が。そこをめがけてスルメイカを投入してまつこと数秒。やつが反応してくれました。微妙なかけひきを続けて見事に釣り上げることができました。これがやつの姿です!!

あやかに見せると「こわーい」といって半泣きになってしまいました。こりゃ困った!その後あやかはザリガニを釣らずに、エサのスルメを食べて満足してました
ほんと懐かしさを思い出す楽しいひと時でした。
僕自身も小学校高学年の時に近所の久良岐公園でよくザリガニつりをしましたが、それ以来ですかね。ほんと久しぶりであやか以上に気合が入っていたかもしれません(笑)石の間をよくみると、いるじゃないですか、小さなザリガニちゃんが。エサのスルメを落とし込んでいざ対決!少ししてザリガニが反応してゆっくりたぐりよせるとかわいいザリガニが釣れました

これだけでは満足せず大物を狙っていると怪しげな赤い物体が。そこをめがけてスルメイカを投入してまつこと数秒。やつが反応してくれました。微妙なかけひきを続けて見事に釣り上げることができました。これがやつの姿です!!

あやかに見せると「こわーい」といって半泣きになってしまいました。こりゃ困った!その後あやかはザリガニを釣らずに、エサのスルメを食べて満足してました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます