goo blog サービス終了のお知らせ 

たこ家族の「世界が一つになるまで」

歌が、アカペラが、ハモリが、人との会話が好き。この思いが広がると「世界がひとつに、幸せに」なるはずです。目指せ地球政府!

今年も何とか年を越せそうですw

2015年12月06日 | チャイルドスポンサーシップ

いろいろ校正しました。ご指摘くださった皆様、ありがとうございますorz

 

子沢山貧乏(ということにしておきますが、稼ぎが足りないという話もorz)ゆえに、毎年ひやひやしながら生きておりますが、

妻のがんばり(仕事)と、長男のがんばり(学業)のおかげでまだ何とかなっております。

長女、次男、三男は。。。まだ先が見えませんw

四男、五男は。。。キャングエイジで困りますorz

次女(スワジランドのチャイルド)は遠い地で頑張って生きています!

 

どうでしょう皆さま

血の繋がっていない、しかも支援金はチャイルド個人ではなく地域振興のために使われる、

用紙養子をもらったわけでもない遠い地の子供を次女という私は、頭がおかしいのかの知れません。

しかしながら、先日のブログも含めてみて頂ければ、何か感じて頂ける、と思っております。

 

皆様なりの方法で、世界を幸せにしましょう。

皆様なりの方法が、すぐに見つからない場合は、私と同じチャイルドスポンサーシップが

どんなものか、研究してみてはいかがでしょうか。

https://www.worldvision.jp/

 


寄付について:年に数回発信しておりますがw

2015年11月30日 | チャイルドスポンサーシップ

日本の寄付に関する意識の低さは、これまでもブログで取り上げ、

皆さんの意識改革に役立てばと、微力ながら年数回発信を続けています。

 

日本の個人が行う寄付が世界と比べて少ないとか、アメリカに比べて10分の1だとか、

他と比べる話は置いておきましょう。

 

1番に自分が大切、2番目に家族・親友が大切、3番目に地域が大切、。。。

こうやって広げていって、世界中の困っている人たちも「大切な人類の仲間」

と思えたら、何かしてあげたくなりますよね。

それが、ボランティアとしての直接の手助けなのか、お金による支援なのか、

励ましなのかは皆様次第です。

 

私はあと10年今の仕事を務めたら、第4の人生を歩む予定です。

第1の人生:家族や地域の方々に支えられ成長した20年

第2の人生:教育関係(塾・予備校)職業人として、地域に貢献を始めた20年

第3の人生:IT関係職業人として、日本の社会(主に研究分野)に貢献している現在

第4の人生:自由人として、老歌手・老俳優・シニアボランティアとして世界に貢献する将来

 

今は未だ、直接の手助けを行っていないので、寄付やFaceBookでの発信、

現地への手紙による励ましなどを行っています。

 

皆さんもいかがですか?


1日がかりの入学式orz

2015年04月05日 | チャイルドスポンサーシップ

やっと終わりまして帰路の電車の中ですorz

勉学は決して楽しいだけではないでしょう。

もちろん厳しいだけでもないでしょう。

向き合えば向き合うほど、充実した青年期になることでしょう。

 

そして父親である私は、後援会の理事になることになりましたw

さてさて、どう関わっていけばよいのやらww

 

とりあえず、ハモネプ出たい友達が、息子にできることを楽しみにwww

http://joysound.com/um/?m=2083112965

 

 


グローバル高専モデル校の入学式

2015年04月05日 | チャイルドスポンサーシップ

長男の入学式に参列してきました。

お昼からは保護者後援会総会とクラス懇談会ですorz

 

 校長のスピーチが4部構成で、その第3部は全て英語でのスピーチでした。

英検3級程度の実力があれば、聞き取れれば意味はわかるレベルでしたが、

グローバル高専モデル校の校長ともなれば、さらりと英語でスピーチできる

のかと、少し感激しました。

 グローバル社会などと言う割には学校はなかなか変わらないと思って

いたので良い刺激になりました。

 

 さて、午後の部ですね。。。寝ないようにしようw

 


今日はおめでたいことが2つ!!

2015年02月20日 | チャイルドスポンサーシップ

私が尊敬する歌い手さんの誕生日!!

http://joysound.com/um/?m=2055847771

http://joysound.com/um/?m=1870067987

そして、長男の高校進学が決定した日です!!

 色々言いたいことはありますが、今日は1つの節目として
喜びを分かち合おう!!
 そしてこれからも、日々精進するのがワクワクするような、
そんな生きがいを持って生きていってほしいです!

http://joysound.com/ex/utasuki/movie/video/_mid_1565145252_index.htm


“義理チョコ・あげたつもり・もらったつもり”バレンタイン・チャリティ募金

2015年02月02日 | チャイルドスポンサーシップ

色々な考え方があると思うので、バレンタインデーを

否定する気もないのです。ただ、こんな考え方もあるよ

というご紹介でしたw

http://www.kyoeikasai.co.jp/about/philan/valentine.html

 

末っ子(6番目)との動画に、コラボしてもらえましたw

http://joysound.com/ex/utasuki/movie/video/_mid_2042718962_index.htm


クリスマス募金

2014年12月18日 | チャイルドスポンサーシップ

我が家の6人の子供たちと、スワジランドに1人、わが子としてスポンサーになっています。

が、さすがに年を越せないか?くらいの貧乏度合いで追加支援ができませんorz

ご賛同いただける方はご自身の責任でご支援ください!

https://www2.worldvision.jp/form/lp/christmas2014/?banner_id=12236&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=02_cssxms_exact

 

え?我が家はw本当に年を越せないと困るので(まだ家のローンも1000万弱残ってますから)

日々予算の再編成中ですorz

 

が、我が家より世界の貧困の方をご優先くださいませorz

我が家にお金を送っていただいても、寄付に回しますww


週末に歌いに行けなかったorz

2014年10月06日 | チャイルドスポンサーシップ

いろいろ重なって歌いに行けませんでしたorz

その分、仕事も進めたし、家族との時間も取れましたが。。。

花風とモノクロのキスはリクエスト貰ってたから

お昼休みに歌いに行こう!!wこれも歌いたいなぁ↓

http://joysound.com/ex/utasuki/movie/video/_mid_1915493681_index.htm

 

娘はまだまだ真似ることで学ぶことがいっぱいですが、

最近は一橋真さんの作品を気に入っているようです。

長女が、2日間かけて2枚のしおりを制作したそうです。

しおりコンクールに参加するために。

 

貴女は、その世界で生きて行きなさい!

 

私は歌って生きて行くよ。。。

 

 


世界がひとつになるまで

2014年09月20日 | チャイルドスポンサーシップ

「若者たち」っていうドラマが最終回を迎えます。

我が子6人が、こんな風に育ってくれれば(多難すぎますがw

と思いながらみてます(1.5倍速でorz。

 

その中でこのブログのタイトルでもある「世界がひとつになるまで」が

子供たちによって歌われました。

また、子供たちと歌いたいなぁと思いました。

 

自分のこと、家族のこと、みんなのことを考えられる、そんな世界にしたいですね!!

来週の最終回も録画をみる予定ですw

http://joysound.com/ex/utasuki/movie/video/_mid_1565145252_index.htm