SP列は50分待ちでしたが、DPAなのでサクサク進みます。



ラプンツェル⇒SP50分待ち、DPAで10分待ちくらい



ホテルのギフトショップは混雑していたけど、スタンバイパスは要らなくて、誰でも入れました。

ラプンツェルが歌ってるこの塔が午前中は逆光になってしまうそうです。

映画のワンシーンですね。

最後の映えシーン。
キレイに撮れました。
ラプンツェルねー、口コミ通りねー、イマイチでした。
いや、多分、アナ雪が凄すぎて、ラプンツェルがショボく思えてしまうんだと思います。(汗)
アトラクに乗ってる時間も短いんですよ。
「え?もう終わり?」て感じでした。
もしアトラクに乗る順番が選べるなら、アナ雪⇒ラプンツェルじゃなくて、ラプンツェル⇒アナ雪だといいのかも?!
ラプンツェルに乗り終わってから、モバオダの時間まで女組(姫&私)と男組(殿&パパ)に分かれて行動です。
姫と私はホテルのギフトショップが見たくて、ファンタジースプリングスホテルの方へ行きました。

ミッキーのロックアート。

こちらはシンデレラ。

アリエルです。
姫が欲しがってたエルサのカチューシャを買いました。
アナの方は売り切れてたと思います。
ホテル周辺をウロウロしていたら、人だかりを発見!
近寄ったらラプンツェルがいてました〜。

とりあえず囲みにいてアピってみました。
そしたらなんとラプンツェルが私を指名してくれたんです!
超ラッキー!!


ラプンツェル

いやー、おばさんでも指名してもらえるんですね。
感激。

アトラクに乗る時に写真撮ってなかったので、フローズンジャーニーの入口で写真を撮りました。
ちなみに、『アレンデール・ロイヤルバンケット』はレストランの入口で“受け取り”のボタンを押さないといけないので、席を確保できないまま受け取りボタンを押すという困ったシステムです。
混雑してて受け取りボタン押したわ、席は確保できないわ、という状態になる可能性があって怖い…。

まあ、うちが行った12時くらいはまだ席に空きがあったので大丈夫だったんですが、13時頃になると空き席がなくて彷徨ってる人(グループ)が多数いてました。(汗)
ここからレストラン内の写真です。

こちらはキッズセット2000円。

こちらは大人のセット3500円。
大人はパイシチューの中身がビーフかシーフードか選べます。

レストラン内に飾られてる絵。

大広間の天井。
キレイですね。


戴冠式の玉座。
ここはフォトスポットになってました。
味は好みが分かれるところですが、私は美味しかったと思います。
でも、あの機内食のような配膳に3500円は高い感じがしますね。
キッズセットは完全に好き嫌い分かれると思います。
キッズセットにサーモンのサラダって…。
姫と殿はあんましお気に召さなかったようです。
でも、レストランの内装はステキなので、一度は利用するといいかな。
ファンスプエリアを出て、PPで海底2万マイルに乗りに行きました。
海底2万マイルは殿が大好きなアトラクです。
海底2万マイル⇒45分待ち表示、PPで10分待ち
実はこの日もビビディバビディブティックのクラウンコースの予約を入れていたので、姫と私は一旦アウパして、ランドホテルのビビディバビディブティックに向かいました。
殿とパパはシーに残って、他のアトラクに乗りに行きました。

アウパする途中に通ったミラコスタのところ。
一昨日に泊まった部屋が見えました。

デイジー

ランドとは違ってフリフリの衣装ですね。

グーフィー

グーフィーにはサインももらいました。
グーフィーにサインもらったのは初めてだったので、テンション上がりました。

「これが最後のビビディバビディブティック」 と思いながら中へ。

このプリンセスの挨拶の練習は絶対という。(笑)
この日はドレスではなく、このまま着ていたドレス風ワンピで。
ちなみにこのワンピはH&Mで買いました。

2人がかりで施術してもらい、やはりプリンセス状態。
そして前日にはシンデレラとグリできたことをビビディのキャストさんに報告しました。

椅子の上の王冠の天蓋がステキ。

この日の姫の髪型はスウィートを選んでました。
私的にはエルサの髪型を選んで欲しかったのですが、姫曰く「エルサの髪型は地味だから嫌」なのだそうです。

「これが本当のラストビビディ」と思っていたのですが、ラストじゃなくなるという。(笑)
この日の靴がねー、普通の運動靴だったので、ビビディするとなんか変だったんですよ。
てことで、ビビディバビディブティック隣りのマーカンタイルで靴を買うハメになりました。(苦笑)
ちなみに靴は2750円でした。
エントランスにクラリスがいたので、写真撮らせてました。

まつげ(笑)ことクラリス


アクアフィスで撮りました。
途中アメフロでちょうどプルートが出てくるところに遭遇したのでグリしました。

プルート

プルートが姫の手をプリンセスらしくとってくれて、お付きのキャストの人も「プルートそんな(プリンセスに気をつかう)ことできるんだねー」と言ってました。(笑)
Dハロの時にアメフロでキャストからキャンディがもらえるというイベントをやっていたんですが、そのキャストをなかなか見つけられませんでした。(汗)
このトリック・オア・トリートのキャンディに関してはUSJの方がクルーの数が多くていいな、と思いました。

これが唯一トリック・オア・トリートでもらえたキャンディです。
そしてタートルトークに4人で一緒に行ったら、なんと姫がクラッシュに当ててもらって、クラッシュとお話しすることができました。←さすが姫!待ってる!


クラッシュに当てられる時、「そこの肩からピンクの昆布(←ビビディのサッシュのこと)をかけてる子」と言われてました。(笑)
タートルトークの後はトランジットスチーマーに乗りに行きました。

夕方になってちょっと冷えてきてました。
その後、ミステリアスアイランドに行って、姫と私はギョウザドッグを食べに、殿とパパは海底2万マイルを乗りに行きました。
殿、やっぱり海底2万マイル好き。(笑)

Dハロの時は『ノーチラスギャレー』でギョウザドッグが売ってました。
暗くなってたので、写真も暗くて、なんかよく分からん物体になってますが。(汗)

こちらも一緒に買いました。
このスーベニアも公式HPを見て「ほしい!」と思ったやつなので、ノーチラスで一緒に買えて一石二鳥でした。
私も何十年ぶりに食べましたが、美味しかったです。
さて、再度殿&パパと合流して、ピーターパンの時間になったので、再度ファンスプエリアに入ります。
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー⇒30分待ち表示、DPAで5分待ち
えー、「酔う」とウワサのピーターパンですが、ウワサ通りちょっと酔いました。
姫も私も西のUSJのハリポタのフォービドゥンに酔わないのに、ピーターパンに酔いました。
恐らく直前にギョウザドッグを食べてお腹いっぱいの状態だつたからではないかと思います。
人によるとは思いますが、フォービドゥン>ピーターパンで酔うらしいんですが。
フェアリー・ティンカーベルのバザーバギー⇒45分待ち表示、実質30分待ち
このティンカーベルの待ち列に並んでる時が一番キツかったです。
多分、疲れがきてたからだと思います。

ティンカーベルのQラインで撮りました。
映画を観てないせいだとは思います。
映画を観ていたら、かなり作り込まれてるそうなので感動するのかもです。
でも、あれに60分待ちとかは無理だな、私的には…。

その後、『スナグリーダックリン』でモバオダしていた晩ご飯を食べました。
姫と私はギョウザドッグを食べていたので軽食を、殿とパパはハンバーガーセットを食べていましたが、美味しかったそうです。
夜だったおかげか、この時はすんなり席に座ました。
スナグリーダックリン⇒モバオダで5分待ちくらい

ファンスプエリアの入口のところ。
昼間とは全然雰囲気が違います。
本当にね、昼と夜では全然雰囲気が違うんですよ。
夜はちょっと怖い雰囲気もするかもです。
そして昼間に行ってるにも関わらず、夜は道を間違えそうになりました。
もし行けるなら、ファンスプエリアは明るい時と暗い時と両方行ってみるとよいと思います。
そしてリゾラに乗って3泊目のホテル、トイストーリーホテルへ向かいました。
(ファンスプエリアのエントランスから出れたら歩いていけたのに(苦笑))

トイホ、今回はバズ側のエレベーターでした。
なんにしても、ファンスプエリア4アトラク全制覇+ソアリン+ビビディバビディブティックと盛りだくさんの内容で充実した1日でした。
