goo blog サービス終了のお知らせ 

新たけちゃんの日記

TDRに行ってきました。【ディズニーシー編1】

ディズニーシーでの最大の目的は「ファンタジースプリングス(エリア)に入りたい!!」でした。
これこそが今回のTDR旅行の最大の目的と言っても過言ではないかもしれません。
Dハロ期間の時はまだファンタジースプリングスエリアに入ろうと思ったら、アトラクのDPA(ディズニープレミアアクセス)かSP(スタンバイパス)を持っていないと入れませんでした。
(ファンタジースプリングスマジックパスを持っていても入れましたが、これはファンスプホテルに泊まるか、バケパでそのパス付のプランを選ぶ、しか買えませんでした)
TDR旅行に行く前に情報収集を行って、どの順番でパスを買うのか、取るのか、考えてからインパしました。
アナ雪のQライン(←SPで並ぶ列)がすごくいいという口コミを見て、アナ雪はSP、ラプンツェルはDPAを狙うことにしました。
その2つの後、取れればティンカーベルのSP、ピーターパンのDPAを狙うこと。

で、アンバサダーに泊まった翌日は、朝2番のシャトルバスに乗ってシーへ行くことに。←朝一番のシャトルバスには起きられなくって
「満員でシャトルバスに乗られへんかったらどうしよう」とビビリながら乗り場に行ったけど、誰も並んでなかったし、そのシャトルバスにもうちを合わせて3〜4組しか乗ってませんでした。←肩透かし
ちなみに荷物はアンバから次の宿泊先のトイホに送ってもらうように手配済みで、部屋に置いて出かけました。


大事なハピエンの証明書。

乗ってるシャトルバスから見かけた別のシャトルバス。
これは古いタイプのシャトルバスなんですが、今でも残ってるんですね。
無くなったかと思ってました。

6時40分頃から並び始めて、手荷物検査列に15〜20列目って感じでした。
朝ご飯を食べながら待ってたので、並ぶのは全然苦痛じゃなかったんですが、途中でお腹が痛くなってトイレに行きたくなり、キャストにトイレの場所を聞くと「ミラコスタのトイレを使っていいですよ」と言われたので(←ハピエン列に並んでいるので、ディズニーホテルのゲストと分かっていたからの案内かな)、何時頃に列が動き出すのか確認してミラコスタのトイレに行きました。
トイレでホッとしてたら、パパから電話がかかってきて「もうすぐ列が動くって!」と言われたので、慌てて戻りました。
いや、何時に列が動くか確認してたのに…。
手荷物検査を終えて、エントランスに並び直した時点で3列目でした。

この日のシーのハピエンは8時15分、一般は8時30分開園でした。
ミッキー&フレンズがハピエン前のご挨拶にエントランスに来てくれました。
姫が頑張って写真を撮ってくれました。

じゃれあってプルートに押し倒されるミッキー。(笑)

ミニー。
さすがみんなのアイドル。

クラリス。
パパがクラリスのことを「まつげ!まつげ!」と呼んでました。(笑)

チーデーことチップ&デール。

ドナルド。
何を見てるんだろう?
この仕草がかわいい。

デイジー。
パパはデイジーのことは「まつげ!」とは呼ばない。(笑)
その差はなんだ?!

さて、いよいよ8時15分になり、ハピエンでインパしたら1分もかかってないと思います。
姫たちは先にハピエングリのミキ広(ミッキー広場)ところに行ってもらい、私はインパしたら即スマホでアナ雪のSPとラプンツェルのDPAを取りました。
通信障害とかもなく、サクサクッと取れて、アナ雪は9時35分からのSP、ラプンツェルのDPAは余裕で時間帯が選べたので、念のため11時からのにしました。
そして私もミキ広の方へ向かいました。

私より先にたどり着いていた姫が撮った奇跡の一枚。
全キャラが勢揃いしている写真です。
実はこれはかなり貴重なんです。
ハピエンでも最初の方にインパした人でないと撮れない写真なんです。

こちらもゲストが写っていない貴重な写真です。

ミニー
これもすごく貴重な写真で、周りにゲストがいない状態で撮れてるんですよね。
ミニーちゃんはミッキーと同じく人気者なので、ハピエングリでもかなりゲストが集るので、他のゲストが写り込んでない写真はなかなか撮れません。


ドナルド
ミキ広にたどり着いてドナルドがいたので、撮らせてもらいました。
インカメラで撮ったから近すぎ。(笑)

プルート
姫と2ショット。

プルート
殿と2ショット。

ミッキー
かなりいい写真が撮れました。

グーフィー
こちらもいい写真が撮れました。

ハピエングリを楽しんだ後はソアリンへ向かいました。

ソアリン⇒20分待ち表示、実質10分待ちくらい

ソアリンに乗り終えて出てきたら130分待ちになってました。(汗)

ハピエンでファンスプエリアのDPAとSPが予定通りの時間でゲットできて、ハピエングリ楽しんで、ソアリンまで乗れたので、十分にハピエンの恩恵にあずかることができました。
まさに「朝を制すものはテーマパークを制す」と改めて思いました。

ソアリンに乗り終わって、ファンスプエリアに向かって歩きましたが、エリアの中に入れるのが取得パスの時間の5分前からで、早めに着いてしまったので、アラビアンコーストまで戻ってトイレに行ってから再度エリアの入口へ。
その間にピーターパンのDPAを購入しました。
夕方からのが取れました。

ファンスプエリア入口にあるアナ雪のロックアート。
姫がエルサと同じポーズをとって(るつもり)ます。

アナ雪のSPが9時35分からで、アトラクの入口に行ったらSPは5分待ちでそのまま並びました。
で、即ティンカーベルのSPを取りました。
夜のSPが取れました。
うまいことピーターパンのDPAとは時間帯がズレていたので万々歳です。
これでファンスプエリアの4アトラク全制覇と夜のファンスプエリアに入れることが決定しましたから。

ここからアナ雪のQラインの写真が続きます。
本当によくできていて、映画を観たことのある人は「あー!これあのシーンのだ!」と思いますね。



このオラフがなかなか出てこなくて(10〜15分に1回くらい?)、出てくるまで待って撮れました。
ちなみに混雑してたら待つなんてことできないんですけど、この時はガラガラだったんでできました。







実はアナ雪に並んでる途中で「安全装置が働いたため」とアナウンスがあって、途中シス調がかかってしまいました。
「動き出すまで30分かかる」とアナウンスがあり、実際30分近く待たされました。
アナ雪乗り終わって外に出てきたら、アナ雪のSP列は100分待ちになってました。(汗)

アナ雪、めっちゃおもしろいし、よくできたアトラクだと思います。
人気が超絶あるのも納得です。
やっぱりファンスプエリアに行ったなら、一度は乗っておいた方がいいアトラクですね。

アナ雪⇒SP5分待ち表示、実質35分待ち

次のラプンツェルのDPAまで時間があったので、エリア内を散策しました。
ここからはフック船長の海賊船の写真です。



パパの1ショット。

鐘は絶対に鳴らしたがると思ったけど、やっぱり鳴らしてました。(笑)

ここも人気のフォトスポットになってました。

長くなるので、後半に続きます。

《次回に続く》

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「TDR」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事