goo blog サービス終了のお知らせ 

アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

ワンダフルモーニングだワン!!

2013-03-19 21:17:40 | 
ようやく寒さが和らいできましたね。

今日はワンちゃんの紹介を・・・

【元気なゴールデンくん】


近所の公園で、昨年の秋ころから朝の散歩の時によく会います、
元気印のゴールデンの「アンジュ」くん。
若干1歳ちょっと。
  (※「アンジュ」とは、フランス語で天使という意味だそうです)

顔がまん丸と大きく、手も足も太いんです。
体重が50kg近いそうですよ。


「しんすけワン」にガヒガヒ迫ってきます。しんすけはタジタジで、
ビビりまくっています。


【最近の若いもんにはついていけんわん】

見ていて、ほほえましい光景です。

               [しんすけワンパパ]

昨日は温泉行

2013-03-18 09:52:14 | 日帰り旅行
昨日は日帰り温泉に行ってきました。

神戸方面を温泉誌でウォッチング・・・

先日行った有馬温泉の「太閤の湯」は外して・・・
「北神戸ぽかぽか温泉」に入湯を決定し、朝9時20分頃自宅を
出発。
一般道走行で、約一時間で到着。



Tel:078-952-1000 10:00~25:00(土日祝は8:00~) 休なし。
 P235台無料
料金700円。シニア料金は600円になりますが、65歳以上なので
関係ありません。為念。

泉質は、含鉄ーナトリウム塩化物温泉 PH5.9
露天風呂が「黄金の湯」で、有馬温泉のように赤褐色です。
内湯がちょっと狭いような気がしましたが、市街地に近い
温泉施設なのでこんなものかな・・・

ただ、複合施設「グリーンガーデンモール北神戸」内にありま
すので、週末の午後は人でいっぱいになるかもしれません。
関西スーパーやロイヤルホームセンターやドラッグストア、
その他食事処等々、又この日はフリーマーケットがたくさん出店
していて家族連れで賑わっていました。





【足湯もありました】



帰途、近くにあった産地産直市場「めぐみの郷 北神星和台店」に寄り、
野菜たちの買い物をして帰りました。



【葉物野菜は安いようでしたよ】




             [しんすけワンパパ]


春です。タイヤ交換しましたか

2013-03-16 18:04:49 | キャンピングカー
今日はお約束のタイヤ交換です。

やはり、キャンピングカーに乗ってられる2コーギーズと
1にゃんのNパパと、現地待ち合わせ。

現地とは・・こちらです・・・




仕事上のお付き合いがある由で、いつもこちらで交換です。
自宅から約1時間、ドライブ気分です。

今日は土曜日と、それに季節がら、スタッドレスタイヤから
ノーマルへ交換される方が結構多かったです。
2台分のタイヤ交換していただいている間、奈良市内へ食事に。


以前にも一度来たことがありますが、1年以上ぶりかな?
ベトナム料理店「コムゴン」です。
近鉄奈良駅前商店街にある、小じんまりしたお店です。
席数は30席くらいかな。



ランチメニューがたくさんありますが、今日はブンチャーランチ
を注文。Nさんはフーティウランチでした。共に880円。

【ブンチャーランチ】


【白いのはビーフンでお替り自由です】


【フーティウランチ】


東南アジア料理にある、独特な香辛料がきいた味付けです。
本場ではもっと強めの味付けでしょうね。
こちらは多分、日本人向けの味になっていると思います。
おいしくいただきました。とってもヘルシーです。
詳しくはこちらで。


食後、中谷堂で「よもぎもち」を買い、「ならまち」を目指し
ましたが、タイヤ交換終了の連絡が入り、ここでUターン。
ならまち」散策は後日行くことにしました。


             [しんすけワンぱぱ]

キャンカー「バーデン」のバッテリーは?

2013-03-15 21:08:34 | キャンピングカー
昨日は、ブログを2回アップしました。両方のチェックもお願い致します。

九州旅行まであと1か月。
最近、我が家のキャンピングカー「バーデンに」乗っていなかったので、
本日、エンジン&バッテリー状態をチェックしてみました。

エンジン始動、問題なしです。バッテリーも異常なし。
エンジン始動前のメインバッテリーは、少し電圧が低かったんですが、エン
ジン始動後は標準値をクリアー。全然OKです。
サブバッテリーもOK。

【エンジン始動前のバッテリー状態】


【エンジン始動後のバッテリー状態】


【FFヒーターONの状態】


FFヒーターも快適な暖かさを提供してくれました。
その他、テレビ、電子レンジ。冷蔵庫等も特に異常なしでした。

昨年末に、スタッドレスタイヤに交換してから、この冬は殆どバーデンには
乗ってなかったんです。
冬場に3か月乗らなくても、電装関連商品が問題なく使用出来るのは、ソー
ラー発電のお蔭だと思っています。



幸いにも、我が家の車庫に少しですが太陽の日が当たっていますので、常時
充電状態になっています。



明日、ノーマルタイヤに交換予定です。

             [しんすけワンパパ]