goo blog サービス終了のお知らせ 

αでかわせみ

SONY一眼カメラαで、かわせみ撮りにあちこち出動です(笑)
他にも色々、撮りまくりの日々を綴ります。

大晦日

2015-12-31 19:18:29 | 野鳥

2015年も最終日。

ルリビタキを撮って今年も締め括り、を狙ってポイントへ。

機材はα7RⅡ+タムロン150-600mmF5-6.3です。

α7RⅡの詳細はこちら

http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/

 

ラインを始めたので、お仲間たちとの連絡が便利になりましたね~♪

用事もあり、ちょいの間のつもりが用事は解消したため、粘ることに。

いつものハゼの木当たりに姿を見せたのがスタートでした。

 

α7RⅡ+タムロン150-600mmF5-6.3   F 6.3   SS 1/160    ISO 800   

 日陰で、濃い青が出ましたが、もう少し光が欲しいか・・・

 

みやザウルスさんが撤収後、再び撮影チャンスが巡って来ました。

α7RⅡ+タムロン150-600mmF5-6.3   F 6.3   SS 1/80    ISO 1600   

低い位置の笹薮からお出ましです♪

近いね~

ここは落ち着いてマニュアル合わせ。

α7RⅡ+タムロン150-600mmF5-6.3   F 6.3   SS 1/30    ISO 800   

おとなしく、モデルさん状態~

光も良い感じ。

何枚も撮りましたが、微ブレがやはり出ていて惜しいもの多数です。

その後、枝先に移動して、ポーズ。

α7RⅡ+タムロン150-600mmF5-6.3   F 6.3   SS 1/400    ISO 250   

 

α7RⅡ+タムロン150-600mmF5-6.3   F 6.3   SS 1/400    ISO 400   

 

α7RⅡ+タムロン150-600mmF5-6.3   F 6.3   SS 1/500    ISO 640   

 

α7RⅡ+タムロン150-600mmF5-6.3   F 6.3   SS 1/500    ISO 800   

αカフェにも出しています。

http://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/000015008567m1?ltyp=04&lpag=1

 大晦日にルリビタキで撮り収めとは、上出来でしたね。

今年もお世話になった皆様、本当にありがとうございました。

来年も良い年になりますように ♪


オオルリの背中

2015-05-04 04:18:56 | 野鳥

キビタキが撮れた新ポイント、オオルリの声もしていたので期待はしていましたが・・・

まずはキビタキ待ち。

しかし撮ろうと待っていても、声さえ聞けず。

その代わりにオオルリが、一人舞台で登場な展開となりました。

でも暗いな~(汗)

α77Ⅱ+ミノルタ300mm F2.8 G SSM +1.4倍テレコン装着  SS 1/100  F4.5  ISO 100

 

 

 今度は木漏れ日の下で。

 α77Ⅱ+ミノルタ300mm F2.8 G SSM +1.4倍テレコン装着  SS 1/100  F4.5  ISO 100

 

 

こちらもどうぞ。

http://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/000011856038FG?ltyp=04&lpag=1

 

 

 


キビタキと楽しい撮影会

2015-05-04 03:44:22 | 野鳥

月見里さん情報で、新ポイントにてキビタキ撮り。

訪れてすぐに、良いところに出てくれました♪

α77Ⅱ+ミノルタ300mm F2.8 G SSM +1.4倍テレコン装着  SS 1/40  F4.5  ISO 100

 

α77Ⅱ+ミノルタ300mm F2.8 G SSM +1.4倍テレコン装着  SS 1/40  F4.5  ISO 100

背景もよくボケて、可愛い仕草もバッチリ撮れましたね。

 

α77Ⅱ+ミノルタ300mm F2.8 G SSM +1.4倍テレコン装着  SS 1/100  F4.5  ISO 400

まだ真っ黒の羽色になっていないので、若い個体かな?

 

 α77Ⅱ+ミノルタ300mm F2.8 G SSM +1.4倍テレコン装着  SS 1/125  F4.5  ISO 100

よさげなお立ち台に留まって、存分に歌ってくれました。

α77Ⅱ+ミノルタ300mm F2.8 G SSM +1.4倍テレコン装着  SS 1/100  F4.5  ISO 400

 

こちらもどうぞ。

http://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/000011808798Bm?ltyp=04&lpag=1

 

 

 

 


見上げるオオルリの姿

2015-05-03 19:37:26 | 野鳥

いつものポイントでオオルリ探し。

オオルリは高い枝で鳴いていますから、どうしてもお腹メインになってしまいます。

こんなの。

α77Ⅱ+ミノルタ300mm F2.8 G SSM +1.4倍テレコン装着  SS 1/20  F4.0  ISO 100

低い位置で狙うのは、ここでは難しいか・・・

 

空を入れると、黒くなっちゃいますね。

青が映えません。

α77Ⅱ+ミノルタ300mm F2.8 G SSM +1.4倍テレコン装着  SS 1/200  F4.0  ISO 400

 

そうしたら予想外の所に、キビタキが登場。

今年初、1号君です。

 α77Ⅱ+ミノルタ300mm F2.8 G SSM +1.4倍テレコン装着  SS 1/125  F4.0  ISO 400

 

α77Ⅱ+ミノルタ300mm F2.8 G SSM +1.4倍テレコン装着  SS 1/100  F4.0  ISO 400

 

α77Ⅱ+ミノルタ300mm F2.8 G SSM +1.4倍テレコン装着  SS 1/100  F4.0  ISO 400

 

今期、キビタキ1号ゲットはラッキーでしたね♪

 


オオルリ・初モノ

2015-04-14 19:19:04 | 野鳥

お仲間と、オオルリの姿を求めて山歩き。

なかなか見当がつかずに居たところ、お待たせ~という感じで出て来てくれました。

高い枝上ですが、明るいし条件は上々です。

 

 α77Ⅱ+ミノルタ300mm F2.8 G SSM +1.4倍テレコン装着  SS 1/1000  F4.0  ISO 400

 

 

 

α77Ⅱ+ミノルタ300mm F2.8 G SSM +1.4倍テレコン装着  SS 1/1000  F4.0  ISO 500

 

枝から枝へジャンプです。

α77Ⅱ+ミノルタ300mm F2.8 G SSM +1.4倍テレコン装着  SS 1/800  F4.0  ISO 400

良い色してますね~今年初オオルリですが、最初から上出来な収穫でした。

こちらもどうぞ。

 http://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/000011593848Su?ltyp=04&lpag=1

 http://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/000011628665Qs?ltyp=04&lpag=1

http://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/000011647965Fj?ltyp=04&lpag=1