goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

サツマイモを12本植え付けました 合計421本に

2021-06-28 19:17:16 | 日記

まだキャベツが少し残っていた19番の畝

キャベツを全部抜いてマルチを外しダイアジノンを散布して耕しました。
長さを測ると12本分の長さがありました。
5月4日に植え付けた8番の畝の北側から蔓を12本分切り取って植え付けました。

乾燥しないように穴あきマルチをかぶせました。


これで、サツマイモの植え付けは
5月4日の午前中に購入苗を33本
5月4日の午後に購入苗を32本
5月26日に購入苗を94本
6月3日に育苗苗を32本、購入苗を64本
6月13日に切り取り苗を22本
6月15日に育苗苗を24本、切り取り苗を52本
6月22日に育苗苗を4本
6月24日に育苗苗を17本、切り取り苗を12本
6月26日に切り取り苗を23本
そして今日、6月28日に切り取り苗を12本
合計421本植え付けたことに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 キャベツ ズッキーニ キュウリ インゲン トマト バジル

2021-06-28 19:14:04 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンの種蒔きをしました

2021-06-28 18:24:43 | 日記

昨日耕して準備していた畝

畝立てをして

穴あきマルチをして

1つの穴に2つ以上で種蒔きをしました。
種蒔き後、乾燥しないように不織布をかぶせておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウガの芽が19個に

2021-06-28 14:46:20 | 日記



一昨年は1kgの種ショウガで発芽は17分の9 発芽率は52%
昨年は1.5kgの種ショウガで発芽は27分の15 発芽率は56%
今年は2kgの種ショウガで現在のところ、発芽は32分の19 発芽率は59%
発芽率は一昨年・昨年を超えました。
今年の芽出しをしてから植え付けたのは正解だったようです。

もっとも3年前の2018年は1kgの種ショウガで発芽は18分の18 発芽率は100%でした。
何もせずに100%だったのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ2つプリンスメロン2つに人工授粉をしました

2021-06-28 14:23:37 | 日記



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする