今度はマウスが死にました(T-T)
反応しません。
なんとかしてキーボードが復活したのに
これかい!
もおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!(怒)
なんでやねん。
記事にしたいことたくさんある時に限って!!
うがーっ!! . . . 本文を読む
私がパソコン前にいると
決まって寄って来て
ばんばんとキーボードを叩きまくるちびりす。
なのでちびりすが起きている時には
普段はパソコンを使わないのですが・・・
今日急ぎの用事があって使ったときに
ちびりすがいつものようにバンバン叩いたですよ、
キーボード・・・
そしたらなんと。
キーボードが反応しなくなってしまいました(T-T)
電池も変えたけど駄目。
いまさら説明書なんてないし。
ああああ . . . 本文を読む
あ、いいよ、それ、
持たなくて・・・(^-^;
離乳食を殆ど食べてくれなくて
ちっとも体重の増えないちびりす、1歳2ヶ月。
こちらはノイローゼになりそうなくらい、
いろいろと考え、作成しているのに(T-T)
成長曲線からついに落下。
しかしながらあまりにもエネルギッシュ。
毎朝5時に私をたたき起こして
6時から散歩させられてます。
まだ暗いよ。
寒いよ。
・・・容赦なさすぎです(T-T)
朝 . . . 本文を読む
うーん、見づらい・・・
ですが、
小指と薬指の爪と指先の色が
内出血で変わっているです(笑)
児童館のイベントに退院後びくびくしながら初参加。
ちびりすはおおはしゃぎ、
は、良かったのですが、
出窓みたいなところにいつのまにかのぼって
硝子をばっしばし叩いて遊んでいて
うお、危ない!
と、慌てて下ろしに行こうとしたら
あろうことか他の子が同じところにのぼり、
ちびりすと硝子の間に入って
思いっき . . . 本文を読む
育児のばたばたと
ちびりすの入院のばたばたなんかで
伸ばしっぱなし、
半年以上、全く手入れしていなかった私の髪の毛。
気がつけば
「もはや落ち武者!?」
レベル(^-^;
頼むから何とかしてくれと
両親に泣いて頼まれ←言い過ぎ(笑)
ついに本日美容院へ!
パーマかけて伸ばすか、
またざっくりショートにするか
悩んだ結果、
「洗いっぱなしで手間無し」
という理由で後者に決定。
すかすかした頭 . . . 本文を読む
長らくご心配おかけしました。
ちびりす、無事に昨日退院いたしました。
一ヶ月以上の入院。
明日はもう、
ちびりす、一歳と一ヶ月のお誕生日。
少なくとも病院でなくてよかった(T-T)
本当にこの一ヶ月、
色んなことがあり、
たくさんのことを学びました。
病気と戦っている赤ちゃんのなんと多いことか、
お母さんたちがどれだけ愛情をかたむけて頑張っているか、
自分は「暑いから」と
自転車で25 . . . 本文を読む
まだ下痢は続いているのですが
それ以外の状態が安定しているので
試験外泊をすることになりました。
前回ここで再発して躓いたので
医者も慎重になっていて
今回は二泊に。
土日、問題なくうちで過ごせて、
月曜日病院に戻り、診察をうけて
ここでも問題なければ正式に退院ということになります。
早く退院させてあげたいけれど
前回みたいなことになると
ちびりすが余計につらいことになるので
こちらも急がず、 . . . 本文を読む
ばたばたです。
入院してもどんどん悪くなっていって
繋がれていくコードが増えて寝返りも打てなくて
咳込んだら最後、吐くまで止まらないし、
どんどん痩せて6キロ代まで落ちるし、
そんな状態のちびりすに付き添って病院に泊まり込んで二週間あまり、
「もはや入院を必要とする程度ではない」
という謎な診断により、
不安を抱えながらもとりあえず水曜日に退院、
母にヘルプしてもらいつつ帰宅したら
ちびりす、翌 . . . 本文を読む
暑いのか、寒いのか、
あんまりよくわからない病院暮らしが続いておりますが
本日、嬉しいことがありました。
昨日くらいから少しずつ、
離乳食に口をあけだしたちびりす。
今日の三食を少しずつでも口を付けられたことで、
試しに一度点滴を外してみようということになりました。
正直、栄養足りるのか、私はまだ不安ではあるのですが、
ちびりすは点滴が外れたのが嬉しくて仕方ないみたいで
初めて、よろよろしながら . . . 本文を読む
温かい応援、感謝してます。
泊まり込んで一週間。
寝台車の寝台より狭い長椅子で寝るのにも慣れてきた。
夜中にいつも症状の悪くなるちびりすなので
とてもではないけど看護婦さんに任せては帰れない。
仕事人間のトトロがさすがに毎晩定時で帰って来てくれるので
夜だけ病院から出て
ワンパターンだか近くの「味の民芸」へ。
心を強く持っているつもりだが
30分以上吐き戻しながらも間断なく止まらない咳の発作が起 . . . 本文を読む
ちびりす、
入院してから四日たちましたが
悲しいことに日に日に悪化しています。
入院したらあっという間に良くなると思っていた私には
かなりの打撃だったりします。
悪くなることなんてあるの!?
詐欺だー!←勝手な主張。
改めて撮ったレントゲンで
素人目にもそれとわかるくらい、
肺の中の白い場所が増えていて
ああ、そうですか、と。
日に日に元気を失うちびりす。
できることはもうないのか、
毎日模 . . . 本文を読む