キャンパスは入試の真っ最中ですが・・・
入試シーズン真っ盛りですが、わが紫紺倶楽部の新年度の内容がようやく 見えてまいりました。...
都内でイベントの会場探し 進行中
筆者が手掛けている2つのイベント、紫紺倶楽部と落語ですが、4月から 回数をこれまで通りか...
普通の生活の大切さを改めて思う
年明けから天才や事故が続いています。被災地の皆様のご苦労を 考えると言葉もないのですが、...
熱海・箱根 印象記
家人と共に1泊2日の温泉旅行に行ってきました。 印象・感想を思うままに書きます。 熱海駅前...
2024年度紫紺倶楽部開催の概要をご案内
後で3触れる通り、14日(日)に開いた部第170回紫紺倶楽部で2023年度の 開催は終了...
歴史に学ぶ 歴史を作る
歴史が好きです。中学生の頃には、遺跡の発掘の手伝い(下請けというべきか)に 千葉県西部に...
新年おめでとうございます! 今年もよろしくお願いします
先週は体調不良のため更新できませんでした。失礼しました。 小生、毎年、年賀は封書でお送...
たら・れば もし、たら・ればが日本史上で起きていたら・・・
既にご案内済みですが、年明け1回目の紫紺倶楽部のテーマは歴史です。 タイトルは『日本史の...
江戸川柳の魅力を再発見しました
日曜日(10日)、169回の紫紺倶楽部を開きました。 タイトルは「江戸川柳を味わう ~江...
少し早めに年明け1回目の紫紺倶楽部 ご案内
新年1回目(通算170回)のご案内を。 1月14日(日)、この回も主催者の嶋がスピーカー...