2025年度 紫紺倶楽部&落語会のプランづくりについて
170回台も半ばを超える実績のある紫紺倶楽部ですが、今年は177回で終了、年明けに 改め...
来年の紫紺倶楽部のテーマ 予告として
ご好評をいただいている(?)テーマ『日本史のイフを考える』ですが、来年度は上期と下期に...
お詫びとご説明から始めます
小生の恩師が先週亡くなりました。享年93。個人的な理由ではありますが、ブログの更新が 遅...
江戸川柳の面白さについて
今月17日(日)に開く紫紺倶楽部は第176回目となります。 テーマは江戸川柳。タイトルは...
江戸川柳を味わう 第176回紫紺倶楽部のタイトルです
11月17日(日)の紫紺倶楽部は、江戸川柳を取り上げます。 主催者、実は、川柳を作った経...
2025年度紫紺倶楽部のテーマ候補《案》をご紹介
2024年も下期に入って間がないのですが、来年度のテーマ見込みについてご紹介 いたします...
子供の頃に見た2本の映画について・・・などなど
筆者が主催しているトークイベント『紫紺倶楽部』は、毎回、プログラムを作ります。 見開きの...
秋から初冬にかけての紫紺倶楽部と落語会のご案内
いつまで猛暑・猛残暑が続くのか? などと考えていましたが、やはり秋は やってまいりまし...
訂正とお詫び 今後の開催日程をご案内
前回のご案内に誤りがありました。 次回の落語会開催について、開催日に間違いがありました...
ヒーロー礼賛 驚きの日々
MLBの中継で解説者が言っていました。 『こんな台本が持ち込まれたら、誰も採用しません』 あ...