紫紺倶楽部 流行語を取り上げます
戦後の流行語第一弾、何だったかご存知ですか? 一億総懺悔 だそうですね。 戦後65...
忠臣蔵の真相とは? そして、最大の被害者は?
第49回の紫紺倶楽部は、江戸時代最大の事件、忠臣蔵を取り上げます。 有名なわりに、な...
史実と芝居の違いとは トークイベント「紫紺倶楽部」のご案内
前回に続いて、忠臣蔵のお話し。 悪役とされてきた吉良上野介、近年、再評価され、反対に...
朗読のこと トークイベントのご案内
小学生の頃(50数年前・・)、クラスに朗読の名手(?)がいました。 他の科目はそれほ...
奥深い朗読の世界 トークイベント 紫紺倶楽部のご案内を
だいぶ以前のことですが、黙読と音読の効果の違いを伺ったことがあります。 声に出して読...
数十年ぶりに「高瀬舟」を読みました ほか
トークイベント「紫紺倶楽部」、次回(12月5日)で50回を迎えます。これまでのお力添...
時代劇映画の黄金時代 トークイベント「紫紺倶楽部」のご案内
昭和30年代前半、主催者の住まいの徒歩圏内(およそ15分ほど)には、映画館が6館あり...
トークイベント 紫紺倶楽部 3月までのラインナップが確定しました
大変お待たせしました。今年度の最後の2回分のテーマが決まりました。 第54回(3月6...
あなたにとって時代劇とは?
時代劇復活! と言われております。現に、昨年から今年にかけて話題となる映画は時代劇が...
日本の強さの源とは?
タイトルが違う! 低迷が続く現状を考えれば、「強さ」とは言いにくいのですが、実は、私...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事