紫紺倶楽部&落語会 のご案内
◎ 第11回三遊亭楽天落語会 11月11日(金) 1時開場 1時半開演 会 場...
紫紺倶楽部 再開しました 今後の展開は?
◎ 紫紺倶楽部 2年9か月ぶりの駿河台での開催。通算164回目、無事終了しました。 ...
早くも2023年度の企画案発表! 一部、アイデアのみですが・・・
◎ こんなテーマを予定しています ☆ 岩倉使節団に続いて 日本経済史に属する幾つかの時...
『架空歴史座談会』電子出版 ラインナップをご紹介 ほか
◎ 予定が遅れております『架空歴史座談会』の出版について> 年内には仕上げたいと考えておりますが、有力候補を5作 まで絞って...
昔の人は偉かった・・・で済まさずに というお話を
10月9日に再開する紫紺倶楽部。 再開第1回、通算164回目は、明治4年から6年にかけて...
徐々に活動再開 来月から紫紺倶楽部を再開します
既にご案内済みですが、2年9か月ぶりに紫紺倶楽部を開きます。 再開1回目(通算164回目...
今回は映画のお話 騙し騙され・・・について
筆者は騙されるのは嫌いですが、人様が騙されているのを見るのは大好きなのです。いえ、勿論...
我が追憶の日吉館
今回は呆れるほど昔のお話しです。 近鉄奈良駅から東大寺方面に歩くと、古風な建物がありまし...
歴史から学ぶこと・・・数多な中から選んでみました
さ10月9日、2年9か月ぶりに再開する紫紺倶楽部。 再開第一弾は、明治初期に挙行された『岩...
残暑が収まったらしたいこと 都内散歩・ミュージアムそして、映画
暦の上では秋になりました。しかしながら、こんな「秋」があるのでしょうか! 少なくとも関...