goo blog サービス終了のお知らせ 

暖まる毎日

畑と薪割、自転車で汗、将棋とライフ・ワークで冷や汗、そして、その後の温泉、ビールで。自宅では薪ストーブで暖まる。

ナスの添え木

2017-05-10 05:28:40 | 
大風で苗がなぎ倒されたので、今日は添え木をしました。
初めっから、こうやとけば良かったのに。後悔先に立たず!
今はただ、苗の成長を祈るだけです。

野菜の苗を植えました

2017-05-07 07:07:12 | 
雨が降ったあとに苗を植える。予定で、考えてました。いよいよ実行。何事も予定通りに進んでると、気持ちも晴れやかなものです。
予定どおり進んだのはいいのですが、このあと思いもよらないことになったのです。
翌日の大風!
苗がなぎ倒されるわ、マルチが剥がれるわ、とりわけ苗がこれからうまく成長するか心配です。




10人十色

2017-04-29 20:12:03 | 
これは連れがやってる畑です。こういう事には手出し、口出ししないのですが、今回は手伝わされました。
空豆が生長すると倒れることになるので、周囲を囲って倒れ込むのを防ぐ作業のようです。
それにしても、こんなに杭を打って囲わなくても...と思ってしまうのですが、口出しはしません。男は黙って手伝うのです。

ジャガイモの芽

2017-04-29 10:51:43 | 
ようやく出ました。じゃがいもの芽が出て、マルチの黒い皮を持ち上げてきました。そこを、切ってやると、芽が見えてきます。待ちに待ったこの瞬間でした。これで、ようやく連れにも顔向けできます。じゃがいもの新しい植え方も認知されそうです。

タマネギの草取り

2017-04-22 11:51:10 | 
しばらく、ほっといたら、こんなになってました。
草の生長は早いですね。
大事なタマネギも少しずつ元気になってきてるのに、草に栄養を取られて成長できないようでは、大変です。
でも、1回草取りをやったので、ここの畝はまあ、草も遠慮してるようです。ビフォー、アフター!これで、しばらくタマネギも大丈夫かな。


ところが、にんにく畝のところは、前回ほっといたんで、草も元気モリモリです。

格闘すること、しばらくして、こうなりました。草取りの道具で、今回威力をはっきしたのが、赤い柄の道具。少し大きくなった草には、根を元から切れるし、少しは根も抜けるので、作業が早くなりました。根をまるごと引っこ抜くと完璧なんでしょうが、効率重視では、こちらですね。