goo blog サービス終了のお知らせ 

暖まる毎日

畑と薪割、自転車で汗、将棋とライフ・ワークで冷や汗、そして、その後の温泉、ビールで。自宅では薪ストーブで暖まる。

畑の畝造りと風邪の具合

2017-04-16 20:45:05 | 
風邪の具合がどうにもよくならない。もう2週間にもなろうとしている。
今日は、鼻水が止まらない。鼻垂れ小僧みたいに、鼻水が垂れてくる。
でも、今日は畑の畝を作る予定なのだ。予定は実行するのが気分がよい。ということで、畑の畝づくりをしました。

午後は、畝の仕上げをしていると、サッカー中継も始まりました。なんとアルビの初勝利も見ることができました。こんなに強いアルビは久しぶりだ。
アルビは、勝っても風邪の具合はよくならない。ということで、白根温泉で温まって治そうと、やっぱり、行きました。

風邪ひきさんの温泉は、よくないのだろうか?
と、思いつつ酒は旨いので温まって寝ることにしました。明日には治ってるといいな。

オクラと菊とタマネギの様子

2017-04-13 09:00:24 | 
オクラを、今年は種から育てます。
昨日、種まきしました。
成長を見守りたいと思います。

菊は、こんなになっています。切った茎の間から新芽が出て来ています。もう少し成長したら、挿し木そして、根が生えたら植え替えの予定です。まだ、やったことがないので、ばあちゃんに聞きながら作業します。


タマネギの畝は、こんなになってます。
草の生長は早いですね。今週末には草取りが必要です。


風邪で体調悪く、プチベールで栄養とりました。

2017-04-07 15:46:03 | 
今日は仕事の日なのですが、体調が悪く、休みました。顔合わせで、お酒を飲むことになっていたんですが、こちらも取り消しです。しょうがない。さて、これは、プチベール。ケールと芽キャベツを掛け合わせてできたそうです。

今年も3月はじめ頃から取り始めて、こんなになってます。まだ少し収穫できそうです。栄養があって、美味しくて、料理も楽で、私は今の時期にあわせて、昨年の8月頃に植えました。

じゃがいも植えとオクラの準備

2017-04-05 17:21:48 | 
じゃがいも植えました。
それも、マルチ利用の逆さ植え!じゃがいもを適当な大きさに切って、灰つけて、その面を上にして畝に押しつける程度において、あとはマルチを掛ければいいんです。この方法だと芋が地中に深く潜らないで地表に出て大きくなるので収穫の時に掘る必要が無く、とても楽ちんです。
今年もいっぱい収穫できることを祈って、植えました。


ここは、オクラを植えるところです。今日はとりあえず、元肥をして、耕運機で耕しておきます。しばらくして、マルチをして、穴をあけて、種を蒔く予定です。