かめよこある記

~カメもタワシも~
To you who want to borrow the legs of a turtle

30円で証明写真

2018-09-16 22:46:27 | かめよこ話


 免許の更新の為、証明写真が必要になった。
しかし、証明写真機で撮るにしても800円ほどかかるし。必要なのは1枚なのに何枚も付いてきて、それらは無駄になってしまうのも何だかつまらない。
何か安く済ますいい方法がないかと調べてみると、コンビニのコピー機で印刷する方法があるようだ。
200円で証明写真として印刷する方法もあるようだが、L判の写真としてプリントすれば30円で済む。どうせやるならそちらで・・・。
 とはいえ、そもそも自撮りの出来るカメラを持ってない。どうするか? そこで取り出したのがなんと3DS!
白っぽい無地の壁紙の部屋で、指定サイズが2.4X3.0cmなので縦長に内カメラでパチリ。画像サイズは480X640ピクセル(ドット)。
 いろいろ検索してみたのだが、解像度の話とか出てくると難しくなって何だかわからなくなってくるし、そちらを詳しく学びたい訳じゃないので、適当につまみ見した中からやっと得た解釈は・・・。
カラーで綺麗に印刷するなら300dpi程度の解像度が必要。
この300dpiというのは、解像度の単位で1インチ(25.4mm)の長さの中に300ピクセル(ドット)の点が並んでいるという事。
なので、横向きのL判サイズなら127mmX89mmなので1500X1051ピクセルほどのサイズになる。
この上に免許証サイズに加工した写真を張り付けていけばよい。
 ウィンドウズのペイントを使用。
1インチ(25.4mm)に300ピクセルとすると、証明写真2.4X3.0cmなら283X354ピクセルほどの大きさになる。
3DSで撮った画像480X640ピクセルをそのサイズに縮小すればよいのだが、縦、横でわずかだが比率が異なる。
それだと元の画像の縦横比率と変わってしまうと思ったので、だいたいの同じ比率で縦横を縮小。
この時点では、実際にどう印刷されるのかやってみないと分からなかったので、試しに50%縮小から75%まで5%単位刻みで6枚ほど画像を用意。
なにしろ必要な写真は1枚きりなのだから、この中から最適なものを選べばよい。
それらを、とりあえずデスクトップに保存しておく。
 次に、幅1500 高さ1051(ピクセル)に設定してL判大(横長)の下地を作成。「ファイル」→「プロパティ」
そこに適当に先程の画像を貼り付けていく。「貼り付け」→「ファイルから貼り付け」
(はしっこは印刷されない場合もあるようなのである程度は余白を空けておく。)
 SDカードに保存。セブンイレブンのコピー機でL判の写真印刷でプリント。
定規で測ってみると60%縮小サイズ288X384ピクセルが2.5X3.4cmだった。
これなら上下2mmづつ、横を1mmほどカットすればよい。ハサミなりカッターなりで切り取って完成!
試しに前回の免許証の写真(たぶん証明写真機で撮った)と比べてみても特別の遜色は無いように思う。(ただ、パスポート申請には適さないとの事。)
なにしろ2、3cmのサイズだもの、高解像度なんて必要ないよね。
そうでない方は、それなりにだもんね・・・。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うっ、これはまずいのか?と... | トップ | その女、くノ一「八つの秘伝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

かめよこ話」カテゴリの最新記事