11月4日、士幌町総合研修センターを会場にして、全十勝秋季卓球大会の団体戦が開催されました。本校男子チームは、第1ステージ(予選)を勝ち上がり、第2ステージに臨みました。
手前の2台の卓球台でプレーしているのが本校チームです(白いユニフォーム)。 . . . 本文を読む
残念ながら、試合終了まぎわに1点を失って敗退したのですが、「キーパーのファインセーブ」「粘り強いディフェンス」「スピーディーな攻守の切り替え」など、素晴らしい試合内容でした。応援していて興奮しました。惜しかった。
写真は、守備から攻撃に切り替わった瞬間のダッシュです。 . . . 本文を読む
U-15フットサル大会に出場していた3年生チームが、11月3日の予選を勝ち上がり、決勝トーナメント進出を決めました。予選リーグは強豪がそろうブロックでしたが、コーチが「目指してきたサッカーができた」と言うように、とても良い内容だったそうです。
写真は、決勝トーナメント第一試合、前半を2対2で折り返した中央中チームです。 . . . 本文を読む
士幌町文化祭で吹奏楽部が演奏しました。定期演奏会を終え、いよいよ3年生もこの演奏限りで引退です。演奏後のステージ裏では涙のシーンも見られました。
写真は、予定した演奏を終えて挨拶をしているところです。万来の拍手、そして「アンコール」の声がかかり、町文化祭で初のアンコール演奏となりました。 . . . 本文を読む
「文化の日」に、吹奏楽部は士幌町文化祭の音楽発表に出演しました。3年生はこの演奏で引退することになります。最初の曲は、3年生5人による思い出の曲「ハンティンドン・セレブレーション」です。心のこもった、とても素晴らしいアンサンブルでした。 . . . 本文を読む
幕が下りた舞台裏では、お世話になった伊賀さんや高橋先生に花束を贈呈し、感謝の気持ちと成功の充実感を共にしました。素晴らしい演奏でしたね。そして、準備やお手伝いをいただいた帯広交響楽団の方や教育委員会の皆さん、そして保護者の皆さんに心からお礼を申し上げます。
かけつけてくれた先輩の声援も嬉しかったですね。元気が出ました。 . . . 本文を読む