音更・札内・士幌連合アイスホッケーチームが堂々の十勝3位です。3・4位決定戦は対8中大空連合チームでしたが、11対5で快勝。次回、今シーズン最後の大会での第3シードを確保しました。 . . . 本文を読む
裏のグランドでサッカー部の基礎トレーニングが続いていました。雪が降った日につくった雪だるま等を利用してのダッシュやステップ練習です。足もとが滑りやすい中でのトレーニングはきっと来シーズンに生きることでしょう。 . . . 本文を読む
全十勝新人アイスホッケー大会が開幕しました。本校選手が加わっている「音更・札内・士幌連合チーム」は10日に登場し,初戦を突破しました。押し気味に試合を進めましたが,得点をしては追いつかれる苦しい戦いでした。最終3ピリオド後半にやっと連続得点があって嬉しい勝利となりました。
次の試合は,13日の17時からメインアリーナで「清水・御影連合チーム」との戦いです。清水大会での借りを返したいところです。 . . . 本文を読む
全十勝新人スピードスケート大会が,帯広の森スケート場を会場に開催されました。本校からは1年生の男子選手が1,000mと1,500mに出場しました。本来は長距離の選手ですが,力試しに中距離に挑戦したようです。期待されていましたが,残念ながら全国大会出場を逃した今シーズンでした。来シーズンに期待しましょう。 . . . 本文を読む
帯広第四中学校を会場に、モルテン杯バスケットボール大会が開催されています。初日(3日)の1試合目は大敗、2試合目は善戦したものの敗戦だったそうです。顧問の先生に聞くと、練習で磨いてきた技術を発揮できた場面も多く見られ、2日目の試合が楽しみだそうです。今日も朝7時、元気に出発して行きました。ファイト! . . . 本文を読む
清水町アイスホッケー協会長杯争奪 中学校親善アイスホッケー大会 という大会が開かれました。本校からは,音更・下音更・札内・士幌の4校合同チームにキーパー1名が出場しました。12時からの試合では,キーパーの攻守と素晴らしい攻撃で13対0の圧勝でした。
写真は,キーパーの本校選手(90番)がキャッチしたパックを確保した瞬間です。 . . . 本文を読む
27日(土)に,帯広市総合体育館を会場に学年別卓球大会が開催され,本校からも1年生2年生が出場しました。中学校に入学してから卓球を始めたばかりの1年生が,小学校から少年団で活躍してきた選手たちと対等に戦うことができるようになった進歩は目を見張るものがありました。2年生もベスト16に安定して入る選手がおり,今後が楽しみです。 . . . 本文を読む
冬休み中の部活動を紹介したいと思います。気温マイナス10度を下回る寒さの中朝早くから熱心に部活動をする姿がありました。写真はバスケット部です。なんだか慌しい年末年始で,さっぱり写真を撮る暇も無く始業式目前となりました。これからもできる範囲で学校の様子をお伝えしたいと思います。 . . . 本文を読む