goo blog サービス終了のお知らせ 

しげるの日常

中学校の教員、しげるの日常を綴ったblog。学校のことに限らず、日常の出来事、趣味のことなどを紹介します。

検査結果

2005年11月07日 21時47分48秒 | 健康・病気・ダイエット
今日は通院の日。
まずは循環器科。
10月4日に受けたRI検査(心プールシンチ)の結果を聞いた。
僕の拡張型心筋症が発症した2年半前、
僕の心臓は、1回の収縮で、
心臓全体の血液の25%しか押し出す力が無かった。
普通の人は65%ぐらいらしいので、
半分以下しか力がないことになる。
しかし、今回の検査結果では56%まで快復していた。
医師も、これほど快復するのは珍しいと言っていた。
何はともあれ良かった、良かった。

次に内科へ。
糖尿病の血液検査を受けた。
こちらは、HbA1cが5.9、空腹時血糖136で、前回と同じ。
血糖は上手くコントロールできていると言うことである。
最近ちょっと食べ過ぎていて、
ダイエットの方も、体重が横ばいだったので、
少し心配だったが、結果を聞いて一安心だ。
もうすぐ食欲の秋も終わりなので、
また頑張ってダイエットしていこうと思う。



風邪

2005年11月02日 20時27分45秒 | 健康・病気・ダイエット
久しぶりに典型的な風邪をひいた。
熱は微熱だが、体がだるくて寒気がする。
大事をとって学校も休んだ。
先週から特学の生徒たちが風邪をひいていたので、
それがうつったらしい。
明日は休日なので、ゆっくり休んで治さなきゃ。

食欲の秋

2005年10月12日 21時40分22秒 | 健康・病気・ダイエット
最近、ダイエットが停滞している。
6月に開始し、9月末までに7kgやせたが、
10月はずっと横ばい。
原因は、以前より食べる量を減らせないから。
やはり食欲の秋のせいか、ついつい食べたくなってしまう。
給食は好きでないものは半分ぐらいに減らしているが、
その分好きなものをお代わりしてしまう。
まあ、10、11月は横ばいなら良いかな?

う~ん…

2005年10月11日 21時32分14秒 | 健康・病気・ダイエット
今日は朝からボーッとしている。
頭痛やめまいも少しある。
朝、1,2時間目の授業がないので、
2時間年休を取って遅れていった。

原因はよくわからないが、
きっとぐっすり眠れなかったせいだろう。
昨夜布団に入ってから、
なぜか寝苦しくてずーっと眠りの浅い状態で朝を迎えた。

学校へ行ってもボーッとしていたので、
今日部活がないので5時間目終了後早退してきた。

帰ってから2時間ほど横になっていたので、
いくらか良くなった。
今日は早めに寝ることにしよう。

RI検査

2005年10月04日 19時29分29秒 | 健康・病気・ダイエット
今日は、給食を食べた後、病院に行き、
RI検査という検査を受けた。
RIとは、放射性同位体(ラジオアイソトープ)のこと。
放射線をわずかに出す薬を注射し、
心臓の様子を調べる検査らしい。
心プールシンチとも言うらしい。
結果は今日はまだ出ていないが、
次の診察のときに教えてもらえることになっている。

最初点滴のような感じで、右腕に針を刺し、
それにパイプをつなぎ、そこから薬を入れ、
その後検査機械の上に横になっているわけだが、
40分ぐらい横になっていなければならない。
しかも寝てはいけないらしい。
でもかなりウトウトしてしまった。
まぁ、気持ち的には楽だけどね。

虫さされ

2005年09月26日 21時24分55秒 | 健康・病気・ダイエット
昨日までの旅行中、サンゴ草の写真を撮っているとき、
夢中になっていたために、
けっこうあちこちとヤブ蚊らしき虫に刺されたようだ。

旅行中はあまり気にならなかったが、
ちょっとかゆく感じて掻き始めてしまうと、
だんだんとかゆみがひどくなってきてしまった。
特に右手首の2ヶ所がかゆく、赤く腫れてしまった。
薬塗って早く寝よ…。

ダイエット効果

2005年09月12日 20時34分04秒 | 健康・病気・ダイエット
6月からダイエットを始めて、約7kg減った。
極端なダイエットは体に良くないし、
何よりリバウンドしやすいので、
ゆっくり進めてきた。
そのおかげで、糖尿の方もかなり改善されてきた。
血糖値、HbA1c、中性脂肪など、軒並み減って、
とても良い感じ
目標は2年で20kgダイエット
絶対達成するぞ~~。