シゲキ的な日常

シゲキの日々の生活、趣味を掲示してます。主に趣味の海水魚飼育について…

なんで今頃?

2017年06月06日 20時13分23秒 | 海水魚
本日、お勤め先で臨時イベントが発生したため、午後からの私のお仕事が消滅してお休みになりました。

せっかくなので日本海の海洋資源の現地調査に行って来ました

場所は旧青谷町の夏泊漁港です。



ここは以前から変わったものが捕獲できる港で、おととしの今頃にアコウの幼魚が爆釣したので、思い出してここにしました。

ここは荷物を持って少し歩くので2.7mのルアーロッド一本を持ち込み、
とりあえず遠投しての引き釣りをしてアタリが無かったらそのまま足元の根魚を狙う二段攻めにしました。


結果



キス ×4
カサゴ ×5 (12cmクラス匹・7cmクラス4匹)
メゴチ(ヌメリゴチ?) ×1
キュウセン ×1
キヌバリ ×1

なのですが・・・

なぜか今頃7cm級のチャリコ ×3が釣れました・・・?

サイズ的にこのくらいのが釣れるのは9月ごろの秋口なのに・・・?

成長が遅かった去年のものなのか、今年の新子がもうこんなに大きいのか・・・謎です。


帰宅後水合わせしてから各水槽に振り分けて導入です。



カサゴ12cm・チビカサゴ2匹を試しにメイン水槽へ



古参のカサゴもサイズが違いすぎるためか威嚇もしません。

キスの生き残っていた3匹とキュウセン、メゴチもメイン水槽へ




カサゴ・アコウに即食われるかと思いましたがエサの残りで満腹のためか見向きもされません。

キュウセンは導入と同時に底砂に潜ってしまい、撮影もさせてもらえません。

キヌバリは一昨日のキヌバリ2匹が入っている3階左水槽に入れましたが、この水槽内にすでに順位ができてるみたいで
1位の個体が新入りに早速の威嚇をしています。



チビカサゴのもう2匹は3階中央水槽へ



一昨日の2匹と先住のハオコゼ・子ベラも出ていてにぎやかです。

チャリコは何もいなかった(もしかしたら子ベラがいるかも)3階右水槽へ



少し窮屈ですが、メイン水槽や4階のキチヌのいるとこに入れるとエサになってしまうのです。


最後に4階60cm水槽にいるホラ貝のエサにイトマキヒトデを入れました。



約半年エサをやってなかったのでほぼ休眠状態だったのですが、ヒトデをいれたとたんに触角を伸ばして反応しました。
やはり匂いか何かでわかるみたいです。



一番近場にいた最小ホラ貝が早速襲い掛かってます。
まもなく3匹一斉に食べてしまうでしょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿