平日はあんまり更新できないので連発で。
昨日は久々の飲み会でした。
行った先は飲み屋ではなく焼肉屋の「末広」。
ランチはよく行ってるんですけどね。
夜はさすがに勇気がいります。
ということでを牛タンを注文。
うまいんだな、これが~。
次は特製ロース。
柔らかくておいしくてやみつきになります。
このあと特製カルビ、ナンコツ、ナムル、小龍包などなど。
ロースもカルビも追加追加。 . . . 本文を読む
先日、「一番かるび」のランチに行ってきた。
カーマ近くにある焼肉屋さん。
そこでメニュー忘れたけど「得盛」っぽいセットを注文。
1000円しなかったと思うんだけど…。
以前に頼んだ時よりもお肉が増えている気がする。
ウインナーなんかもついてるし。
おいしくいただいて最後はアイスで締め。
ここのアイスはけっこうおいしいと思うよ。
ドリンクバーに綿あめがあったのが印象的。
けっ . . . 本文を読む
尾張旭なのか長久手なのか…
晴丘の交差点にある「がんこ炎」に行ってきた。
がんこ亭だと思っていったんだけど。
どのみちグループなのでしょう。
「半額」ののぼりにつられて平日にお邪魔した。
タッチパネルでの注文。
店員さんに直接言ったほうが楽なんだけどね。
お肉は半額だけあってけっこう安くあがったよ。
タレはいろいろあったけどもう少し独自色が欲しいかな… . . . 本文を読む
久々に「一番カルビ」に行ってきました。
瀬戸のカーマ付近のお店です。
大雨なのに駐車場は満パン。
とはいえそう待たずに座ることが出来ました。
注文したのは
・南信州牛ランチ 1280円
・レディースランチ 980円
まずはレディースランチから。
シーザーサラダ。
けっこう大きくておいしいです。
2人で食べられるくらいあるのでは。
石焼きビビンバもおいしいし、選択したロースも . . . 本文を読む
今日は瀬戸の「がんこ亭」です。
共栄通りのお店です。
平日は半額のメニューもあるということで行ってきました。
まずはファミリーカルビだったかな?
もともt安いのに半額で1人前180円くらいでした。
写真は4人前かな。
ちょっと脂身が多いですね。
次はチヂミ。
まあまあです。
黒毛和牛のカルビかロース。
ファミリーカルビの何倍の値段なんでしょう。
和牛なんですね。
最後 . . . 本文を読む
今日は「スエヒロ」。
まあ以前にランチでのせているけど。
先日、6人で行って散々食いまくった。
うち2人はバブリーな方。
ということで自分は出す気はなかった。
散々食って、追加して、食ってを繰り返す。
ジャージャー麺とかデザートのアイスまで食ってしまった。
レジに行くと6人で3万円。
いい肉食いまくったから。
「ごちそうさま」の準備をしていたら
「これだけもらおうかな」と三本の . . . 本文を読む
瀬戸市のカーマ近くにある「竹(ちく)」という焼肉屋に行ってきた。
料理が全品半額というキャンペーンチラシが入ったからだ。
食べ放題もやっているが料理半額ならそのままとろう。
そう思ったが店の女の子の説明を聞いて食べ放題を選択した。
しかしこの食べ放題というシステムが難しい。
「国産カルビ」と「国産ロース」を食べ放題としたい場合、
人数分の「国産カルビ」「国産ロース」をそれぞれ正規値で注 . . . 本文を読む
今日はステーキ専門店です。
四軒家に行く道にできたステーキ専門店「ナイトバーズ」。
尾張旭だと思うけど守山店なんですね。
行ったのはだいぶ前ですね。
オープンしたばかりの頃に行ったので1年以上も前か…。
国産はぼちぼちの値段だったのでケチって安い肉を食べました。
いくらだったか忘れたけどサラダバーもついていました。
ランチなのにジュースが別料金なのはどうかなと思います。
肉は少し . . . 本文を読む
先日、会社の先輩達と一緒に「打ち上げ」に行ってきた。
でも何の打ち上げなんだか誰も知らないんだけど。
場所は先輩の家の近く(?)の焼肉屋。
焼肉屋なのに「やおや」って名前が面白い。
瀬戸近郊って行っておきながら守山区なんだけど。
守山は近郊だよね。
でもどのへんだろう?
小幡駅から北上して左折したところにあった。
店内ではジャズも流れている。
かといってカップルだけかというと親 . . . 本文を読む
焼肉レストラン「スエヒロ」のランチの紹介です。
新瀬戸から北上して上松山町交差点付近、
歩道橋を超えてすぐくらいにあります。
瀬戸市民ならけっこう知っている人も多いはず。
僕としては「末広」だと思ってたのにスエヒロなんだね。
しかも焼肉レストランってついてることにびっくり。
知っている人は知っている、
このお店にはランチセットがあります。
550円のチャーハンセットからあるのもあり . . . 本文を読む