近代文明の弊[自分を見つめ]

無知で幸せな私が考える世の中

「違う」と「異なる」

2019-03-28 21:55:02 | 日記
似たような言葉であるが、よく考えると異なっている。
「違う」という言葉は、正しいものがあり、それと異なるから「違う」となる。一方が正しく、他方は間違えているというニュアンスがある。「異なる」は正しいとか間違いとかいう前にその異差があることを指摘する言葉。

たとえば「日本人と韓国人はどこが違うのだろう」
これは、どちらかが正しく、どちらかが誤っていることを誘引する。
「日本人と韓国人はどこが異なるのだろう」とすれば互いの異差を客観的に認識し合い、合意も生まれるのではないでしょうか。

似ている言葉も意味を理解して使いたい。
私も勉強が足りないため適当に発言する。だれか諌(いさ)めてください。

『あらゆることを全力で取り組む』

2019-03-20 20:19:08 | 日記
国会審議をニュースで見ていても相変わらず残念(国会用語だと「遺憾に思う」)だ。
答弁は拙(つたな)くとも自分の言葉で行うもの、他人が書いた文面を読むのであれば他の人でもできる。大臣はアナウンサーじゃない。
質問する方も言葉づかいの批判でなく、語っている本質について追及する態度が欲しい。
日本を良くしようという雰囲気がみられない。

答弁としての「あらゆることを全力で取り組む」、これには具体性が全くない。いくら待っても具体的な施策が発表されない。一時凌(しの)ぎだったのだろう。1、2回だと、まだ期待する。度重なると本気度を疑う。
「未来を読む」大野和基著の212ページに、ビル・クリントン政権時に国防長官を務めたウィリアム・J・ペリー氏は
”政治的リーダーが「すべての選択肢がテーブルにある」というときは、「私はこれから何をしたらいいのかわからない」ということを言い換えているに過ぎません。”
とある。なるほどと思った。

こりゃダメだな。

確定申告とマイナンバー制度

2019-03-16 20:47:52 | 日記
今週、税務署に確定申告してきた。所得は年金と区のボランティアだけ。書類作成は簡単。計算も簡単。2つの源泉徴収票を貼りつけて終わり。ただ、困ったのが自分のマイナンバーが分からない。いろいろ探して記入した。

税務署へ提出時に記載したマイナンバーが合っているか、照合する書類があるかと尋ねられた。「無い。」
民間企業の源泉にはマイナンバーを記入する箇所がある。たぶん株取引の源泉などにも記載されているはず。税務署もこれらと照合すれば手間が省ける。
ところが私の場合は、私が申告した番号しかない。手間が増える。

なぜ年金の源泉徴収票にはマイナンバーを記載していないのだろう? 役所の源泉にマイナンバーの記載はないのだろうか? そして、確定申告書の控えにはマイナンバーがカーボンコピーされていない。理由を役人に訊いたが「そうなっています」という答え。

たぶん税務署や国家機関や地方の役所はマイナンバー普及に反対しているのだろうか? だが、民間にはマイナンバーを調査・管理・記載することを強要する。
お上は自分さえ知って管理しやすければいればいい。民間にマイナンバーで管理されるとまずいと考えているのか。
民間での共有は……。各種契約(クレジットカード・ポイントカード・口座開設・売買契約・雇用契約など)で普及すると、データが簡単に集約でき個人の行動や状況が丸裸になる。今の商取引の契約書にマイナンバーの記入欄はあるのだろうか? 個人情報の保護なんかは不可能。

何のためのマイナンバー制度なんだろう?

今のTV(地上デジタル放送)を見ていて

2019-03-15 22:02:56 | 日記
マスコミでは芸能人の薬物犯罪が、老女の強盗殺人事件より大きく取り扱われている。
面白ければいいというわけではないはず。日本国民の一般人にとってどちらが重要なんだろう。
「アポ電」という手口から考えて、背後に大きな組織・ネットワークを感じる。今後、オレオレ詐欺がアポ電強盗に進化するのではないかと心配する。薬物犯罪は個人の問題だ、焦点は入手ルートのみ(容疑者の背景の報道の価値はあまりない)。

1日24時間は変わらない。この間に何を伝えることが、みんな(国民)のためになるかをテレビ局の方は考えてほしい。
何事も優先順位がある。みんなにとって有用な情報を吟味して放映してほしい。
人手不足もあるだろうが新聞紙面や週刊誌報道の後追いばかり報じるのではなく独自の立場で独自の目線で主張してほしい。

鳴り物入りで地上波放送を推進したのにその内容は? 昔の映画、健康・美容、旅・グルメ・店舗紹介、ドッキリ・有名人イジリ、クイズ、通信販売の商品紹介など、いつ作成したのか分からないような画面が続く。ドラマは新しく作成しているようだが内容はリメイクかマンガ?(見てないのでわからない)
ニュースにしても、どのチャンネルでも同じ画面が出てくる(どっからから買っているんだろうね)。多くが公式発表の原稿を聞かされる。
生ワイドショーでもハヤリの耳目を集めるものしか報じない。コメンテータも当たり障りのない発言。似たような番組になる。MCが異なるだけ。視聴率至上主義のせいなの? 上層部の保身なの? 
せっかく1~2時間の枠があるのだから過去の問題を深く掘り下げて伝えてほしい。今、籠池さんはどうしているのだろう? 多くのニュースが3日たったら忘れれれてしまう日本に未来はないでしょう。

一人が持っているのは24時間で、TV視聴の時間は減っている。多様化したので仕方がないが、何故だろう、と考えてほしい。面白くないから。面白くするには他がやってないことをやる。
他社の企画をパクるのではなく、独自で考案して見せてほしい。

ところで、我が家では未だにBS放送は見れない。視ない。

方法が1つしかない! は思考停止

2019-03-08 01:51:46 | 日記
沖縄 普天間の問題で政府はかたくなに辺野古移転を「唯一の方法だ」と繰り返している。

どんなことでも方法はいくらでもある。そして状況は変わる。

方法の可否を決めるには、それぞれのアイディアの利点欠点を検討して、現在はこんなメリットとディメリットがある、と説明するのが分かり易い。なぜ提示しないで「唯一の方法だ」を連呼するだけ? 論語の「民は之に由らしむべし、之れを知らしむべからず」を実践しているのか。時代遅れ。

辺野古移転が「唯一の方法だ」といって、他の案の可否を示していない。なんで?
何で佐賀空港は? 対馬に空港を造るのは? 横田基地は? 嘉手納は? だめなの。アイデアはいくらでも出る。それらにちゃんと答えて可否を示すのが、「ちゃんと丁寧に説明する」ことになるのではないか?

米国の政権も変わっている。パパ・ブッシュ、クリントン、Jrブッシュ、オバマそしてトランプ。政策が一貫しているとは思えない。どれだけの白熱した日米交渉を日本は行ったのだろうか。米国とまじめに交渉しないから硬直した「唯一の方法だ」になる。

交渉しない、できないのは日本が独立国でないから。日本政府はただちに米国から乳離れすべき。米国もそれを望んでいるかも。早く米国の庇護から離れるといい。70年も経つのだから親離れして友達になるといい。

絆・しがらみを断ち切って新たな大人としての一歩踏み出すことが必要だ。

方法はいろいろある。どれを選ぶかが人生だ。