山陽5000系です。
《本文》
7日夕方、40代とみられる男性が乗る電動車椅子が山陽電鉄5000系姫路行特急電車に接触しました。
事故現場は山陽電車が乗り入れて居る阪神電鉄本線の、兵庫県尼崎市と同県西宮市に跨る武庫川駅のプラットホームです。
男性のけがの程度は分かっていないということで、警察などが詳しい状況を調べています。
7日午後6時ごろ、40代とみられる男性が乗る電動車いすが、乗り入れ先の阪神電鉄本線の武庫川駅を通過しようとした山陽5000系に接触しました。
警察によりますと、接触した直後、男性はホームに倒れ病院に搬送されましたが、けがの程度はわかっていないということです。
また、接触によって外れた電動車いすの部品が5000系とホームの間に挟まったまましばらく走行し、一時、部品から火が出ましたが、すぐに消し止められたということです。
当時、男性は駅のホームで電車を待っていたところ接触したとみられ、警察が詳しい状況を調べています。
山陽5000系の特急電車に電動車いすが接触したため、尼崎駅と甲子園駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、7日午後8時50分すぎに運転を再開しました。
事故が起きた当時、武庫川駅の近くの川で釣りをしていたという20歳の男性は「汽笛が鳴ったあと電車が急ブレーキをかけて停車し、煙が出ているのも見えました。駅の構内からは『AED持ってきて』とか『けが人をこっちに運んで』などと呼びかける声が聞こえていました」と話していました。
NHKニュース
《本文》
7日夕方、40代とみられる男性が乗る電動車椅子が山陽電鉄5000系姫路行特急電車に接触しました。
事故現場は山陽電車が乗り入れて居る阪神電鉄本線の、兵庫県尼崎市と同県西宮市に跨る武庫川駅のプラットホームです。
男性のけがの程度は分かっていないということで、警察などが詳しい状況を調べています。
7日午後6時ごろ、40代とみられる男性が乗る電動車いすが、乗り入れ先の阪神電鉄本線の武庫川駅を通過しようとした山陽5000系に接触しました。
警察によりますと、接触した直後、男性はホームに倒れ病院に搬送されましたが、けがの程度はわかっていないということです。
また、接触によって外れた電動車いすの部品が5000系とホームの間に挟まったまましばらく走行し、一時、部品から火が出ましたが、すぐに消し止められたということです。
当時、男性は駅のホームで電車を待っていたところ接触したとみられ、警察が詳しい状況を調べています。
山陽5000系の特急電車に電動車いすが接触したため、尼崎駅と甲子園駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、7日午後8時50分すぎに運転を再開しました。
事故が起きた当時、武庫川駅の近くの川で釣りをしていたという20歳の男性は「汽笛が鳴ったあと電車が急ブレーキをかけて停車し、煙が出ているのも見えました。駅の構内からは『AED持ってきて』とか『けが人をこっちに運んで』などと呼びかける声が聞こえていました」と話していました。
NHKニュース