渋土器会

男立ち梅をもとめて渋きかな  思い出話と近況。会長、石、門、オギ、タカ、梨、ノムさん、コマさん、オバ、平、サトくん、大

「渋旅プレイバック」<66>1982夏準備・葉山2

2013年04月05日 | 渋旅

1982年6月20日・葉山一色海岸

参加者/会長、門、オギ、梨、コマさん、大

「葉山一色」初泳ぎからなんと5日後、再訪することになりました。おそらく、「近いのにきれいな海をみつけたぜっ!」みたいなノリで、まだ行ったことない会長とコマさんを誘って行くことになったのでしょう。石は不参加でしたが、お土産を買ったというメモが残っているので、風邪とかひいて急に行けなくなったのかも。

この日は、日曜日ということもあり、渋滞を憂慮して、朝7時に会長宅に集合! 会長のビガーとオギのスカイラインに分乗して、海に向かいました。

ところが、まだ夏本番ではないせいか、駒沢通りも第三京浜もスイスイ~。予定より早く着いちゃいました。で、鎌倉のデニーズでパンケーキセットやら朝飯食ってから海へ繰り出しました。

海開き前ですから海の家はありません。公衆トイレで着替えたのですが、無修正の外人ヌード写真がトイレの壁に貼られていました! 横須賀とか米軍基地が近いので米兵の仕業だと決めつけていましたが、門がやけに発情していましたね。



この日、フル回転超絶好調だったのが梨です。頭にタオルを巻いて、大工のマネをしたかと思えば、松田聖子や河合奈保子の歌を美声で歌いまくり、挙句の果てにコパトーンの代用とか言って、チョコレートを体に塗りたくって体を焼いておりました。

夕方、海から上がると、会長は有無を言わさず、面々を中華街へと拉致。会長鉄板の中華ディナーとなりました。そうそう、石への土産は中華菓子でした。<大>

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそうな旅でしたね~♪ (石)
2013-04-07 21:36:38
旅の帰りに、お土産を、みんなで届けてくれたのを覚えています。
うれしかったし、驚きました。
参加できなかったのは、足の指を負傷してしまったからです。

コメントを投稿