
希望に満ちた忍耐
Hopeful Perseverance
ローマ人への手紙 5:1-11 NIV
[1] ですから、私たちは信仰によって義とされているのですから、私たちの主イエス・キリストによって神との平和を得ています。[2] 私たちは、キリストによって、今立っているこの恵みに信仰によって導かれ、神の栄光の望みを誇りとしています。[3] そればかりでなく、私たちは苦難をも誇りとしています。苦難は忍耐を生み出し、[4] 忍耐は練られた品性を、練られた品性は希望を生み出すことを知っているからです。[5] 希望は私たちを恥じ入らせません。私たちに与えられた聖霊によって、神の愛が私たちの心に注がれているからです。[6] あなたがたも知っているように、私たちがまだ弱かったとき、キリストは、ちょうどよい時に、不敬虔な者のために死んでくださいました。[7] 義人のために死ぬ人はめったにいません。しかし、善人のために死ぬ人は、おそらくいるでしょう。[8] しかし、私たちがまだ罪人であったとき、キリストは私たちのために死んでくださったことにより、神は私たちに対するご自身の愛を明らかにしておられます。 [9] 私たちは、キリストの血によって今や義と認められているのですから、なおさら、キリストによって神の怒りから救われるはずです。[10] かつて神の敵であった私たちが、御子の死によって神と和解させられたのであれば、和解させられた私たちは、なおさら、キリストのいのちによって救われるはずです。[11] そればかりでなく、私たちは、私たちの主イエス・キリストによって神を誇りとしています。私たちは、キリストによって今や和解をいただいているのです。
Romans 5:1-11 NIV
[1] Therefore, since we have been justified through faith, we have peace with God through our Lord Jesus Christ, [2] through whom we have gained access by faith into this grace in which we now stand. And we boast in the hope of the glory of God. [3] Not only so, but we also glory in our sufferings, because we know that suffering produces perseverance; [4] perseverance, character; and character, hope. [5] And hope does not put us to shame, because God’s love has been poured out into our hearts through the Holy Spirit, who has been given to us. [6] You see, at just the right time, when we were still powerless, Christ died for the ungodly. [7] Very rarely will anyone die for a righteous person, though for a good person someone might possibly dare to die. [8] But God demonstrates his own love for us in this: While we were still sinners, Christ died for us. [9] Since we have now been justified by his blood, how much more shall we be saved from God’s wrath through him! [10] For if, while we were God’s enemies, we were reconciled to him through the death of his Son, how much more, having been reconciled, shall we be saved through his life! [11] Not only is this so, but we also boast in God through our Lord Jesus Christ, through whom we have now received reconciliation.
ローマ人への手紙 15:1-6 NIV
[1] 私たち強い者は、弱い者の弱さを忍び、自分を喜ばせてはいけません。[2] 私たちはそれぞれ、隣人を喜ばせ、彼らの益となるようにしなさい。[3] キリストでさえ、自分を喜ばせようとはしませんでした。聖書にこう書いてあるとおりです。「あなたを侮辱する者の侮辱が、わたしに降りかかったのです。」[4] 昔書かれたものはすべて、私たちを教えるために書かれたのです。それは、聖書が教える忍耐と、聖書が与える励ましによって、私たちが希望を持つためです。[5] 忍耐と励ましを与えてくださる神が、キリスト・イエスが抱いていたのと同じ思いを、あなたたちに与えてくださいますように。[6] 心を一つにし、声を合わせて、私たちの主イエス・キリストの神であり父である方をあがめてくださいますように。
Romans 15:1-6 NIV
[1] We who are strong ought to bear with the failings of the weak and not to please ourselves. [2] Each of us should please our neighbors for their good, to build them up. [3] For even Christ did not please himself but, as it is written: “The insults of those who insult you have fallen on me.” [4] For everything that was written in the past was written to teach us, so that through the endurance taught in the Scriptures and the encouragement they provide we might have hope. [5] May the God who gives endurance and encouragement give you the same attitude of mind toward each other that Christ Jesus had, [6] so that with one mind and one voice you may glorify the God and Father of our Lord Jesus Christ.
忍耐のテーマは、ゴールラインまでのレースを思い起こさせます。激しい呼吸とリズミカルなステップがペースを保つのに役立ちます。5km を走ったことがありますか? 少しの練習、レースを完走するという目標、そして実際に完走するにはある程度の意欲が必要です。その意欲がどこから来るかは関係なく、それがあなたの忍耐力です。
The theme of perseverance is reminiscent of a race to the finish line – the heavy breathing and rhythmic steps that help you keep pace. Have you ever run a 5k? It takes a bit of practice, a goal to complete the race and some amount of drive to actually finish. That drive, wherever it may come from, is your perseverance.
忍耐力(endurance)ではありません。この 2 つの単語は発音が似ているため、混同してしまうことがあります。忍耐力は通常、運動能力と関連付けられ、敏捷性やスピードなどの単語の次に分類されます。忍耐力(Perseverance)とは、精神的および肉体的な反対や逆境にもかかわらず、前進し続ける能力です。
Not endurance. We may confuse the two, because the two words do sound alike. Endurance is usually associated with athleticism and is grouped next to words like, agility or speed. Perseverance is your ability to continue on despite opposition and adversity – mental and physical.
しかし、学期末になると、私たちは疲れ果ててしまいます。疲れ果て、精神的に疲れ果て、最後の数週間の授業を、キーボードを打つたびに、提出しなければならない文章や不合格通知を苦痛に感じながら終えます。私たち全員が感じているこの疲労感は、あなただけではありません。学期だけでなく、1 年も終わりに近づいているのです。
But, by the end of the semester, we become tired. Worn out and mentally fatigued, we finish up the last weeks of class, painfully through every keystroke, every sentence and DQ we must submit. You are not alone in this exhaustion that we all feel. Not only are we finishing up the semester, but the year as well.
では、忍耐力は、夜遅くまで働き、午後 11 時 59 分が午前 12 時になる前に最後の返信を入力することとどのような関係があるのでしょうか。「頑張り続ければ、最後にはすべて報われます」という決まりきった答えがあります。しかし、聖書は、究極の希望とともに、より強い励ましを与えてくれます。
So what does perseverance have to do with the burning of midnight oil, and typing that last response before 11:59 p.m. hits 12 a.m.? There is the cookie-cutter response of, “Keep pushing through it, it will all be worth it in the end.” But scripture gives us a stronger picture of encouragement with our ultimate hope.
詩篇 62:5 NIV
[5] そうです、私の魂は神に安らぎを見いだします。私の希望は神から来るのです。
Psalms 62:5 NIV
[5] Yes, my soul, find rest in God; my hope comes from him.
「聖書に教えられている忍耐と励ましによって、私たちは希望を持つことができるのです」(ローマ15:4)。この希望の考えはローマ5章の聖句を反映しています。苦しみは忍耐を生み、忍耐は人格を生み、人格は希望を生みます。では、私たちの希望はどこから来るのでしょうか。「私の希望は神から来るのです」(詩篇62:5)。
“Through endurance taught in the Scriptures and the encouragement they provide, we might have hope” (Romans 15:4). This idea of hope reflects the verses in Romans 5. Suffering produces perseverance, which produces character, which produces hope. And where does our hope come from; “My hope comes from Him” (Psalms 62:5).
聖書全体を通して、忍耐から始まり、希望で終わる美しいサイクルが織り込まれています。これは聖書の中にあるだけでなく、私たち自身の人生の物語の中にも見出すことができます。
There is a beautiful cycle that begins with perseverance and ends with hope weaved all throughout Scripture. Not only can this be found in Scripture, but found within the pages of our own life stories.
私たちの希望の拠り所である創造主が、あなたを守り、あなたとともにいてくださいますように。神があなたに励ましと忍耐を与え、あなたが主のよりよい僕となれるよう支えてくださいますように。アーメン。
May the Creator in which our hope rests in, keep you and be with you. May God provide you with encouragement and perseverance to keep up so that you may be a better servant of the Lord. Amen.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます