
まずは大和ミュージアムの見学だな。1/10スケールの戦艦大和は何度見てもイイな。
当時最新鋭の技術を投じて建造された大和だが、沈むときは沈むんだよなぁ・・・戦時中に沈んだ戦艦は数あれど、大和の沈没だけはひと際辛い気持ちになるのは不思議だよな。
「長門」や「陸奥」の方が軍役が長くて活躍したんだけどな・・・
こんな感じで写真を撮りながらブラブラと見学・・・みんなこういうの大好きなんだよな。
「特別展 山崎貴の世界」が併設展示されていたので見学してみる・・・「VFX」とか「3DC」とか言われても「CG」との区別すらつかないオッサンなんだが、必死に食らいついて勉強する。
これが実物の模型ね、ここに役者さん達が入って撮影するんだよな。背景は3DCGと組み合わせるって事ね・・・
実物と3DCGを組み合わせた映像がこうなる訳か・・・最近は映画もサッパリ見なくなったけど、今はこういう映画が多いのか。
個人的には昔の映画の人海戦術を用いたスケールのデカい舞台セットの映画が好きなんだけど、時間も金も途方もないもんな・・・でも映像の迫力が昔と格段に違うな。
最新版のゴジラはこんな感じなのか・・・最近は敵と戦うヒーローっぽいゴジラと違い、人類の敵役に原点回帰してきたな。「芹沢博士のオキシジェン・デストロイヤー」なんてのが懐かしいよ。
大和ミュージアムの次は「てつのくじら館」に行く・・・ついでに何かお土産も買っちゃおう。
まずは機雷と掃海艇の歴史を見学・・・こんな機会でないと機雷について考える事なんか無いよな。
戦時中に散々機雷を仕掛けた後、戦後は機雷除去のために掃海艇が大活躍か・・・ミサイルだ飛行機だのと違って地味な話題ではあるが、こういう作業を日々コツコツ行ってるから当たり前の平和があるんですね。
自衛隊の協力支援活動の歴史か・・・そういえば大昔に「自衛隊の海外派遣問題」なんてのが取り上げられてたなぁ、湾岸戦争の頃だっけか?賛成か反対で喧々諤々だったよな、平成~令和と時代は変わったよね。
潜水艦「あきしお」は1983年4月起工、1986年3月就役~2004年3月除籍、2006年にクレーンで釣り上げて展示との事。
1983年起工だから40年前はこれが最新設備だったのか・・・
複雑すぎて何が何だかサッパリわからないが・・・なぜかワクワクして触りたくなるんだよな、こういうのを見ると。
う~ん、何か昔に見たYMOのシンセサイザーに似てるとか言ったら海上自衛隊の人に殴られるかな?
こういうレーダー画面もなんか懐かしいよな、あの画面に何か引っかかったら敵機とか怪獣なんだろ?実際そんな事が頻繁にあったらたまったもんじゃねぇよな。
色々見学したら腹が減ってきた。お昼に飲めるお店・・・あっ、広島に来たのにお好み焼き食ってないじゃん。
開店したばかりの呉駅のお好み焼き店に入る・・・まずは生ビールと広島名物がんすを鉄板焼きで食べる。がんすは火を通して衣がカリッとした状態が美味いな。
いつものようにお好み焼きの麺はうどんにして貰った・・・もう一枚食いたいところだったが胃袋が追い付かない。昔はもっと食えたんだけどなぁ・・・そのうち一枚すら食えなくなるのかな?
呉駅の商業施設にスーパー銭湯が入っていたので風呂で汗を流す。汗でベタつく服も不快なのでユニクロで購入だ・・・9年前に比べて便利になったな呉の駅前って。
呉の方が静かだし海の景色もきれいだから、今度は呉の街に宿泊してみようかな。「アレイからすこじま」など呉はまだ観たい場所があるからな。
JR呉線の「かるが浜」や「呉ポートピア」辺りの海辺の景色も良いんだよな・・・春に行った江田島がよく見えるぜ。
さて、6時間かけて新潟に帰りますかね・・・新潟~広島の直行便を出せとは言わないが、中国地方とのアクセスがもっと便利になればなぁ。
卵の入った「バクダンガンス」を肴に宮島ビールを飲みながら広島を離れるんだが・・・もう1泊したかったなぁ。
この穴子弁当を食って酔い潰れて新潟まで帰りました、2泊3日の短めの旅でしたが、まぁまぁ濃かった旅でしたね。次は何処に行こうかなぁ・・・
いゃ〜、メチャクチャ行きたくなってきました。来年の改修閉鎖前に行こうかなぁ〜。
戦艦大和、沖縄までの菊水作戦で沈みましたけど、大和だけで3千人以上、他の艦艇を含めると5千人以上亡くなっているんですよね〜。これは特攻隊で亡くなった数より遥かに多く、こんな馬鹿馬鹿しい作戦を立案した軍令部の罪は大きいですね〜と言うか、前年6月のマリアナ沖海戦で敗れてからは勝つ見込みは全くなくなったので、ズルズルと戦争継続した政府首脳部には怒りを感じでしまいますね〜。そもそも超大国アメリカに開戦した事自体クレイジーなんですけど…。
ついつい熱くなってしまいスイマセンでした。これからもよろしくお願いします。
大和ミュージアムの写真は何枚か撮ったんですが、ちょっとしか載せてなくてすみません。改修前に是非行って見学してください。
「てつのくじら館」や海上自衛隊の施設や護衛艦の見学イベントもあるようなので、呉で1~2泊してじっくり見学もアリです。
「安芸灘とびしま海道」もあるので、チャリを運んで乗り回したいと思ってます。