goo blog サービス終了のお知らせ 

+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

確定申告

2020年02月16日 | Weblog
世の中、ふるさと納税が流行ってて
やってる方はそろそろ申告しないといけないのでは?

うちは、ふるさと納税気になるけど
自分の欲のために、地域の税金減らして
結局自分たちの地域の生活が大変になっていくのって
どうなのかなって思って、やってません。

ふるさと納税、返礼品のためにやるのって、
どうなのかな~と疑問にも思っちゃいます。

ってそんなのどうでもよかった。
うちは、次男が入院したり私の(去年でやめた)不妊治療なんかで
医療費が膨れ上がってたので、医療費控除の申請をしました。



結構使ってる割には、戻ってくる額って本当にわすが・・・。
でも、お金落ちてないしね。
とりあえず郵送したので、
ミスしてませんように&
審査が無事に通りますように

発表会

2020年02月14日 | Weblog
今日は、長男の幼稚園の、年長と年中の発表会でした。
(年少と年年少はまた別日にあって、ちょっとめんどい



何でか今回、長男が結構目立つパートをいただいたそうなので
夫婦で張り切って場所取りの為並びました
開場の約50分前に行って、2番目でした
んで、お目当ての場所を見事GET
長男の演技を真ん前で見ることができました



この真ん中で太鼓を披露しました
でも、なんかあんまりうまくなかったです
せっかくクラスで1人しか選ばれない大役だったのに
あんまりぱっとせず、何で選ばれたんだろう?って考えたら
長男、絶対休まないからだと気づきました(笑)
(何せ、今のところ3年間皆勤賞
こんなことなら、家でしっかり腕の伸ばし方とか
特訓しとけばよかったと心底思ったのでした。
でも、一生懸命やってるのは伝わったので、良かったんだけどね

歌の方も、楽しそうにリズム取って歌ってました。



お母さん、2時間かけて、丈とか直してよかったよ。
かわいかったぞ~

ちなみに、残念ながら、幼稚園の子からの
バレンタインチョコはありませんでした

ひなもん

2020年02月11日 | Weblog
阿知須で行われていたひなもんまつりを見に行ってきました
・・・と言いたいところだけど、
子供達がうるさすぎて、商工会の所しか見れませんでした

 

 

ゆっくり見たいのに、
まだかまだかと催促され
二人でギャーギャーとケンカし
ついてこなくいていいと言ったのについてきた主人は
子供達をセーブできず
一言、「子供達と外にいるからゆっくり見ておいで」
と言ってくれればいいのにまったく気が利かない
あ~あ、一人で来ればよかった。

去年見たシャドウボックス、今年もやってました。



今年はディズニーがあったので、
ミッキー好きの長男は少しはおとなしくなったんだけど、
でも一瞬でした

去年は販売もあったので、今年もあるかなって少し期待してたんだけど
なくてちょっと残念でした。

色々全部見たかったな~

準備で大忙し

2020年02月08日 | Weblog
長男、この春からやっと小学生

先日、仮入学を終え、必要なものが分かったので
さっそく買い出しに行ってきました

とりあえず、制服から。



この黒の上下だけで、18,293円。
高っ

指定店があるけど、こっちのお店の方が
カード払いができてポイントがたまるので
制服のみ大型スーパーで購入
今時現金払いのみとか勘弁してほしいよね

あとは、帽子や体操服なんかを指定店に買いに行かねば。
上靴は他の指定店。
めんどくさいけど、少しでも節約しなきゃ
出費が半端なくて、もう気絶しそう

そろえる物もいっぱいあるし
仮入学で購入した備品の名前つけもしなきゃ。

それに、下の子も、今幼稚園行ってるけど
今年が正式な入園の年ということで、
入園式に参加しなきゃいけないし
こっちもいろいろ準備しなきゃいけないし
手が足りない~

アップルパイ

2020年02月07日 | Weblog
今日はアップルパイを作りました



これ↑は、一度焼いたものを少し冷まして、
バターとグラニュー糖をトッピングし、
もう一度焼いたら出来上がり♪の状態の物。
バターが溶けたらすぐ取り出してOK。

甘くてサクサクの美味しいアップルパイ。
カロリー考えたら怖いけど
でもでも、美味しかったです

我が家の節分

2020年02月04日 | Weblog
今日は、帰りの幼稚園バス降りた時からこの格好で



第一声が「がお~」でした(笑)

なんでも、幼稚園に鬼が来て
勝手に宴を開いて暴れだし
子供達が豆でたいじしたそうな。

TVカメラも来てたんだよ!というので
期待して夕方のニュース見てたら・・・
他の保育園とかにも行ってたみたいで
うちの幼稚園の放映時間、
他に比べてめちゃくちゃ短っ
たぶん、2・3秒でした



たぶん、他の保育園とか、めっちゃ泣き叫んで逃げてる子とかいて
うちの幼稚園ちょっと特殊だから
あんまり面白みがなくて
放映されなかったんだろうな~と思いました

夜もお家で節分。



主人と次男が鬼をやるというので二手に分かれることに。
長男、あっという間に鬼にやられてました(苦笑)



次男の鬼はしつこかった~
最終的には、額の中の手ぬぐいの鬼と同じように
鬼どもは逃げて行ったのでした



今年も良い一年になりますように

<こどもちゃれんじ>のワーク

2020年02月03日 | Weblog
今、長男はこどもちゃれんじやってるんだけど
次男は、やってないのです
3歳になった時一度申し込んだんだけど
ずっと長男のDVDを見て、教材で遊んでたので
どうも物足りないのか、3歳用には興味を示さず
なので、もったいないからやめたんだよね~。
んで今、次男は長男がやってなかったワークを
適当にやってるんだけど
今回こどもちゃれんじのワークが
普通に書店で販売されるようになったとの事で
今回さっそく買ってみました



今回は、3・4歳用の”ちえ”を買ってみました。
価格は、700円+税。
今やってるのより簡単そうだからどうかな?
今後しまじろう教材を始めるか、
本屋のこういう教材を買うか・・・
悩むところです

ちなみに、今回発売されたのは9種類だそうです



※追記
渡した日から、字が読めもしないのに
勝手に想像しながらやってます



めっちゃ喜んでるので、買ってよかったなて思いました

いただきました♪

2020年02月01日 | Weblog
ベネッセの教材の中に、トヨタのお店に行ってアンケートに答えたら
しまじろうのブランケットがもらえるよって書いてあったので
さっそく行ってみました

キャンペーンは、本日2月1日スタート。
うちの車、一台トヨタで
しかもお店は近所。
なので、出かけるついでに、お昼ごろ行ってきました

すると・・・どうも対応がおかしい・・・
やばい、ここ対象店舗じゃなかったっけ??
いや、ネットで確認したはず!
焦ってたら、お店の方がこられて
「ブランケットとシールはあるけど
 さがしあそびシートがまだ届いてない」との事
何だ、そんなことか~。
全然OKですって答えて、アンケート答えて、
無事にブランケットいただきました



でも、一家族一個だから、確実に兄弟げんかになりそう・・・。
一会員に一個なら助かったんだけど
まぁ無料でいただける物なんでしょうがないよね。

わざわざ担当さんまで出てきていただき
ありがとうございました