goo blog サービス終了のお知らせ 

+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

◇台湾4日目◇

2007年01月09日 | Weblog
今日の天気は

今日で最終日です。いい天気になり、ちょっと暑いくらいだったかな。
ホテルに迎えが来る13時まではフリーだったので、
MRTに乗って、『龍山寺』に行き、
万華』と言う商店街に行った。
台湾は夜市などで夜が遅い分、朝はどこのお店も開くのが遅いみたいで、
開店はどこも11時からで、ほとんど見るものがなかったよ・・・
なので、歩いて『紅桜』へ行ってみました
日本統治時代は、日本人向けの商店やカフェ、演芸場でにぎわっていたらしい。
今は若者が集まる、カフェやお土産や、シアターになってるみたいです。
この紅桜、ちょっと道がわかんなくてうろうろしてたら
親切なフィリピン人のおじさんが連れててくれました~
友達は、怪しい所に連れて行かれるんじゃないかって、ちょっとビビッてたけどネ
でも、情けないことに、英語があんまりわかんなくて、うまくコミュニケーションが取れなくて残念でした。
やっぱもっと勉強しなきゃな~としみじみ実感。
あと、歩いてる時に、ガイド本に乗ってない『祖師廟と、『天后宮を見学。
台湾はタクシーがすっごく安いので、(だいたい300円とかで行ける)タクシー使う人が多いんだけど
こういう発見があるから、徒歩やMRTを使うのは面白くていいよね
あ、そうそう『牛乳大王』ってお店の木瓜牛奶(パパイヤと牛乳のミックスドリンク)を飲んでみました
絶妙な味のバランスがいいって書いてあったんだけど、
私的にはちょっと薄かったような・・・。でもおいしかったです

で、紅桜の後、『西門町』と言う、若い人たちに人気の
雑貨や服を売ってる店が集まってる通りに行ってみたんだけど、
やはりまだ開店してなかったんで、ぼちぼち帰ろうって事でMRTに乗ってホテルの近くまで帰ってきて、
喫茶趣』と言う、お茶を売ってるお店でランチを食べました 
台湾で食べる最後の食事だったので、ちょっと豪勢なコースメニューにしたんだけど
いろいろ選べて楽しかったし、油を使ってない温野菜とか、
久々にあっさりしたもの食べた感じがして、すっごくおいしかったよ

で、13時にホテルに集合して、16:45発のチャイナエアラインにて帰国の途へ。
19:50に福岡空港に着き、バタバタしながら新幹線に乗って帰ってきました

以上。台湾旅行記終わり~

◇台湾3日目◇

2007年01月08日 | Weblog
今日の天気は

この日は、最初に『台湾式シャンプー』を体験したら、後はフリーでした。
ガイド本で、座ったままやるシャンプーって書いてあったので、
洗い流しはどうするんだろう??って思ってたら、洗う時は椅子で、
流すのは普通に日本と同じように流してました・・・
でも、シャンプー液を何度も大量につけられたのに、まったく流れ落ちず、
水も使ってないのにすごく泡だって、不思議な感じでした。
それに、シャンプーだけなのにサラサラになったし、恐るべし台湾式シャンプー
もちろん、終わった後はきちんとセットしてもらえます
その後、マンゴーカキ氷の元祖『氷館』に行ってきました 
今はマンゴーがシーズンオフなので、イチゴが人気だそうです。
台湾って暖かいイメージがあったんだけど、行ってる間ほとんど曇りで
日本と同じ格好でちょうどいいくらいでした。
そんな中、震えながらカキ氷食べた私達っていったい・・・
他にも数人お客さんはいたけど、全部日本人・・・ちょっと笑えました
お昼は、東京にも支店がある『鬍鬚張魯肉飯』で昼食。
鳥肉飯、かなりおいしかったヨ

で、一番楽しみしてた、『変身写真』を「阿法数位映像館」に撮りに行きました
変身写真とは、台湾ではとてもポピュラーなもので、チャイナ服など好きな衣装を着て、
メイク・セットをしてもらい、プロのカメラマンに写真を撮ってもらい、
その後、修正や加工をしてもらって写真集っぽいのにしてもらう物です
ネットや口コミですごいって書いてあったので、3着ほど挑戦してみました
衣装を選んだら、後はなるようになれみたいな感じで、このメイクありなの?とか
この髪型、パーマ失敗したおばさんみたい・・・とか不安がめちゃくちゃあったけど
3時間かけて無事終わらす事ができました~。
意外とポーズが難しくて四苦八苦してましただって、胸を出す感じで前かがみになり
足はこっちに流して、首はこっちを向けて、視線はこっち。手は自然な感じでこう置いて・・・
みたいな感じで、どんどん指示が出てくるんだもん。憶えるだけでも大変でした
友達に衣装を着た時の写真を撮ってもらってたんだけど、かなりヤバかったです・・・
人に見せたら、チャイナは、「スナックにこういうママいるよね」みたいなふうに言われたけど
お店の人のお勧めで着た、超フリフリ服は、ひどい人には、「マジやばいよね」って言われたよ
写真集風になって送られてくるのに、今から出来がかなり怖い・・・
とりあえず、1ヵ月後くらいに送られてくるそうなんで、微妙に楽しみ~

その後は、時間があったので、二二八和平公園 
城中市場を観光しました市場は服がメインだったんだけど、すごく安い代わりに、
糸がほつれてたりデザインがいまいちだったりで、結局何も買わなかったヨ・・・
夕食は、台湾料理の『青葉餐庁』で、
お店のお勧めの、さつまいもの芋粥、切干大根の入った平たい卵焼き、
台湾風かきのお好み焼き、ビーフンのスープを食べました
 

これにて、長い3日目終了~。

◇台湾2日目◇

2007年01月07日 | Weblog
今日の天気は

今日はツアーの市内観光の日です。
まず、医学の神が祀られてる『保安宮』へ。
この日は、台湾の成人式の日ですごい人でした
続いて、学問の神の『孔子廟』へ。
ここで、現地のガイドさんに教えてもらって、台湾のおみくじみたいなのを引きました
私の引いたのはかなりよいとの事で、”龍が宝を抱いてやってくる”と書いてあり
幸せがたくさん訪れるそうですわ~いでも、このおみくじの効果は約3ヶ月らしい・・・
その後は、何でもNHKの「ためしてガッテン」とか言う番組に出たと自慢するおじさんがやってる
中国茶の『お茶セミナー』に参加。
あまり興味がないのに、1時間くらい時間を取られてちょっとひきました・・・
その後は、台湾のホワイトハウス『総統府』をの車掌から眺め、
中正記念堂』を見学。 
階段は、蒋介石の享年と同数の89段あるらしい・・・。
その後、台湾料理の『梅子』というお店で昼食。
三大人気店と言う話だったか、ホントかどうかは微妙~
中華料理って、大人数でテーブルをまわして食べるので、
まったく知らない人達と食べる為、気を使ってちょっと苦手かも・・・
その後、有名な『故宮博物院』を見学。
 ※豆知識として・・・世界4大博物館は、大英、ルーブル、メトロポリタン美術館と、故宮博物院です。
約62万点もの収蔵品があるのはすごいよね~
じっくり見てたら時間がないので、さ~っと流してみたけど、
かなり細かい細工の品とかあってすごかったよ
その後、日本で言う靖国神社的な『忠烈祠』へ。 
ここは、毎日1時間ごとに行われる衛兵交代式が目玉です
一糸乱れぬ動きは圧巻なんだけど、これちょっとでもずれると厳しい罰が与えらしい。
あと、ここの衛兵に選ばれるのは、台湾の中でかっこいい人達だけらしいので
かなり期待してたんだけど(笑)意外と普通でした
で、ツアーの最後として、足ツボマッサージのお店に行きました。
日本でたまにやってもらうんだけど、その場合は気持ちよくて寝ちゃってるんだけど
台湾の足ツボはかなり痛い器具とか使わずちゃんと指で押してくれてるんだけど
私に何か恨みがあるの??並の痛さで、「あなたはどこもかしこも悪すぎる」って怒られました
結構運動とかして、気を使ってるはずなのにな~って思ったら、その後すぐ
「この漢方薬を飲めばすぐよくなるよ」って売りつけに来ました。
もしかして、このために力強く押してるみたいな
値段を聞いたら、1カ月分で1万円・・・そんな高級な物は買えませんって言ったら
「小さいサイズもあるよ」ってそんな問題じゃありませんから~
終わった後はスッキリしたけど、販売がウザイお店でした・・・

夕食は、四川料理を食べました
   
どれも日本人の口に合い、とてもおいしかったよ
その後は、エステへ。なんだかこの日は体にいい事いっぱいしてるね
ほとんど日本語が通じないお店で、何をすればいいのかよくわかんなかったんだけど
とりあえず、お風呂とサウナに入った後、マッサージ&オイルエステをしました。
正直こっちもかなり痛い台湾人は痛くないと効かないと思ってるのかな~
でも、肩こりとか腰痛がけっこうひどいので、その辺は気持ちよくてよかったんだけど、
他は痛くて痛くて、ずっとうなってました
でも、次の日揉み返しとかまったくなく、すごくスッキリして、いい感じでした

これにて2日目終了~。

◇台湾1日目◇

2007年01月06日 | Weblog
今日の天気は

前日のを物ともせず?6:48の新幹線に乗り、福岡空港へ。
その後、初のチャイナエアラインにて10:10に福岡空港より出国。
1時間半後、もう台湾へ到着。早いよね~

まずは、ホテルまでで連れて行ってもらい、夕食まではフリーだったので、
有名な『行天宮地下の占い横町』へ。
たくさんの占い師さんがいて、迷ったけど
この道30年と言う、ベテランの方に占ってもらいました
四柱推命と米掛占いと言うのをしてもらったんだけど、
最初から私の性格をずばずば言って、けっこう当たってたような・・・
先の事を占ってもらったんで、当たってるかどうか結果が楽しみです
その後は、三国時代の関羽が祀ってあると言う『行天宮』へ。
その後、セブンとファミマがあったので、ひやかしでフラフラのぞいてたんだけど
普通に日本のお菓子とか売ってて、ちょっと面白かったよ
で、道を歩いてたら、異様な臭いがプ~んと漂ってきて、"何?何~??"ってキョロキョロしたら、
臭豆腐を売ってました・・・台湾人は平気なようで、いたるところにあり
皆おいしそうに食べてました・・・。さすがに怖くて挑戦できなかったヨ・・・
で、夕食は日本でも有名な小籠包のお店『鼎泰豊』へ。
お店の前はすごい行列で、人気のほどが伺えました。
味はもちろん絶品ですタレとショウガ、スープがマッチし、おいしいとしか言いようがなかったよ
その後、『士林観光夜市』へ。
たくさんの屋台・人ですごい賑わいだったよ
そこで、牛舌餅・フレッシュジュース・牛肉麺を食べました


どれも安くておいしくて、かなり満足な夜市でした

これにて、台湾1日目は終了です。

いよいよ明日から出発です♪

2007年01月05日 | Weblog
今日の天気は

今日は、隣りの課の職員さんに焼肉をおごってもらったのは
すっごくうれしかったんだけど、
昨日何の為にジャザを頑張ったんだか・・・ってくらい食べた上に、
なかなか一次会が終わらず、明日5時半起きなのに、
家に帰ったのは11時過ぎ・・・かなりきついです・・・
こんな事なら、付き合いなんて関係なく断ればよかった・・・
しかも、今日になって、出してない人から年賀状が届いたし
帰国してからじゃ遅すぎだし、今からまた印刷しなきゃ・・・
ついてない時はついてないものです
とりあえず、今からバタバタ用事を済ませて、早く寝ねば
次の更新は、9日に帰ってくるので、9日以降です
それでは、台湾旅行楽しんできま~す

今年の初ジャザ♪

2007年01月04日 | Weblog
今日の天気は

今日は、長~いダラダラ生活が終わり、仕事もジャザも始まりました
昨日ちょっと走っただけなのに、左足の筋が痛い・・・
体がなまってる証拠だよね
なので、今日のジャザ、おもいっきり楽しみつつ、必死で動きました
今日は皆声がよく出てて、出しやすい雰囲気だったので
私もおもいっきり出す事ができて、大満足
やっぱ出すと出さないじゃ、消費エネルギーが違う感じがして
すっきりしていい感じです
8日は祝日だからお休みなので、またダラダラしないよう気をつけねば
・・・でも、たぶん明日は職員さんのおごりの焼肉なんだよね・・・
今日消費した倍以上を吸収しちゃいそうで怖い・・・

サボリ過ぎた・・・(-_-;)

2007年01月03日 | Weblog
今日の天気は

明日から仕事です。
でも、この正月休み、あまりにグータラし過ぎて
体重がかなりヤバイ事になってました・・・
なので、今日はシェリーの散歩もかねて、ちょっと遠くまで走ってみました。
で、走って気付いたのは、かなり体力の低下・・・
だって、ちょっと走っただけで息がぜいぜい言うんだもん
明日ジャザがあるのに大丈夫なのって、マジ不安になっちゃったヨ
とりあえず、帰ってついでに腕立てと腹筋したんだけど、
何か今から筋肉痛の予感・・・
ちゃんと休み期間中も軽く運動しとくんだった~

寝正月・・・(^_^;)

2007年01月02日 | Weblog
今日の天気は時々

今日は妹一家がウチに来て、簡単な正月らしき事をした。
って言っても、お節を食べてを飲んで、
でそのままゴロゴロして・・・と、典型的な寝正月です
明日は規則正しい生活しないと、4日からの仕事がきついかも・・・
そして、6日から台湾旅行あぁ楽しみ~
早く6日にならないかな~

新年明けましておめでとうございます♪

2007年01月01日 | Weblog
今日の天気は

゜・:*:・。♪☆彡^・∋★A Happy New Year★∈・^ミ☆♪。・:*:・゜

昨年は、大変お世話になりました。
今年もよろしくお願い致します。
本年が皆様方にとって、よい一年となりますように(-人- )

今年は、新年早々、微妙な事がありました
2つはなんだけど、これはやっぱ言えないな~。
でも1つの事件は言える・・・
年賀状出すついでに、神社にお守り帰しに行こうと思って
一人&ワンコのシェリーと初詣に行く事にしたのね。
で、やっぱりよく行く神社の方がいいだろうし、何せ近い。
でも、近いからこそ、友達に一人で行ってるのを見られたくないし、
でも、お参りとかは午前中の方がいいって言うし・・・といろいろ考えて
14時前くらいだったら、微妙な時間であまり人がいないはずって思って
計画的にその時間に、阿知須の北方八幡宮に行ったのね。
で、誰にも会わず、無事参拝とお守りを返還し、おみくじも引いたので
さあ帰るゾ~って、最後の石段を降りた時・・・「○○さん?」と名前を呼ばれた
一瞬気付かないふりして帰ろうとしたんだけど、そうもいかず、振り返ったら・・・
よりによって、家族ずれの係長の姿が・・・。しかも笑顔
新年の挨拶よりも"うわ~、見られた"って思いで、苦笑いしか出来なかったヨ
しかも、「一人で犬と来たの?」って言われたし~
係長の奥さんは、いつも飲みの時で送ってもらうので顔見知り。
新年早々、そんなの言わなくてもいいじゃん~
クリスマス一人で過ごしたのを知ってる係長は、
絶対新年会もしくは課内旅行で暴露するはず
あぁうらめしや~
やっぱおみくじ「吉」は当たりだね・・・(;¬∀¬)ハハハ…