行って来ましたよ~
朝5時25分集合で
湯布院
へ
もう眠くて眠くて、朝食をコンビニで買おうと思ってたの忘れて
”あぁ、ひもじい~
”って思ってたら
友達が皆に小さなおにぎりを作ってくれてました
すごいよね~
こんな気の利く子になりたいけど・・・
たぶん将来的には、旦那さんがやってくれるだろうな(笑)
柔らかくてホカホカのおにぎり、友達の愛情たっぷりで美味しかったです
で、ひたすら走り続け、まずは『鶴見岳ロープーウェー』へ。


ものすごく天気が良すぎて、もやがかかって景色はあまり見れませんでした~
でも、空気はひんやりして気持ちよかったですよ
ちなみに、山頂には”火男火売神社”があります。
これなんて読むか知ってます?
”ほのおほのめじんじゃ”って読むんですよ
1つ勉強になりましたね
ふもとにあった、”九州焼酎館”には時間がなくて行けず
300種類以上も焼酎があったらしいのに・・・無念
でも、限定の”紅鶴見”だけは売店でGETしたけどね
さて、その後はやっとこさ『湯布院』です

すごい人ごみだ~
まぁ、紅葉シーズンまっさかりだし、しょうがないよね
とりあえず、着いたらすぐフリータイムだったので、予約していた
亀の井別荘 湯の岳庵
でお食事
今日は季節のお勧め食材を使ったミニコース(3,150円)を頂く。



どれも上品な味で、美味しかった
特に、鯉のお刺身の味噌ダレが、柑橘系の風味が口にフワッと広がり、甘辛く美味しかった~
普通にあぶっただけの椎茸も美味しかったし
大満足の昼食でした
で、食後は・・・
私は湯布院は何度か来た事があるので、もう観光とかいいかな~って思ってたし
ひたすらお目当てのお土産を買いたかったので、
わがまま言って申し訳ないけど、単独行動をさせてもらいました
でも、一応観光
金鱗湖です。ついでに、名物
の大きな鴨

紅葉
はほとんど落葉してましたが、かつがつ残ってたモミジはキレイでしたよ
で、お目当ての物~
”ゆふふ”の由布高原なめらかプリン(310円)

”玉の湯”のクッキー(840円)

素朴だけどすごく上品な味と評判だったので、絶対食べてみたかったんだ
食べるの楽しみ~
あとは、母に『すごくお得な焼き物のカップ
があるから買ってきて
』
って頼まれてたんだけど、かなり歩き回ったけど発見できず
たぶんホントに駅前だったんだろうな~。
バスツアーなんでそこまで行けなかったヨ。母よ、すまん
代わりに、私の好き好きで申し訳ないけど、
和柄のコーヒーカップ
を2つ買って帰りました

まぁ気持ちだし、これで十分でしょう
半端なく早足で歩き回ったおかげで?ほんの少し時間の余裕があったので
蜂蜜屋さんのソフトクリームをお一人様でお買い上げしました
荷物がいっぱいで、写真撮れなかった
でも、甘くて美味しかった~
こうして、お土産と思い出を胸に、帰路に着いたのでした。
ちなみに
に帰ったのは21時半
疲れた~
でも、楽しかった~
今日会社行きたくなかった~(笑)

朝5時25分集合で




もう眠くて眠くて、朝食をコンビニで買おうと思ってたの忘れて
”あぁ、ひもじい~

友達が皆に小さなおにぎりを作ってくれてました

すごいよね~

こんな気の利く子になりたいけど・・・
たぶん将来的には、旦那さんがやってくれるだろうな(笑)
柔らかくてホカホカのおにぎり、友達の愛情たっぷりで美味しかったです

で、ひたすら走り続け、まずは『鶴見岳ロープーウェー』へ。



ものすごく天気が良すぎて、もやがかかって景色はあまり見れませんでした~

でも、空気はひんやりして気持ちよかったですよ

ちなみに、山頂には”火男火売神社”があります。
これなんて読むか知ってます?
”ほのおほのめじんじゃ”って読むんですよ

1つ勉強になりましたね

ふもとにあった、”九州焼酎館”には時間がなくて行けず

300種類以上も焼酎があったらしいのに・・・無念

でも、限定の”紅鶴見”だけは売店でGETしたけどね

さて、その後はやっとこさ『湯布院』です


すごい人ごみだ~

まぁ、紅葉シーズンまっさかりだし、しょうがないよね

とりあえず、着いたらすぐフリータイムだったので、予約していた



今日は季節のお勧め食材を使ったミニコース(3,150円)を頂く。








どれも上品な味で、美味しかった

特に、鯉のお刺身の味噌ダレが、柑橘系の風味が口にフワッと広がり、甘辛く美味しかった~

普通にあぶっただけの椎茸も美味しかったし
大満足の昼食でした

で、食後は・・・
私は湯布院は何度か来た事があるので、もう観光とかいいかな~って思ってたし
ひたすらお目当てのお土産を買いたかったので、
わがまま言って申し訳ないけど、単独行動をさせてもらいました

でも、一応観光

金鱗湖です。ついでに、名物





紅葉


で、お目当ての物~

”ゆふふ”の由布高原なめらかプリン(310円)

”玉の湯”のクッキー(840円)

素朴だけどすごく上品な味と評判だったので、絶対食べてみたかったんだ

食べるの楽しみ~

あとは、母に『すごくお得な焼き物のカップ


って頼まれてたんだけど、かなり歩き回ったけど発見できず

たぶんホントに駅前だったんだろうな~。
バスツアーなんでそこまで行けなかったヨ。母よ、すまん

代わりに、私の好き好きで申し訳ないけど、
和柄のコーヒーカップ



まぁ気持ちだし、これで十分でしょう

半端なく早足で歩き回ったおかげで?ほんの少し時間の余裕があったので
蜂蜜屋さんのソフトクリームをお一人様でお買い上げしました

荷物がいっぱいで、写真撮れなかった

でも、甘くて美味しかった~

こうして、お土産と思い出を胸に、帰路に着いたのでした。
ちなみに


疲れた~

でも、楽しかった~

今日会社行きたくなかった~(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます