憧れの。

日帰りでみやこ音楽祭2日目@京大西部講堂。 西部講堂! 1937年築の、瓦屋根に3つの星を掲げた建物。 70~80年代のある意味ロックの聖地。 そして、西部講堂といえば、どんと。(ワタシの中ではね) 80年代にインディーズシーンに青春を捧げた(笑)ワタシは、 西部講堂という場所に憧れていた。 しかしなかなか京都にまで出掛ける機会もなく、(磔磔には行った ことあるよ!)現在に至っていたのだが、こ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ワーキング・ワークショップ

日帰りで、grafのワーキング・ワークショップ@金津創作の森へ。 お目当ては、まあ、アレです。 “YNGトーク”。 初の小松空港行き飛行機。関東地方はいい天気だったので、 富士山がすっごくキレイに見えた。 揺れるともっぱらの噂でしたが、思ったより揺れなかったなあ。 最寄りの芦原温泉駅で停車中の各停は、やはり手で開けるのね…。 芦原温泉からタクシーで10分ほどの所にある金津創作の森は、 冷たい . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

青い森へ。Part2 -AOMORI MUSEUM OF ART-

さて翌日。今日も今日とて睡眠不足。 今日は青森県立美術館へ。 チェックアウトの後、弘前駅へ向かう前に、もういちどAtoZの 会場を見に行く。 10時前なのにすでに人が5,60人は並んでいた。最終日だからかな? 今日も沢山観に来る人がいるんだろうなー。 ならんでるのわかるかな? Z-nightでは土曜までの時点で入場者数7万7千人と言ってたけど、 今日で何人になるんだろう…? などと思いながら、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

青い森へ。Part1 -YOSHITOMO NARA+graf AtoZ-

行ってきました!誰が言ったか日本のグラスゴー(笑)、青森へ。 人生初の東北旅行。みちのくひとり旅~♪ まずは初日は弘前で行われているYOSHITOMO NARA+graf "AtoZ"へ。 10数年ぶりの国内線。 青森は寒かった!もうまちがいなく初冬。 空港から弘前駅へはバスで1時間(いつものごとく寝不足だった ので、機内も車内も爆睡)。 りんご色のまちHIROSAKI! 弘前駅からは歩い . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

青い森へ。Part0 -僕らが旅に出る理由-

突然ですがちょっと青森へ行ってきます。 弘前の奈良美智+graf AtoZ展と、青森県立美術館へ行く予定。 まずは青森にまで行く理由を熱く、そして大袈裟に書いてみる。 最初に奈良さんの絵をみつけたのは…いつだったかなあ。 98年に同居人が少年ナイフの「Happy hour」を 持ってきたあたりだと思う。 私の好きの基準の一つに「かわいいけど何かある」というのが あるのだけど、まさにストライクゾー . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

京都ひとり旅行記*その参

さて帰京の日。ああもう京都から離れたくない…と思いつつ、この旅のもうひとつの目的のために大阪へ。 お土産屋も開けきらない祇園あたりをうろうろし、四条河原町のデパートで家族に頼まれたみよしやの黒みつだんごを買い、阪急線で大阪へ。 大阪で地下鉄に乗り換え、まずはgrafのギャラリーへ奈良美智のエキシビジョンを観にいく。 カフェの奥のギャラリーには一つの家が出来ていた。中のリビングルームにはファンから送 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

京都ひとり旅行記*その弐

お寺巡りの朝は早い。(でも多分早いっていっても普通の人は普通の時間かも…)朝はホテルの和食レストランで朝粥。 今日は洛西方面へ。まずは妙心寺。ここは妙心寺を中心に塔頭(小寺院)がたくさんあって、町並みが映画のセットのよう。 妙心寺は浴室(僧侶のお風呂。蒸し風呂)と、法堂では狩野探幽の八方にらみの龍と日本最古の鐘(698年作!)が観られる。龍の顔、なにげにコミカルだよね。かわいいとさえ思う。に . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

京都ひとり旅行記*その壱

 実は6年振りの国内旅行。(そういえば前回も京都) ひかりよりものぞみのほうが本数が多くなって、しかも自由席ができたなんておばちゃん知らなかったわよぅ。  ここ数年、旅行に行く前日はほとんど徹夜に近い状態で、そのまま出掛けることになってしまうんだけど、今回も例によって例のごとく、眠い目をこすりながら東京駅へ。 途中で朝ご飯を買い新幹線へ乗り込む。新幹線はいつ乗っても楽しいよね~♪なんて思いながら . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )