上海少年野球チーム 上海ドルフィンズ

上海で小学生チームとして活動している「ドルフィンズ」の日々をお伝えします。入部希望の方も、ぜひご覧ください。

日本遠征in東京 Aチーム 3日目 2016.8.7

2016-08-20 | 試合結果

日本遠征in東京 3日目 港区埠頭グラウンド 2016.8.7 

今日も朝から快晴出発は昨日より少しゆっくりホテルを出発する前にコウタロウと再会グラウンドにて少し練習した後、この日も2つの交流試合をしました

<第1試合> ドルフィンズ  オール麻布

早稲田実業の清宮くんを輩出し、元有名プロ野球選手の息子も在籍する都大会で上位入りする強豪チーム。先制点を取った時は、イケるか?と思ったけど、、結果はこの通り

 

ドルフィンズ

1

0

2

 

 

3

オール麻布

21

9

×

 

 

30

先頭打者のしんのすけがツーベースヒットを放ちいきなりチャンス到来盗塁を決めて3塁へ進むとまさのピッチャーゴロの間にホームイン1点先制~しかし相手の打線が爆発し大量失点最終回、のあのヒットを皮切りにしんのすけダイキのタイムリーで2点を返すも反撃ここまで…試合終了

試合後は記念撮影とキャプテンまさからプレゼント贈呈

    

<第2試合> ドルフィンズ  港南メッツ 

遠征、最終試合の相手はハヤトの古巣チーム。相手チームのデータを知ってるだけにちょっと有利…かな

 

1

2

3

4

5

6

 7

合計

ドルフィンズ

0

0

4

0

0

2

 

6

港南メッツ

0

0

3

1

2

0

 

6

先発のれいまが1.2回を無失点に抑える好投3回先頭のれいまのバントヒットを皮切りに、ワイルドピッチ、デッドボール、まさそうのヒットでこの回一挙4点その後、逆転を許すも、最終回にハヤトしんのすけのタイムリーで同点にダイキが相手の攻撃をきっちり抑えて引き分けでゲームセット深夜まで続いたおやぢ達の作戦会議も無駄じゃなかったね

試合後はお約束の記念撮影とメッツOBのハヤトからプレゼント贈呈

   

そして今日も試合のあとはかき氷ボランティアでやってくださり、親子でおいしくいただきましたありがとうございます。

解散式にて、この3日間の反省点と今後の課題を話し、各試合で活躍したメンバーへ贈る賞の発表

◆MVP◆しんのすけ

初日に大宣言した盗塁10本、本当にやり遂げましたナイスラン

◆高輪クラブ戦 監督賞◆しんのすけ

強豪チームから1点を先制する足がかりを作りましたナイスプレー

◆高輪クラブ戦 敢闘賞◆ユウキ(OB)

負けてる試合の中で誰よりも大きな声を出し、メンバーを励まし、チームの士気を高めました

◆高輪クラブ戦 敢闘賞◆なおき

苦しい場面での登板で相手の攻撃を終わらせるナイスピッチング

◆東港大門戦 監督賞◆クラショウ(OB)

センター前ヒットにレフトオーバーのタイムリ−2ベースのナイスバッティング

◆東港大門戦 敢闘賞◆そう

最終回で4点を取る足がかりとなるナイスバッティング

◆東港大門戦 敢闘賞◆まさ

同じく4点を取る中のレフト前クリーンヒットのナイスバッティング

◆オール麻布戦 監督賞◆のあ

全国レベルの強豪チームから追加点を奪うきっかけとなるクリーンヒットナイスバッティング

◆オール麻布戦 敢闘賞◆しんのすけ

強豪チームからの先制点でナイスバッティング

◆オール麻布戦 敢闘賞◆ダイキ(OB)

厳しい試合展開の中、バッティングピッチングともにバランス良くがんばってくれました

◆港南メッツ戦 監督賞◆ダイキ(OB)

 初回のツーベースと、守備でもナイスピッチングで同点に抑えることができました

◆港南メッツ戦 敢闘賞◆れいま

先発での良い立ち上がりから安定した試合の流れを作り、打撃ではバンドヒットで大量得点の足がかりを作ってくれました

◆港南メッツ戦 敢闘賞◆まさ

ピッチャーでもキャッチャーでも、常に声を出しキャプテンとしてがんばりました

試合の後は港南メッツの練習場所に移動してドルフィンズ&メッツの合同紅白戦のあのホームランも飛び出し、みんなとっても楽しそう

   

休む間もなく神宮球場にてヤクルト阪神戦の観戦みんなヘトヘトかと思いきやわりと元気体力あるね〜親はほんとヘトヘトでしたでも子供達は、間近でみるプロのプレーにどんなことを思ったかな

   

夏休みの神宮球場ヤクルト戦の風物詩、打ち上げ花火とってもキレイ日本の風情を感じました

   

これにて今年の東京遠征は終了いつもとは違うグランド、OBを含めたチーム構成、日本チームとの対戦。日本のチームはまず練習量から違うだけにやっぱり強かった!それだけたくさんの課題もできたよね。これを生かして2学期以降も頑張ばろう

それから何と言っても遠征の醍醐味は本帰国してしまった元ドルフィンズメンバー、OBのみんなに会えること。6年のソウチャンダイキコウキクラショウリョウタ、5年のユウセイユウキコウタロウ。みんなそれぞれ日本の自チームでの練習がある中で、忙しい時間を割いて練習や試合に参加してくれました。ご両親の協力にも大、大、大感謝差し入れや、道具の貸し出し、何より会いに来てくれて本当にありがとうございましたこのご縁を大切にして、今後もお互いに頑張っていこう

最後になりましたが…遠征の開催にあたりご協力いただきました港区軟式野球連盟の皆さま、高輪クラブ・東港大門・オール麻布・港南メッツの皆さま、本当にお世話になりましたありがとうございました


日本遠征in東京 Aチーム 2日目 2016.8.6

2016-08-20 | 試合結果

日本遠征2日目in東京 港区埠頭グラウンド 2016.8.6

 この日も朝から快晴ホテルで軽く朝食を済ませてちょっと早めに試合会場へ

こちらでは少し前に本帰国した6年クラショウとの再会途中で6年ソウチャンとも再会みんなたくましくなってる

<第一試合>ドルフィンズ  高輪クラブ

1967年創立という歴史と伝統があり、複数の元プロ野球選手の子供たちが在籍するチーム

 

ドルフィンズ

1

0

0

 

 

1

高輪クラブ

7

11

×

 

 

 18

先頭打者のしんのすけが出塁し、ダイキの内野安打で先制しかしその後は追加点を奪えず

試合後は記念撮影とキャプテンまさからお礼のプレゼント贈呈チームロゴの下敷き、喜んでもらえてよかった

   

<第二試合>ドルフィンズ  東港大門

 

ドルフィンズ

0

1

0

 

5

東港大門

4

2

6

× 

 

 12

初回に4点を奪われる苦しい立ち上がりしかし2回にしんのすけが相手エラーで出塁すると2つの盗塁を決めて3塁へ。なおきのショートゴロの間に生還4回、先頭打者のそうがライトへのヒット、しんのすけがデットボールで出塁まさのレフト前ヒットでそうが生還りゅうのすけのセンター前ヒットでもう1点相手エラーでまさもホームイン追い上げモードのドルフィンズクラショウのツーベースでこの回4点目を奪うも力及ばずここでゲームセット

この日2回目の記念撮影とプレゼント贈呈

   

試合後は高輪クラブの方々が用意してくださったかき氷。冷たくて美味しい~子供達は暑くてバテバテだったので、おいしくいただきました

午後はお楽しみイベントみんなでスポッチャへ入店と同時にそれぞれお目当ての場所にバッティングにインラインスケート、ゴルフにゲームその他いろいろ…楽しい時間はあっという間

      

おやぢ達も楽しそう

   

 

いっぱい遊べたようで、夜の焼肉には予約時間滑り込みで入店。 ここでリョウタが合流!

焼肉を食べながら子供達はより親交を深め、おやぢ達は翌日の試合の打ち合わせ。みんな真剣?!やっぱり2試合とも負けちゃったらおやぢ達も黙ってられない

母達はいつでも洗濯の心配だったり。。明日の勝利を誓って、夕飯後に全員で円陣を。えいえいおーーー!

現メンバーもOBも親も子もみんな一丸となった熱い夜でした

 


日本遠征in東京 Aチーム 1日目 2016.8.5.

2016-08-20 | 練習日記

日本遠征1日目 in 東京  港区埠頭グラウンド 2016.8.5 

毎年恒例の日本遠征、今年は東京・品川です

12時の結団式に合わせて宿泊ホテルに全国各地から続々とメンバーが集まってきます集合前に、本帰国したメンバーの6年コウキダイキ、5年ユウセイとお久しぶりの再会みんな背が伸びてますますたくましくなってる〜早速ホテルのロビーで結団式

その後、車でグラウンドまで移動今回の遠征で使用する港区埠頭グラウンド(通称:埠頭少年野球場)はなんと「日本プロ野球発祥」の地張り替えられたばかりの綺麗な人工芝グラウンドにみんなのテンションも上がってるこちらで2年半前に本帰国した5年ユウキとの再会これまたテンションアップ

    

翌日から2日間、このグラウンドで日本のチームと4試合対戦予定少しでもグラウンドに慣れるためみんな必死で練習この日は特別講師をお招きして、短距離走指導をしてもらいました西郷先生は、野球プレーヤーでもあるかたわら、大学や陸上クラブで短距離走を専門にコーチされており、走力アップのためにご指導いただきました。西郷先生、ありがとうございましたみんな成果は出たかな

   

この日は短距離走指導と練習で終了

その後はホテル近くの居酒屋にてみんなで夕食明日からの試合に向けてキャプテンまさから順番に一人一人決意表明

久しぶりの再会に会話も弾みます

         

おやぢ達のお酒も進みます

さあ明日からの試合、頑張ろう


.

.