おりがみと日記

Kasaneの備忘録

塩谷町 岩戸別神社の野草 2022/8

2022-08-24 | 散策(栃木県)

塩谷町のナツエビネを見た後

岩戸別神社に初めて行きました。

どんな野草が咲いているか見たかったので寄りました。

 

↓ ヤマダイミンガサ(山大明傘) 

[キク科コウモリソウ属の多年草]

立て看板にヤマダイミンガサと書いてありました。

↓ 以前掲載したヤブレガサ

↓ トチバニンジン(ソウシシヨウニンジン)

[ウコギ科トチバニンジン属]

根茎は竹節人参(ちくせつにんじん)と言われる漢方の生薬

 

日光植物園の植物から

実の頂点が黒く熟すものをソウシシヨウニンジンと言います。

相思子とは、マメ科の薬用植物で、

同じように種子が赤黒のツートンに熟します。

ただし、トチバニンジンと区別しない考えもあります。

↓ 岩戸別神社の立て看板

↓ モミジガサ [キク科コウモウリソウ属]

 

 

アマランサス?

わき道を歩きまだいろいろな道がありましたが、

遠くに行かないで少し野草を見てきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする