おりがみと日記

Kasaneの備忘録

野崎歴史散歩講座 沢観音寺 2020/1

2020-02-01 | 散策(栃木県)

1/31 野崎歴史散歩講座の修了式があり、その場所で講義を聞いてから

車で出かけました。

箒川の土手を上り以前の川の流れを説明

↓ かさね橋の先に見えるのは高原山、右側に箒川があります。

↓ 以前この場所に車一台通れる木の橋がありました。

その頃は通行量少なかったのですが立派なかさね橋が作られ

 交通量が増えました。

 

沢観音寺に移動

大慈母澤観音この下に石仏が並んでいますが

今は入り口塞がれていて千手千眼堂から階段を下りて拝観するようになっています。

千手千眼堂の裏手を往くと空堀がありました。

本尊の千手観音(県の文化財)は「千手千眼堂」の厨子のなかにあり、鎌倉時代の作です。

一般人が見られるのは60年に一度という秘像です。

   

 

沢観音寺は、天長2年(825)に建立された寺

 

下野三十三札所巡りの8番札所で、

裏山には芭蕉の句碑があるが地震の時、階段が崩れかけている。

その場所からは箒川、かさね橋、那須野が原を見渡すことが出来ます。

 

 

 おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする