![]() |
CD エリック・カール絵本うた |
クリエーター情報なし | |
コンセル ・・・・・・・・・・・ 皆が大好きな絵本ですね!! とても素敵なアレンジで、音楽に、ドンドン惹き込まれてしまします。 あおむしが食べた物の絵を指しながら、子供達も「いちご!」「りんご!」と積極的に教えてくれます。 最後は、素敵なちょうちょうに変身!!
『ちょうちょう~❤️』と
|
![]() |
おばけなんてないさ (せなけいこのえ・ほ・ん) |
クリエーター情報なし | |
ポプラ社 ・・・・・・・・ リトミックで使用しています。 子供達が大好きな歌絵本です!! 幼稚園、保育園で誰もが習う「おばけなんてないさ」 歌詞にピッタリのイラストです。 子供たちも、ママ達もみんなで歌って、大変、盛り上がります!!
|
![]() |
あめふりくまのこ |
クリエーター情報なし | |
ひさかたチャイルド ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大好きな絵本です! 最後に楽譜が付いていますので、親子で歌いながら楽しめます。 リトミックで読み聞かせの代わりに絵本を見ながら、みんなで歌っています。 歌とイメージする情景が、この絵本はピッタリと合っています。 とっても素敵な絵本です。
|
4月29日、清水町交流センターへ「宮西達也 絵本原画展」に行ってきました!
原画は、色がとても美しかったです!
本になると印刷の関係で、少し色が変わってしまうようです!!
絵本の販売もあったので、宮西先生の絵本と、真珠まりこさんの絵本を購入しました。
宮西先生からはサインも頂きました!!
とても優しく、気さくな先生で、益々ファンになってしましました!!
原画展がある事を柿田川作業所さんで知りました。
柿田川さんでは、宮西先生のオリジナル絵本バックを製作、販売してるようで、この日も販売してました!
ほとんど完売でした!!
とても人気商品だそうです!!
サイン会が始まるまで、皆さんの近くにいさせて頂いてたのですが、ドンドン売れて行く光景を見て、私は感動しました。
絵本は、リトミックのよみきかせの時間に、ご紹介しますね
![]() |
ねずみくんのクリスマス (ねずみくんの絵本) |
クリエーター情報なし | |
ポプラ社 ・・・・・・・・・・・・ リトミック1歳児クラスの読み聞かせの時間に読みました! ネズミ君は大好きなネミちゃんの為に体に合った小さな、とてもかわいいクリスマスツリーを作りました!! けれども、ブタさんやアヒルさん、ぞうさん・・・次々に登場する動物に「小さい!小さい!」と笑われてしまいます・・・。 そんなに笑わなくても・・・と思うネズミ君。そこに、ねみちゃんが現れ、皆に大きなクリスマスケーキを作ってくれました! とっても心温まる絵本でした!! |
![]() |
あのね、サンタの国ではね… |
嘉納 純子,松本 智年,一色 恭子 | |
偕成社 ・・・・・・・・・・・ リトミッククラスの読み聞かせの時間に読みました!
12月に入ってから良い子にしてても、プレゼントもらえないかもしれないね~! |
「わすれられない おくりもの」
絵・作 スーザン・バーレイ 訳 小川仁央 評論社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まわりの誰からも愛されていたアナグマが歳をとって死んでしまいました。
・・・・アナグマは賢くて、いつも、みんなに頼りにされていました。
困っている友達は、誰でも、きっと助けてくれるのです。
そして、アナグマは大変、歳をとっていて、知らない事はないというぐらい、ものしりでした。・・・・
野原の友達は、かけがえのない友達を失い悲しみにうちひしがれていましたが、皆でアナグマの思い出話をたくさんします。
みんな、アナグマから色々な事を教わりました。
アナグマは長いトンネルの向こうに行ってしまい、もう会えないけれど、皆のすぐ近くにきっといる! 心の中で、ずーと生きている!と思う様になります。
少しずつ、悲しみを乗り越えていきます。
大好きな人、家族や友達、ペット、自分の身近にいる人の死を迎えた時、悲しいけれど、その人に出会え、同じ時間を過ごせた事・・・その時間は、いつまでも心から消える事はない・・・。
出会えた事に感謝する気持ちを忘れない様に・・。
そんな気持ちになりました・・・・。
絵本を読んで、こんなにも涙が止まらなかったのは初めてです。
また絵も素敵です
「ともだちになっちゃた」
文 ますだ ゆうこ 絵 にご まりえ
そうえん社 ケロちゃんえほん8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とてもかわいらしい絵本でした
ある日、犬の「コロ」とお散歩していたら、ボール
が飛んできて、あれ!あれ~! てんとう虫になちゃった
コロとてんとう虫とお散歩していたら、ふわふわ! 葉っぱが飛んできて「カエル」になっちゃた!!
その繰り返しです! 色々な物が飛んできて、色々な物に変身します!!
そして、どんどんコロにはお友達ができます!
わくわくする絵本です! 巻末に歌も付いていて、歌いながら絵本の読み聞かせをする事ができます!!
歌も、わかりやすく、子供も、すぐに覚えて一緒に口ずさむ事もできます!!
私は、この犬の絵が気に入っていました。
「くまのこチャップ」
文:ますだ ゆうこ 絵:ささめや ゆき
ケロちゃん絵本7 そうえん社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
森の中の小さなサーカスのお話です。
サーカスの人気者「くまのこチャップ」は、ある日、かたつむりのメノンじいさんに言われて「つなわたり」に挑戦します!
でも、いたずらカラスに邪魔されて、なかなかうまくいきません・・・。
チャップが落ちそうになると、蜘蛛が助けてくれたり、おおわしやゾウが助けてくれます!
いよいよ本番の日がやってきます!!
もう少しの所でチャップはすべりおちそうになります!
でも、チャップは、歌を歌うと、ドンドン調子が良くなるので、ここでも大きな声で歌いました。
「♪~くまのこチャップ ゆかいなチャップ
みんなみてください ぼくの つなわたり ららららら ららら~♪」
チャップは、調子がよくなり、渡りきる事ができました!!
この絵本にも、巻末にメロディー譜が載っているので、歌いながら、読み聞かせができます!!
ハラハラしてしまうけど、成功して良かった~!ってホッと胸をなでおろしたくなる1冊です!!
「ひよこちゃん」
文:ますだ ゆうこ 絵:あおき ひろえ
ケロちゃん絵本シリーズ6 そうえん社
・・・・・・・・・・・・・・・
うまれたばかりの「ひよこちゃん」。
お尻を、ぷりぷり ぷりりん と 振るのが得意です!
今日は、初めてのお散歩。
色々な友達に出会います。
ひらひら、蝶々さん ぴょんぴょん、カエルさん
蟻さん にょろにょろ、蛇さん
しばらく行くと池がありました!
池をのぞくと、ほわほわしたものがありました!
アヒルさんが来て「池の中の、ほわほわは、ひよこちゃんだよ!」
と教えてくれます。
お家に帰って、お母さんに報告しようとするんだけど、ひよこちゃんは眠たくなってしまいました。
この絵本の巻末にメロディー譜があるので、歌いながら、読み聞かせが出来ます!!
胸がキュ~ンとしました。
読み終わると、とてもやさしい気持ちになれます!!