毎朝、はっきりと秋の気配を実感するようになってきました。
雨のせいもあるでしょうが、今朝もずいぶん涼しさが増しているような気がします。
秋の透き通った空と空気、木々の葉や町の色合いが、ボクは好きです。
豊穣の女神デメテルが運んできてくれている豊かさを、ありがたく受け取る季節ですからね。
光も太陽の強烈なものではなく、月の優しい光をイメージさせます。
この週末は、10期ファシリテーターコースの6回目でした。
今回のプログラムは、2日間自分の心のキャンバスに向きあって、じっくりとアートしていくセッションでした。
終了後、順番にクラスの仲間たちにアートセラピーのセッションを提供します。
自分で考えたプログラムを、それも初めて提供するわけですから、それはそれは緊張します。
でも、そんな経験をしてきちんとしたフィードバックを仲間たちから受け取っていくからこそ、みんな頼もしく成長していくんです。
クエストの卒業生が、どんどんプロとしてのアートセラピーの場を広げているのもうなづけます。
昨晩は2人がプログラムを提供してくれました。
奇しくも二人とも「灯り」でした。
アプローチも、プログラムの内容も全く違うのですが、最後は、それはそれは優しい灯りのもとで分かち合うことのできる素敵なプログラムでした。
柔らかくて小さな灯りを見ていると、大切なものを慈しむ心をはぐくんでくれるような気がします。
心に残る素敵なワークでした。
雨のせいもあるでしょうが、今朝もずいぶん涼しさが増しているような気がします。
秋の透き通った空と空気、木々の葉や町の色合いが、ボクは好きです。
豊穣の女神デメテルが運んできてくれている豊かさを、ありがたく受け取る季節ですからね。
光も太陽の強烈なものではなく、月の優しい光をイメージさせます。
この週末は、10期ファシリテーターコースの6回目でした。
今回のプログラムは、2日間自分の心のキャンバスに向きあって、じっくりとアートしていくセッションでした。
終了後、順番にクラスの仲間たちにアートセラピーのセッションを提供します。
自分で考えたプログラムを、それも初めて提供するわけですから、それはそれは緊張します。
でも、そんな経験をしてきちんとしたフィードバックを仲間たちから受け取っていくからこそ、みんな頼もしく成長していくんです。
クエストの卒業生が、どんどんプロとしてのアートセラピーの場を広げているのもうなづけます。
昨晩は2人がプログラムを提供してくれました。
奇しくも二人とも「灯り」でした。
アプローチも、プログラムの内容も全く違うのですが、最後は、それはそれは優しい灯りのもとで分かち合うことのできる素敵なプログラムでした。
柔らかくて小さな灯りを見ていると、大切なものを慈しむ心をはぐくんでくれるような気がします。
心に残る素敵なワークでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます