3日目の朝。
夜中からの霧雨。
テントはぐっしょりと濡れています。
例年、テントで過ごした朝の目覚めはとても速い。
ところが、今年は低学年が多いせいか皆ぐっすりと眠っています。
静かな朝です。

それほど寒さは厳しくなかったようですが、中には
「サムッ!」
と言いながらテントを這い出てくる子もいました。

テントを撤収。
いつもなら、子どもたちにテントをきちんとたたんで収納までしてもらうのですが、濡れたままではそうも行きません。

ある程度まとめて、トラックへ。
ここからの作業は、サポーターのヨウスケとタケに任せます。
倉庫の中でテントを広げ、乾かします。
と言ってもたぶん2日はかかるでしょう。
結構この作業が大変です。
さて、子どもたちは、準備を整えて、ヌプカ前に集合。
この雨の中、3日目の実習が始まります。
夜中からの霧雨。
テントはぐっしょりと濡れています。
例年、テントで過ごした朝の目覚めはとても速い。
ところが、今年は低学年が多いせいか皆ぐっすりと眠っています。
静かな朝です。

それほど寒さは厳しくなかったようですが、中には
「サムッ!」
と言いながらテントを這い出てくる子もいました。

テントを撤収。
いつもなら、子どもたちにテントをきちんとたたんで収納までしてもらうのですが、濡れたままではそうも行きません。

ある程度まとめて、トラックへ。
ここからの作業は、サポーターのヨウスケとタケに任せます。
倉庫の中でテントを広げ、乾かします。
と言ってもたぶん2日はかかるでしょう。
結構この作業が大変です。
さて、子どもたちは、準備を整えて、ヌプカ前に集合。
この雨の中、3日目の実習が始まります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます