昨夜は、寒かった!
ゆうべは年末に引き続いて、ボクの仲間たちとの「4人会」でした。
20年以上前からの付き合いで、年に数回あって、お互いを「承認(あくたいをついて)して」「褒め(ののしり)あって」馬鹿笑いをして・・・・。
夜中まで築地で飲んでいました。
最初は、「蜂の子」という、有名なフレンチレストラン。
ボクは初めてでしたが、かなり有名なお店だそうです。
ランチのオムライス550円!
ビックリの値段です。
ディナーのコースと、ワインをしこたま4人で飲んでも、5000円で済みました。
どうやら周辺のOLたちに大人気らしいのですが、お店は、ごくふつうの昭和の家。
1階は予約でいっぱいでで、ボクたちは2階。
誰かの家にお邪魔したような、畳の部屋で、フレンチをいただきました。
戦後すぐにお店を開いたそうで、60有余年の歴史を感じるしぶいお店でしたよ。
そのあとは、近くのBARで、延々と・・・・・・。
仲間の一人は、年末にちょっとした入院をしていたため、それぞれの健康に気遣いあいながら「そんな年になったんだ」という事を、あらためて思い知らされました。
寒いはずですよね。
今朝は、久しぶりに見る雪景色でした。
心がなごみます。
ゆうべは年末に引き続いて、ボクの仲間たちとの「4人会」でした。
20年以上前からの付き合いで、年に数回あって、お互いを「承認(あくたいをついて)して」「褒め(ののしり)あって」馬鹿笑いをして・・・・。
夜中まで築地で飲んでいました。
最初は、「蜂の子」という、有名なフレンチレストラン。
ボクは初めてでしたが、かなり有名なお店だそうです。
ランチのオムライス550円!
ビックリの値段です。
ディナーのコースと、ワインをしこたま4人で飲んでも、5000円で済みました。
どうやら周辺のOLたちに大人気らしいのですが、お店は、ごくふつうの昭和の家。
1階は予約でいっぱいでで、ボクたちは2階。
誰かの家にお邪魔したような、畳の部屋で、フレンチをいただきました。
戦後すぐにお店を開いたそうで、60有余年の歴史を感じるしぶいお店でしたよ。
そのあとは、近くのBARで、延々と・・・・・・。
仲間の一人は、年末にちょっとした入院をしていたため、それぞれの健康に気遣いあいながら「そんな年になったんだ」という事を、あらためて思い知らされました。
寒いはずですよね。
今朝は、久しぶりに見る雪景色でした。
心がなごみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます