先日、とてもうれしいメールをいただきました。
このブログを読んでくれている、卒業生からのメールです。
彼女は、10年ほど前のクエストの卒業生です。
卒業後、研修生も体験し大きな成長を遂げた一人です。
第1回目の子ども未来研究所主催の「田んぼで泥んこ大運動会」のプレ運動会を一緒に作りだした仲間です。
はじめて飛び込む、田んぼにボクたちは大興奮したのを覚えています。
10人もいなかったあのイベントは、今では100名を優に超す大イベントになっています。
彼女は、受講生のころに、脳の病気を発症し、不安の中で学びを続けていました。
いつどんなことが起きてしまうのかもわからないまま、きっととても苦しく、つらい体験もあったと思います。
それでも、自分だけでなく、人の成長にも強い意志でかかわり続けてくれたのです。
そんな彼女からの知らせは、ついにその手術を受けて順調に快復しているというメールだったんです。
Yちゃんの許可はもらっていませんが、ほんの一部だけ紹介させていただきます。
Yちゃん、お許しを!!
アート・ホリス・研修生で学んだことより数百倍学びが多い入院生活でした!!!!! でもクエストに出会ってなかったら病気から何かを学ぶことなんてできなかっただろうなぁ~って思います。大好きな夫に支えられ、家族や友人からのあり余るほどの愛情を受け本当に幸せでした。あっ 今も続いているからとっても幸せです♪
本気で病気になって良かった。病気に感謝できる私がいます。
☆生きていることに感謝する
☆健康でいるのが当たり前なんて贅沢すぎる
☆今に満足する
☆起きてもないことを不安に思わず今できたことを充分に味わう
☆悲しい涙は流さないで喜びの涙を流そう!
☆うれしいことをたくさん想像しよう♪
これが入院生活で得た最大の学びです。
感激です。
涙が出るほどうれしいニュースでした。
クエストに触れて、クエストで学んで、その人が自分の人生にプラスの違いを作り出して行ってくれる。
こんないうれしいことはありません。
Yちゃん、また会いましょうね。
メールありがとう!
このブログを読んでくれている、卒業生からのメールです。
彼女は、10年ほど前のクエストの卒業生です。
卒業後、研修生も体験し大きな成長を遂げた一人です。
第1回目の子ども未来研究所主催の「田んぼで泥んこ大運動会」のプレ運動会を一緒に作りだした仲間です。
はじめて飛び込む、田んぼにボクたちは大興奮したのを覚えています。
10人もいなかったあのイベントは、今では100名を優に超す大イベントになっています。
彼女は、受講生のころに、脳の病気を発症し、不安の中で学びを続けていました。
いつどんなことが起きてしまうのかもわからないまま、きっととても苦しく、つらい体験もあったと思います。
それでも、自分だけでなく、人の成長にも強い意志でかかわり続けてくれたのです。
そんな彼女からの知らせは、ついにその手術を受けて順調に快復しているというメールだったんです。
Yちゃんの許可はもらっていませんが、ほんの一部だけ紹介させていただきます。
Yちゃん、お許しを!!
アート・ホリス・研修生で学んだことより数百倍学びが多い入院生活でした!!!!! でもクエストに出会ってなかったら病気から何かを学ぶことなんてできなかっただろうなぁ~って思います。大好きな夫に支えられ、家族や友人からのあり余るほどの愛情を受け本当に幸せでした。あっ 今も続いているからとっても幸せです♪
本気で病気になって良かった。病気に感謝できる私がいます。
☆生きていることに感謝する
☆健康でいるのが当たり前なんて贅沢すぎる
☆今に満足する
☆起きてもないことを不安に思わず今できたことを充分に味わう
☆悲しい涙は流さないで喜びの涙を流そう!
☆うれしいことをたくさん想像しよう♪
これが入院生活で得た最大の学びです。
感激です。
涙が出るほどうれしいニュースでした。
クエストに触れて、クエストで学んで、その人が自分の人生にプラスの違いを作り出して行ってくれる。
こんないうれしいことはありません。
Yちゃん、また会いましょうね。
メールありがとう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます