昨日は、ガイアシンフォニーでしたが、書きたいことがたくさんあるので、まず順番におとといのことから。
17:00のスーパーひたちに乗り込み、YOKOさん、のりちゃんと3人でいわき市へ。
19:30到着したとたんに携帯にメールが入りました。
うまく連絡が取れていなかったKWSさんから!
「改札口で待ってます!」
びっくりです。
先週電話した時には、いけるかどうかわからないといっていたのに、出迎えまでしてくれるとは!!
すぐにでも店に行きたかったのですが、夜中になるのは間違いなかったので、まずチェックイン。
駅前のロータリーは電飾で飾り付けられ生演奏のバンドが元気よく歌ってました。

チェックインに手間取りましたが、8時には居酒屋で「カンパーイ!」
さぶと、YOKOちゃんのりんこにボク。
KWSさん、KGYさん、そしてASMさん!
飲んで騒いで楽しい時間はあっという間に過ぎました。
みんな頑張っています。

KWSさんは、ボランティアでお蕎麦屋さんの手伝い。
本来は料理長の腕のある人ですが、今は仕事は控えています。
KGYさんは、長びく避難所生活の末、潰瘍性貧血で倒れ8日間入院。
この日は最終検査の日。
ボクたちは聞くに聞けませんでしたが、にっこりと
「無罪放免!」
2か月ぶりのビールをかみしめながら?ゆっくりと味わっていました。
ASMさんは、4人の子育てで自分のことを後回し。
いつもにこやかな笑顔でボクたちを迎えてくれますが、10か所も避難所を変わり本当は体も心も疲れ果てています。
それでもボクたちに会うのを本当に楽しみにしてくれています。
そんな中でも、こんなやり取りが・・・。
「がんばっぺって、なんだ?おれたちはよぉ、みーんながんばってるんだぁ。
だから、おれはみんなに『がんばんねぇ』っていうんだ。
NRちゃんにもよぉ、「がんばんなよぉ」っていってやってるんだぁ」
NRちゃんは、ASMさんの長女で中学3年生。
震災以降、学校に行けなくなっています。
KGYさんは、よき相談相手らしくて電話をよくしているそうです。
気軽に「がんばれ!」は、いえません。
それは、自分に対してもおんなじ。
3人だけでなく、被災者の皆さんに、佳き年が迎えられることを祈るばかりです。
翌朝、5:58発のスーパーひたち。
日立駅を過ぎるころに、海からの日の出。

早朝の太陽はひときわ輝きを増しているようにみえます。
昇る朝日に、祈りを込めて何万年、何億の人たちが祈りをささげてきたことでしょう。
ボクも・・・その一人として静かに祈ります。
17:00のスーパーひたちに乗り込み、YOKOさん、のりちゃんと3人でいわき市へ。
19:30到着したとたんに携帯にメールが入りました。
うまく連絡が取れていなかったKWSさんから!
「改札口で待ってます!」
びっくりです。
先週電話した時には、いけるかどうかわからないといっていたのに、出迎えまでしてくれるとは!!
すぐにでも店に行きたかったのですが、夜中になるのは間違いなかったので、まずチェックイン。
駅前のロータリーは電飾で飾り付けられ生演奏のバンドが元気よく歌ってました。

チェックインに手間取りましたが、8時には居酒屋で「カンパーイ!」
さぶと、YOKOちゃんのりんこにボク。
KWSさん、KGYさん、そしてASMさん!
飲んで騒いで楽しい時間はあっという間に過ぎました。
みんな頑張っています。

KWSさんは、ボランティアでお蕎麦屋さんの手伝い。
本来は料理長の腕のある人ですが、今は仕事は控えています。
KGYさんは、長びく避難所生活の末、潰瘍性貧血で倒れ8日間入院。
この日は最終検査の日。
ボクたちは聞くに聞けませんでしたが、にっこりと
「無罪放免!」
2か月ぶりのビールをかみしめながら?ゆっくりと味わっていました。
ASMさんは、4人の子育てで自分のことを後回し。
いつもにこやかな笑顔でボクたちを迎えてくれますが、10か所も避難所を変わり本当は体も心も疲れ果てています。
それでもボクたちに会うのを本当に楽しみにしてくれています。
そんな中でも、こんなやり取りが・・・。
「がんばっぺって、なんだ?おれたちはよぉ、みーんながんばってるんだぁ。
だから、おれはみんなに『がんばんねぇ』っていうんだ。
NRちゃんにもよぉ、「がんばんなよぉ」っていってやってるんだぁ」
NRちゃんは、ASMさんの長女で中学3年生。
震災以降、学校に行けなくなっています。
KGYさんは、よき相談相手らしくて電話をよくしているそうです。
気軽に「がんばれ!」は、いえません。
それは、自分に対してもおんなじ。
3人だけでなく、被災者の皆さんに、佳き年が迎えられることを祈るばかりです。
翌朝、5:58発のスーパーひたち。
日立駅を過ぎるころに、海からの日の出。

早朝の太陽はひときわ輝きを増しているようにみえます。
昇る朝日に、祈りを込めて何万年、何億の人たちが祈りをささげてきたことでしょう。
ボクも・・・その一人として静かに祈ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます