goo blog サービス終了のお知らせ 

shampoo

ここはアーリーのイラスト・マンガ中心の個人趣味二次創作同人ブログサイトです。

刀鍛冶の里編、放送開始

2023年04月10日 | 日記

2023年4月9日からついにフジテレビで放送が始まりました!

『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』!!

第一話は初回1時間放送です!!
 
テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編 第1弾PV
 
テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編 第2弾PV  2023年4月9日放送開始
 
テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編 放送告知CM 4月9日(日)放送開始
 
先行上映で観たとおり、上弦の鬼が無限城に集結する所と刀鍛冶の里へ行く所が出てきました。
 
新EDは次の第2話で公開されますので楽しみです🎶
 
テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編 Blu-ray&DVD第1巻発売告知CM
 
Blu-ray&DVD第1巻発売告知のCMが公開されております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄腕アトム、生誕記念

2023年04月07日 | 日記

本日は『鉄腕アトム』の主人公・アトムのお誕生日です。

20年前の2003年4月7日はちょうどアトムが誕生した日となります。

 

手塚治虫先生の ★KYOTO手塚治虫ワールドで上映されていた作品の一つである『ASTROBOY鉄腕アトム アトム誕生の秘密』が本日から期間限定で5月8日まで配信中です。

 

2003年4月6日に公開された作品で天馬博士が交通事故で亡くなった最愛の一人息子トビオくんの代わりとしてアトムを作った感動物エピソードです。

 

物語の始まり・・・
科学省長官の天馬博士は格納庫からデジタル頭脳ゲノムを持ち出します。
 
天馬博士はそのまま宇宙船に乗り火星へと旅立ちました。
 
彼は地球では高性能のため火星探査用のロボットとなったロボットにデジタル頭脳ゲノムを組み合わせ、交通事故で失った息子のトビオくんを蘇らせようとします。
 
トビオくんのお母様(天馬博士の妻)は、トビオくんが5歳の頃に病気で亡くなられたそうです・・・。
 
お仕事に追われている天馬博士がなかなか家に帰れないことでトビオくんが寂しい思いをしている場面、交通事故の詳細も描かれていました。愛する一人息子に寂しい思いをさせてしまったことを後悔する所も見られました・・・。
 
最後のアトムが誕生した瞬間、生まれ変わった息子トビオを優しく抱きしめるシーンには泣きました😢
 
 
『ASTROBOY鉄腕アトム』で天馬博士を演じられた大和田伸也さんは「アトムは、理想の息子」というほど『鉄腕アトム』の大ファンで様々なグッズが自宅リビングに飾られています。これを知った手塚プロダクション関係者により天馬博士の声を担当することになったそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長ぐつをはいたネコと9つの命

2023年04月07日 | 日記

先月の3月17日に公開された『長ぐつをはいたネコと9つの命』をやっと観に行くことができました。

地元のユナイテッドシネマで公開されていなかったので別のユナイテッドシネマで観ました。

 

前作の2012年に公開された『長ぐつをはいたネコ』の続編です。

 

伝説のヒーローで賞金首の剣士・長ぐつをはいたネコのプスがとある町で巨人と戦って勝ちましたが、事故で9つの命のうち8つを失ったという事実を知ります。夜のバーで出会ったある黒い頭巾を被ったウルフという狼に話しかけられ、賞金首である彼を返り討ちにしようと挑みますが・・・全く歯が立たず額に流れる血を目にしたことでプスは命を失う恐怖を感じて逃げてしまいました。剣士を引退して猫好きの女性で多くの猫を保護するママ・ルナの飼い猫として生きる道を選びました。そんな中、多数の猫の中に紛れて猫に変装した楽天的な犬のワンコに出会います。ママ・ルナの家に犯罪一家「3びきのくま」のリーダーであるゴルディ・ロックスと3匹のクマが現れました。彼らはパティシエであり犯罪組織のボスであるビッグ・ジャック・ホーナーから願いを叶える「願い星」の位置を示す地図を盗む計画を立てていてプスを雇おうと考えていたそうです。

プスは願い星を使って失われた命を取り戻すことを決め、再び剣士に戻りました。ワンコと一緒にホーナーのパン屋に侵入して地図を盗みますが、かつての仲間で元婚約者のキティ・フワフワーテと再会します。

プス、ワンコ、キティの3匹は願い星を手に入れる為、地図を持って試練へと立ち向かっていきます。

 

今作でプスの声優さんが俳優の竹中直人さんではなく山本耕史さん、キティの声優さんが本田貴子さんではなく土屋アンナさんに変更されていました。

 

ワンコ役が俳優の小関裕太さん、ゴルディロックス役が「しょこたん」こと中川翔子さん、ビッグ・ジャック・ホーナー役は成河(ソンハ)さんでした。

 

アニメやゲームなどで有名な声優陣で乃村健次さん、木村昴さん、津田健次郎さんなどが出ていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASTRO BOY 鉄腕アトム アニメ放送20周年

2023年04月06日 | 日記

本日、2023年4月6日は・・・

『ASTRO BOY 鉄腕アトム』のアニメが放送20周年を迎えました!!

「君のハートにキャッチ・ザ・フューチャー!!」

(↑アトムが次回予告で最後に言う名台詞です。)

アストロボーイ鉄腕アトム

日曜日の朝9時、楽しみに最初から最後まで観続けていた大好きな思い出の手塚治虫先生のアニメ作品です!!

最初の前期OPでZONEが歌う「true blue」が大好きで現在もカラオケでよく歌います。

手塚治虫先生の代表作『鉄腕アトム』のアニメシリーズ第3作目で虫プロダクション・手塚プロダクションではなく、ソニー・ピクチャーズがプロダクションを担当しています。アトムの誕生日である2003年4月7日のお誕生日を記念したアニメ化作品です。

本作は元来のアトムとは違い、さまざまなエピソードを交えながら、ロボットと人間の共存と対立、前面衝突と和陸への流れをハードかつシリアスに描く大河ドラマの強い展開となりました。

如月夕子役の川瀬晶子さん(※後に『ブラック・ジャック』で本間久美子を演じる)、ウラン役の丸山美紀さんの声優のアニメデビュー作品となります。

Astro Boy 2003 ending song 1

前期ED「BOY'S HEART」を歌った歌手・藤井フミヤさんが第34話と第35話でロック役としてゲスト声優出演していました。

アストロボーイ・鉄腕アトム クレジットレスOP2 「Now or Never」 - CHEMISTRY meets m-flo

中期OPの「Now or Never」はロボットを人間の支配から救おうとする青騎士が登場して、人間とロボットの共存と対立とその間に揺れるアトム、4悪が出てくるカットが決まっているのが印象が残っています。

Astro Boy 2003 ending song 2

Astro Boy 2003 ending song 3

「鉄腕アトム」の歌、バラードとスカパンクの2種類が扱われているEDでZONEが歌っています。

この時、テレビ応募で当てた複製原稿原画を大切に持っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ソニックX』アニメ放送20周年

2023年04月06日 | 日記

2023年4月6日は・・・

 
『ソニックX』がアニメ放送20周年を迎えました!!
 
ソニックチーム監修の下、日本で制作された初のソニックアニメ作品です。
 
クリス、デコー&ボコー、ボックンなどのアニメオリジナルキャラクター達が登場して20年が経ちましたね。声優の広橋涼さんがテイルス(マイルス・パウアー)、長嶝高士さんがビッグ・ザ・キャットを演じ続けて20周年となりました。
 
 
アニメ『ソニック X』 オープニングムービー
 
Sonic X Opening - Sonic Drive
 
影山ヒロノブさんと高取ヒデアキさんが歌うOP「SONIC DRIVE」はソニックらしさが出ていて最高でした🎶OPの映像画像は2パターンがあり、第27話以降に映像が変わりました。
 
 
Sonic X ed2 Hikaru Michi
 
エンディングは3種類の中で当時、小学生で子役モデルで歌手の廣重綾ちゃんが歌う「光る道」が1番大好きです💕
 
 
Sonic X | Ending 1 Mi-Ra-l | Season 1 2003
 
Sonic X Ending 3 - T.O.P
 
 
 
 
 
このアニメで『ソニックヒーローズ』が発売する前に『カオティクス』に出てきたベクター・ザ・クロコダイル、エスピオ・ザ・カメレオン、チャーミー・ビーの3人のキャラ設定がゲームより先に変更されました。
 
 
またクリーム・ザ・ラビット(CV:あおきさやかさん・同時にクリームの母ヴァニラも演じています。)とチーズ(CV:広橋涼さん)に初めて声優がついたアニメ作品です。
 
声優陣でDr.エッグマン役の大塚周夫さん(ソニックシリーズ同様。2015年1月15日没)、デコーとネルソンさん(※クリスの父)役の山口健さん(2011年10月24日没)、パチャカマ(※ティカルの父)役の中嶋聡彦さん(※2017年9月8日没。『犬夜叉』で阿波の八衛門狸を演じられていた)が生きていた頃が懐かしいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする