
こんにちは☀️



どんな絵でしょうか!

鮮やかで綺麗です。😍✨



全性寺の天井画は


素敵ですね!



続いて秋の部です。




いかがですか?
筑井孝子先生が
3年かけて2015年に完成した
全性寺の天井画(48枚)の本です。
私はまだお寺に行ってません。
生の天井画を見ていないのです。見に行きたいのですが…😢
先生は
龍源寺だけでなく全性寺の天井画も描いて奉納しているのです。
凄いです。
素敵な本です。✨
ご紹介させていただきます。



どんな絵でしょうか!


鮮やかで綺麗です。😍✨




突然行って見ることは出来ませんのでご注意を。
それでは
先生の力作
天井画をご覧いただきます。
まずは
春の部
14ある中より2つご紹介です。
全部でなくてごめんなさい。
理由は…
全ページご紹介すると
本を買ってもらえなくなってしまうので…
すみません。


素敵ですね!
次は夏の部です。
16ある中から3つご紹介です。



続いて秋の部です。
7つの中から2つです。


そして
冬の部です。
7つある中から2つご紹介です。


いかがですか?
素敵ですよね。
88ページまであります。
今回はここまでで
次回は
樹の部、メイキング編と
ご紹介させていただきます。
お楽しみに
(*^^*)

今日も見ていただいき、
ありがとうございました🌹
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます