ShallowReef Blog(楽しさ発信&海情報)

横須賀-津久井浜-三浦のコンディション、ウインドサーフィン&レジャー情報、その日の出来事などなどをお伝えします!

雑誌Windsurfing マガジン、フラゲです!【津久井浜-三浦でウインドサーフィン】

2018-04-25 | 日記
いつもシャロウリーフのウインドサーフィンブログをご覧いただきまして
ありがとうございます!

朝から雨風強く、【けいきゅん】ちゃんも遅れ気味(乗客混雑の影響)

1~2時間ほどオンショアだったので海側の窓は「しおしお」

先週に続き【春の嵐】でした

 4月の連続どん吹きの様子 

 

 


 
 今日の【津久井浜ライブカメラShallow-M】




今日届いたウインドサーフィン専門誌【Windsurfing Magazine VOL4

 



【横須賀W杯観戦ガイド】&【2018 フラットウォーター ギアコレクション春-夏】

今、ほとんどがWEBサイトをサーフィンするだけで情報が得られる時代ですが、

手にとって「ぱらぱら」めくる本の感覚が私は好きです




今日の【横須賀ウインドブルー

 



津久井浜駅から【最も近いアートなカフェ】 【うみべのえほんやツバメ号】さん

本屋さん?雑貨屋さん?落ち着いたブルーのドアを開けると【たくさんの絵本とカフェ】の不思議な空間が広がっていました(2Fはアートギャラリー)






もう週末はゴールデンウイークだ!【津久井浜-三浦でウインドサーフィン】

2018-04-24 | 日記
いつもシャロウリーフのウインドサーフィンブログをご覧いただきまして
ありがとうございます!

土曜日、日曜日と【ザ・マスターズ2018】アマチュア40歳以上の大会

開催され、津久井浜ウインドサーファーをはじめ他県からも大勢の皆さんが参加。

 

 

 


ウインドサーフィン全盛期の【湘南スピードスラローム】に出ていた方もいらっしゃるかな?

まだまだ、40代ウインドサーファーは「ひよっこ、だぁ!」なんて言う人もいるくらい

ウインド歴が長いんです。

 

 

 

 近くのショップメンバーさんですが昔から仲良くしていただいてます

 

セイルボードとして日本に初上陸したのが、およそ50年くらい前だったそうですよ
(前にブログに書きましたが木のジョイントを知っている?)


今でこそ【ウインドサーフィン】で通じますが、1980年代は【セイルボーダー】と紹介されてたみたい。

「サーファー艇」「コースレース」「ダガー付」、「カスタムボード」、「プロダクションボード」。。。などなど

「それそれ、それに乗ってた!」、「コースやってた!」「スラローム憧れた!」

「Sometime ワールドカップ観に行った!」、「遠征いった!」などなど




もうすぐゴールデンウイークや【ワールドカップ】、いろいろな方にお会いしてお話しできるので楽しみです。


ウインドを再開したり、お子さんを海に連れて来ていただけたら嬉しいですね



今回は、特設【無料体験!きっずスクール】も2日間にわたり開催されてとても良いイベントでした。

 


大会運営の皆様、お疲れ様でした

 




今日の【横須賀ウインドブルー】


 

津久井浜【隠れ家】カフェ【SPROUT スプラウト】さん

「パスタ」も美味しい!


明日はサーマルでいける?【津久井浜〜三浦でウインドサーフィン!】

2018-04-21 | 日記
いつもシャロウリーフ ウインドサーフィンブログをご覧いただきまして
ありがとうございます!

今日は気持ちの良い天気

一日中、半袖でもOKなくらい

明日は4月なのに真夏日になるところもあるそうで(内陸は30℃のところも´д` ;)

サーマルが期待できそうですね^_^



さて、横須賀津久井浜で5月10日から開催される【ANA ウインドサーフィン ワールドカップ】 イベント盛りだくさん!



ウインドサーフィンを末長く続けていきたい皆さま、是非たくさんのお友達にアナウンスしてくださいね

そして、明日は【ザ マスターズ2018】2日目です。

特設、【ウインドサーフィン体験スクール】の皆さまも、楽しんでくださいね!
スタートは一緒ですから





まさに、MAGIC RIDE!【津久井浜-三浦でウインドサーフィン】

2018-04-17 | 日記
いつもシャロウリーフのウインドサーフィンブログをご覧いただきまして
ありがとうございます!


月曜からは北寄りの風が吹いていて、少しひんやりとした空気の津久井浜


青い空に【こいのぼり】が風になびいている様子をみると、なんだか元気が出ますね

 


でも今日は雲が多め、夜には雨になるようで

明日のお昼頃までは残りそうですね




さて、このボード2018年モデル 【JP MAGIC RIDE 112】 Free move

 


サイズ240 x 72 ヴォリューム112   【PRO Edition】

 


乗れる風域が広く、ジャイブもしやすく乗りやすい!

「どんな風域で、どんな風な乗りやすさか?」は。。。書ききれない


まさに【マジック ライド】です


ブルーグレーにレッドの、とてもシンプルで飽きのこないカラー


いいですね

たくさん乗ってください



***出艇する際は道具のチェック【ジョイント、マスト、ブーム】を習慣としましょう!***

暖かくなった今の季節、久しぶりにウインドサーフィンの方、半年以上乗ってない方なども海に出る前にチェックしてね!


FLY!ANA ウインドサーフィン ワールドカップ 横須賀大会FLY!ANA Windsurfing World CUP Yokosuka JAPAN

  応援してください





ウインド セッティングエリア R134!県営駐車場【津久井浜-三浦でウインドサーフィン】

2018-04-14 | 日記
いつもシャロウリーフのウインドサーフィンブログをご覧いただきまして
ありがとうございます!

今日も、よく吹いてます!

午前中、陽が出ているときは暖かく
午後は曇りがち。。。パラッと雨が。そんな一日でした


4月~5月はイベントや大会が多く、
来週末(4/21~4/22)は【マスターズウインドサーフィンカップ】。

ウインド無料体験イベントもあり、にぎやかな津久井浜になります


ウインドサーフィン ワールドカップ】FLY!ANA Windsurfing World CUP Yokosuka JAPAN効果?!

津久井浜県営駐車場内には、【ウインドセッティングエリア】ができました

 

ゴム舗装の柔らかい素材でセイルやブームが傷つきにくいように施した
なんともありがたいエリア。

大事に、使っていただけるようお願いいたします

 
風が強い中、一生懸命、施工してくださいました!ありがとうございます

 

【セッティングが素早くできるようなる?】神エリア
これは、ウインドサーファーの皆さんに恩恵ですね

1980年代、ウインサーフィンドブーム

津久井浜県営駐車場に入るために【ウインド渋滞】があったこと、
ご記憶、経験があったこと覚えていらっしゃいますか?


津久井浜県営駐車場、約400台がワンボックスカーやルーフボックスを積んだ車で
埋まった頃。

その頃、ウインドを始めた皆さんが復活、再開をしはじめてるようで。。。

また、たくさんの人に楽しんでいただきたいですね


予報やウインドフォーカス、しっかりチェックして海に出ましょう。

強風、弱風に係わらず道具のチェック、体調管理などに気をつけてウインドサーフィンを楽しみましょう!