goo blog サービス終了のお知らせ 

波乱万丈日記

人生いろいろ

履歴書がない

2012年05月14日 09時35分28秒 | 貧乏

数週間前に履歴書買いました。

いよいよ求職活動しようかと・・・

なのに、、、数日後「いいな!」と思った求人があった為、書こうかと思った矢先、居所不明

何故???

うちの中、しまうとこなんて限られてる

一緒にいたパパも全く覚えてない。

ってことで、また履歴書(100均購入)をすぐ買うのも気が引け、求職活動へのテンションも下がってます

ああ、今日もダラダラかも

どんどん廃人化してくる(いかん、いかん)


17年位持っている服たちよ・・・

2010年09月17日 22時03分59秒 | 貧乏
日頃、バンバン物を捨てている私。

でもその中でもなかなか捨てられない(いや、捨ててない)ものがある。

17年前(かれこれ20歳前半代だったころだろうか)、そのときの自分は付き合っていた人もちょっとお金を持っていたので、洋服を買ってもらっていたり、独身だったので自分もお金使ってました(給料)。

そして連れて行かれるがままに、青山あたりのショップをまわってました。
そしてトラッドなブランドに言われるがまま入り、試着→購入な感じでした

それが、マーガレット・ハウエルとラルフローレン、ブルックスブラザーズ。

マーガレットハウエルはコート・スカート、ブラウスなど結構あり。
ラルフローレンもロングコートあり。
ブルックス・ブラザーズはスーツが二つもある~(片方は今も活躍してるけど
JMデヴィットソンのバックもある・・・
でもこれらほとんど形がもちろん今風じゃないので、使えない(でも捨てられない
いかがなものか。

今は結構貧乏なので、ブランドとは程遠い生活をしているが安い服がなぜか大量にある。。。
そんな訳で、なぜかクローゼットだけはいっぱいだ

他のものはいくらでも、捨てられるのに

もうさすがに価値がないから、捨てるしかないのかな~もったいなく思ってしまうけど。

でも最近の服とかよりよっぽど飽きはこないんだけどね。

ああああーーーー

家電壊れました

2010年05月17日 07時39分25秒 | 貧乏
今朝のこと(ついさっき?)。

家電壊れました。
アダプターコンセントにさしても、うんともすんともいいません

購入してから7~8年経ったでしょうか・・・
FAXはついていない、ごくごくシンプルなもの

まあ電話かかってくるのは、週1位なんだけど

やっと体調もよくなり、昨日もお出かけしてお金がでていったのに()これでまたお金が出て行くのか

幼稚園の連絡網があるから、しばらく・・・って訳にはいかないよね

今度はFAX付きにした方がいいのかしら?
今もFAXってみんな使うの?
いらないと思ってるんだけど、意外にみんな持ってる??

とりあえず、もうちょっといじってみるか

図書カード当たった!

2010年02月27日 19時40分24秒 | 貧乏
加入している自動車保険会社から封書が届いた。

内心??と思いながら、開封。

すると、、、

図書カード(500円)が2枚入ってるじゃないですか

同封の手紙を読んでみると、早期更新対象者に抽選で当たる図書カードが当たったとの事。

いっつも多分当たらないよね。。。なんて思ってると、こういうのが当たる私です。

昔から大金が当たるとかは全くないけど、おもちゃ、マンガ、りんご、焼き鳥セット、ウィスキー、5000円などなど、ちょっと嬉しいものばかりたまに当たっています。

私にはこれの方がいいのかもしれない。

昔から何かに当たると、その後悪いことに必ず当たります

なので、宝くじで何億とか当たったら、死んでしまうのか??とか考えてしまうほど

今我が家には図書カードが4枚(2000円相当)があります。

これで、息子の大好きな地図を買おう!(結構高いのよね


粗大ごみ出すのも大変ですな。。。

2010年02月21日 10時12分18秒 | 貧乏
我が家で今粗大ごみとしてだす予定のものが3点あります。

・ソファ(L型なので2点
・ガラス天板のテーブル

ソファは幼児2人にボコボコにされました、スプリング
わかっていたけど、早いな駄目になるのが。。。

もうちょっと小さいものにしておけばよかった

粗大ごみセンターのHPで金額を調べました。

ソファ:両方で3200円
テーブル:900円

合計:4100円
さすがに泣けますな。

イケアだったら、家具を数点買えるかも。
でも仕方ないか、家具だから。。。捨てるのもお金かかるよね。

臨時収入があってもすぐにでていく我が家。

とりあえず、ソファはまだ()使えるので、先にテーブルを出したいと思います。金額的にもね、分散して。

関係ないけど、収集申し込んでシールかって、出してから持っていかれるのだけは勘弁かな。
以前、指定場所(アパートの)に鏡をだしておいたら、収集前に誰かに持っていかれて、粗大ごみセンターから「数が合わない!」って連絡あって大変だったのよね。

こっちもお金払って(シール)出してるのに、もってかれてただただ唖然。
持っていった人は何かに利用するんでしょうけどね~、ちょっと複雑

今度はごみに出しやすい家具で揃えるかな、お金もないし。

美観を尊重すると家具も意外に実用的ではないし、粗大ごみ料金も高いので

まあ、お金持ちでもないし、そこはもういいって感じかな