パッチワークを初めて2年半くらい。まずは小さなものからと教室で教えてもらっています。
だんだんと欲が出てくると、いろいろと本を見てやりたいものを夢膨らませています。
今は、基本ピンク花柄系の布が好みなのでこうの早苗さんの作品なんてくらくらってするくらい好きなのですが、あまりほかの方の作品をみることもなくて、ここへきてこれすっごくすきってものを見つけて興奮しています。
まあ、好みも変わるもので、ピンク花柄系って全く好みじゃなかったんです。でも、作っていて楽しいのはきれいな布だということを発見。使うより作る段階が好きなので、好きな布集めて作っています。。だから、ピンクなんてとんでもないって思っている高校生の娘には評判いまいちかな。。笑
ネットしていて、見つけたのがこの松島喜代子さんの本。これが結構前のものですでに廃版?なのかな。。しかも、さがしているとすでに松島さんはなくなられているようで。。すっごく残念。
図書館を探したら、この2冊をみつけて借りてきました。すっごくいい~~。
大きな作品ばかりだけど、こんなものがつくれたらいいなあって思います。
昨日、また気になる本を見つけました。ボストン夫人のパッチワーク。これもすでに廃版。復刊も一度はされているみたいだけど、すでに売り切れ。図書館検索したら、あったのですぐ予約。届くのが楽しみです。ボストン夫人は97歳で亡くなったようで、パッチワークは60歳で始めたようです。私ものんびりとこういった作品を作りながらすごせたらいいなあって思います。
だんだんと欲が出てくると、いろいろと本を見てやりたいものを夢膨らませています。
今は、基本ピンク花柄系の布が好みなのでこうの早苗さんの作品なんてくらくらってするくらい好きなのですが、あまりほかの方の作品をみることもなくて、ここへきてこれすっごくすきってものを見つけて興奮しています。
まあ、好みも変わるもので、ピンク花柄系って全く好みじゃなかったんです。でも、作っていて楽しいのはきれいな布だということを発見。使うより作る段階が好きなので、好きな布集めて作っています。。だから、ピンクなんてとんでもないって思っている高校生の娘には評判いまいちかな。。笑
ネットしていて、見つけたのがこの松島喜代子さんの本。これが結構前のものですでに廃版?なのかな。。しかも、さがしているとすでに松島さんはなくなられているようで。。すっごく残念。
図書館を探したら、この2冊をみつけて借りてきました。すっごくいい~~。
大きな作品ばかりだけど、こんなものがつくれたらいいなあって思います。
昨日、また気になる本を見つけました。ボストン夫人のパッチワーク。これもすでに廃版。復刊も一度はされているみたいだけど、すでに売り切れ。図書館検索したら、あったのですぐ予約。届くのが楽しみです。ボストン夫人は97歳で亡くなったようで、パッチワークは60歳で始めたようです。私ものんびりとこういった作品を作りながらすごせたらいいなあって思います。