goo blog サービス終了のお知らせ 

sforest手作り日記

不器用だけど手作り大好き~

1枚布から小物入れ

2009-11-14 11:25:34 | パッチワーク
昨日パッチワーク教室へいってきました。
1枚の布からできる小物入れを作ってきました。
どうして側面が立ち上がるのか不思議だったんだけど、綿をつめたらたつんですよ。。不思議で面白かったです。
がんばって作っていた刺繍はふたになりました!
簡単なので、また作ってみたいです。
次は四角つなぎをやっています。とうとう私もピースワークの世界に突入です。さくさくと運針はできないけど、ちまちまとひと針ひと針ずれないか確かめながら進んでいます。
パッチワークをしていて改めてたくさん作品を作っている方のサイトへいって作品をみてみたら、すごい大作ばかりで、興奮。
もちろん前にも見たことがあってすごいとは思ったけど、自分が実際やってみて手間を考えるとこのすごさを改めて実感してしまいます。
あそこまではなかなか到達は出来ないと思うけど、私もやってみたいって思うようになってきています。。何度も書いているけど、変わるんですよね。。ハハ
パッチワークのおかげで、刺繍も取り入れたいって思うようになってこれまたやる気が出ています。
さてさてどこまですすめるかわかんないけど、楽しみながら頑張ります!


プレスキルトでポーチ2つ目

2009-11-04 07:21:51 | パッチワーク
2つ目完成しました。
布がもうひとつできそうなくらいあまったので、作ってみました。だんだんとはやくなってきるような感じ。
大柄の布なので出てくる部分を今回は気にしながら作ってみました。
プレスキルトって初心者の私にはとっても楽しくできます。
布を替えてまだまだ作ってみたいような気分になります。
楽しかった~

パッチワークをはじめて道具が増えました。パッチワーク用のものさしだったり、バイヤステープを作る器具だったり、マチ針も改めて買ったり。。
こうやって道具が増えていくとなあんか楽しいです。
今気になっているのはアイロン、アイロン台、はさみ。
道具でパッチワークの腕が上達するわけではないけど、便利な道具を使っていると結構早くできるんだと実感。道具を眺めるのもスキだし。。
いろいろと考えながら検索をしているときが楽しいひと時です。

プレスキルトでポーチ完成!

2009-11-01 22:30:08 | パッチワーク
プレスキルトでポーチ完成しました~
周りのパイピングの布はどれがいいのか先生と考えていたんだけど、やっぱり最初に思った一番濃いピンクでよかったみたいです。
ポーチ作りも少しずつ慣れてきました。
布もあまったし、もうひとつ作れそうなので、早速布をカットしています。
出来上がるとうれしいですよ~

プレスキルト

2009-11-01 01:48:18 | パッチワーク
金曜日はなんとなく体の調子もよく4週間ぶりにパッチワークの教室へ行ってきました。
この4週間ヘクサゴンを仕上げた後は刺繍をしていたんだけど、布に囲まれるのもとっても幸せ~な気分でした。
今回はプレスキルトという方法を習いました。裏布とキルト芯を重ねてしつけをかけその上に表布をパッチワークの模様にセットしながら表布、キルト芯、裏布を同時に縫い付けていく方法です。
これはとってもはやいです。後でキルトをしないので、縫い目が見えないのも初心者の私にはいいのかも。。
これもまたポーチに仕上げようと思っています。とりあえずは小物で使えるものを作っていくのもいいかな。。
一緒に教室へ来ていた人がサンプラーを作るのに、型紙をきっていろいろな形のピースにあわせて布を裁っているのをみて、私には出来ないと思っていたことなんだけど、やってみたいなって気分になりつつあります。縫い目がそろわないっていうことも、皆さん、優しいから励ましてくれるんですよ。教室っていいですね。。いろんな人の作品を見ながら同じ趣味の話で盛り上がれるし、励みになるから。。
たのしい教室でした。
なかなか体調がもどらないんだけど、完成させて、来週くらいまた続けていきたいです。

ヘクサゴン ポーチ第二段!

2009-10-18 09:45:02 | パッチワーク
ヘクサゴンのポーチ二つ目完成です。
今度は少し濃い目のピンク。ピンクというより赤系というのかな、はっきりした色合いをしてみました。。
薄いピンクもいいのですが、布の柄を楽しみながら作るのはどちらかというと濃いはっきりした色のほうが面白いと思って、先生にみてもらいながら布を選んでみました。。
でね。。少々失敗だったのは、濃い色だと縫い目が目立つということ!
本当は友達へのプレゼントしたかったんだけど、こりゃあまだまだ修行が必要のようです。
でもなんとなく要領もつかめてきたし。。たのしく完成できました。
次へといきたいんだけど、今月の初めから風邪なのかのどを痛めて咳がとまらず。。1週間で復活予定が2週間たってもまだ少し咳がでるので、教室へいけずもんもんとしてしまっています。
教室へいきたーーーい!ってストレスをためています。
こんなとき、不定期で1回ごと予約制だと本当に助かります。
来週もなかなか時間がとれずいける日は金曜日だけ。これを逃すとまた次の週へといってしまうので、何が何でも全快しなくては!

ヘクサゴン ペンケース

2009-10-03 08:55:12 | パッチワーク
ヘクサゴン、第2弾としてペンケースです。
パイピングの仕方、ファスナーのつけ方。。そのときはちゃんと説明をきいてやっているんだけど、家で2作目にとりかかるとここはどんな縫い方だったっけ??なあんてすぐ忘れています。。
教室で出会った人が復習で何作か作ることにしているっていったのがよくわかります。
出来上がって満足!
早速パッチワークで使うペンを入れています。
次はもう少し濃い目のピンクの布をゲットしてきているので、凝りもせずまたまたヘクサゴンしています!
はまっちゃいましたね~。


ヘクサゴン ポーチ完成!

2009-10-02 13:47:58 | パッチワーク
完成しました~
全部手縫い。パッチワークしている人だったらあったりまえかも知れないですが、すぐミシンに走る私としては手縫いで完成は新しい感覚です!
楽しかった~
これ1作でパッチワークを知ったってことにはならないけど、パッチワークも結構楽しいかもって思ってしまっています。
まあ、これはペーパーライナーで完成させたものだからねえ。。
教室へは4回通いました。。
毎日通いたい気分だけど、それはさすがに他のことができなくなるから無理なんだけど、合間にもうひとつ作ろうと同じ布でヘクサゴンをつないでいます。これはペンケースにする予定。
楽しいです!
来週雨が降らなかったらまた行きたいです。今度のほうが簡単よっていわれているのですっごく楽しみです!

ヘクサゴン

2009-09-25 07:33:29 | パッチワーク
ただいまこんな感じです。裏布がかわいいでしょう。かわいいピンクの花柄に心うきうきしてしまっています。
先週は教室へ2回通い。最初はキルティングの仕方を習い、2回目は周りのパイピングの仕方を習いました。
パイピングなんて今まで自己流だったけど、ちょっとしたコツなど教えてもらってなあるほど!って勉強しています。
あとファスナーをつけるだけです。
連休中は読書モードだったので、そろそろパッチワークのほうへもどろうとおもいます。



ヘクサゴン つなぎ完了

2009-09-14 18:23:47 | パッチワーク
やっとこさ、つなぎ終えました。ヘクサゴン113個です。
思った以上につなぎは大変でした。
まあ、つなぎ方は少々難ありですが、初めての作品だから、まあいいかあ。ははは。
これからヘクサゴンのしつけをのけて、ペーパーライナーをはずして、アイロンかけます!
そして、明日第2回目の教室へいってきます!楽しみ~
ただいまとってもはまっているヘクサゴンです!


こうの早苗さんの本

2009-09-10 07:16:57 | パッチワーク
図書館でこうの早苗さんの本を借りてきました。
これもとても好み!ぜひ手に入れたいと思ったのですが、どうもないようですね。。
オークションでもかなり高くなっているみたいだから、結構人気なんだぁ。。
やっぱりいいって思ったらすぐ手に入れておかないとなくなる可能性大ですねえ。。
まだまだパッチワークの本をさがして興奮しているところ。この熱は結構続きそうです。
朝から晩までずーーーっとやっていたいけど、こんな時に限って仕事が忙しいのよね。。まだつなぎ終わりません。。
これが終わったら次は何にしようなどと早くも次の作品を考えています。このときが結構楽しいです。。