goo blog サービス終了のお知らせ 

ばくちち黙示録

不定期更新予定( ^ω^ )

【装備構成編】200制限考察

2022-11-23 12:25:51 | 200制限

おはこんばんにちは。

今回は200制限の装備について、私なりに考察しましたので、紹介します。
以下、色々リンク貼らせて頂いてます。
 
まず、結論から言うと、200制限でも装備構成は沢山選択肢があり、充分個性を出せます。現環境の様に1人で一気に何人も倒すことはできないので、昔(初期アリーナ)の様にタゲ合わせや戦術が活躍すると思います。
(ポチポチゲーが好きな人は向いてないかもしれないです🥺)
*大前提として、200以下の装備は魔法吸収が優秀な装備が多く、破片指でダメージ150%を付けられる為、圧倒的に物理環境です。
 
*装備ベースについて
・教会装備
圧倒的に教会武器が強いです。基礎ダメが規格外です。知識職は色んな選択肢がありそう。
デメリットは、①セットオプションがつけられない。②BFオプションがつけられない。教会コイン自体はダリンクエや各種イベントで入手可能な為、入手ハードルは高くないと思います。
*教会装備にもNPC称号は付けられるみたいです。知らなかった…
 
・通常ユニーク
様々な選択肢があります。教会OP、ディメンションOPならば、装備要求レベルが変わらない為、レベル調整がしやすいです。
*実際比率1/2とディメンションOPでも、200レベルなので上昇値は100と50で50しか変わりません。
 
・イベント装備、コラボ装備
装備要求が無いものが多く、性能も通常ユニークよりは優秀なものが多いです。Fateコラボ装備に関しては、精錬や錬成が出来ないといったデメリットがありますが、それ以外の欠点は見当たりません。
*私はコラボ期間引退してたので、装備持ってなくてつらたん。
 
・レンタル装備
冒険家教会バーのNPCから専用装備をレンタルできます。バッサドラッヘが100レベルで装備できたりと可能性を感じますが、オプション付与などの強化が出来ないのがデメリットです。(実際には出来るかもしれませんが、フィールド移動すると破壊されてしまう為、お勧めしません…)
 
*装備オプションについて
装備の付加価値要素として、以下があります。
①通常OP
異次元や抽出、ドロップやお守りで付けられるユーザーならご存知のアレです。1つの装備に3つまで付与できますが、部位毎に付けられるOPが決まっており、装備要求レベルが上がるものもある為、注意が必要です。
 
②精錬OP
魔力インクを用いて様々な効果を付与できます。閃コラボ装備はベースがUMU扱いの為、上級OPを付けることができ、少しだけ優秀です。知識職等はここら辺で頑張って魔法ダメを稼ぎたいところですね。
 
③BFOP(ディメンションOP)
異界の強化石や多次元の結晶を用いて様々な効果を付与できます。教会装備やイベント装備は他キャラに移動できないので付与できません。
*今回のRSパスで多次元の結晶貰えるので、ディメンションOPはワンチャン??
魔法ダメなどは正直ここで稼ぐのがメインになります。
 
④図案書
セットで武器、補助武器以外に付与することで効果を発揮します。オーガや一角獣等、お手軽に揃えられるのではないでしょうか。
 
⑤セットOP
セットOPお守りで付与できます。尖った性能のモノが多いので、個性を出しやすいと思いますが、オススメは【武装の】です。効果はHP40,000固定です。
教会装備やレッドネックレスには付与出来ない等、細かな仕様上の制限がありますので、注意してください。
 
⑥錬成(NX化)
ユニークの基礎スペックを向上出来ます。解放により装備要求レベルを下げるものもあります。200制限だと、属性ダメが意外と強かったりするので、火力アップ材料として検討してみてはいかがでしょうか。
 
簡単な装備構成に必要な知識は以上で充分かと思います。
 
次回は私なりにオススメの装備ベース等を紹介しようと思います。
とりあえず文章だけ作りました。後で画像つけたりしておきます。
それじゃあ、またな!!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿