週末福井への研修旅行

思った以上に楽しめた旅となりましたが、まずはマイクロバスがデカい

のに意表をつかれ「流石に十数人なのにこれは違うだろう」。。。と、駅でうろうろ

30分前に待機してるとは思わなかった

しかも恐る恐る尋ねて乗ってみれば。。。え?三人だけ?
貸し切りで次の停車まで三人ぽっちで行き帰りなのでした。
台風一過で暑過ぎることを除けば順調で、予想外にパピルス館が楽しめました。
時間制限が無ければもうちょっとうろうろしたかったわ

巻紙買い占めちゃったわ

扇形の越前紙を探し尋ねて母用にお土産に出来たし

(思った以上に喜んでくれた)
次の予定地では福井支部の幹事長方々が






手を振ってお出迎え

去年出来たばかりの博物館を全室案内して頂き、主菓子と抹茶を味わいお土産までめいめいに頂くという
おもてなし
う~ん、これは10月のお招きにこちらの幹事長は是非とも頑張って行ってもらわねば

(しかも同日イベントが重なっているという予定だが)
ここも記念館に寄って買い物したかったわ

次の窯元で買えばいいわと思っていたんだけど、ちょっと眼鏡にかなう品が無くて断念

目が肥えちゃっててダメだわと自覚したのでした。
昼食も越前蕎麦の有名店に連れて行ってくれたのですが、ゴメンよ~

口に合わないわ

そもそも越前蕎麦って美味しくないもん

蕎麦とウナギだけは東京なんだな、これが・・・(他はまるで不味くてダメだけど)
以前東京で友人に連れて行ってもらったイタリアンも中華店も不味かった

高架橋下の蕎麦屋に負ける時点でどうかと思うよ。
温野菜だけは普通だったけど、値段に釣り合わないと思う自分だったのでした。
帰宅途中お弁当を買って母と夕飯にしたけど、ちゃんと当てにして待っているのには笑っちゃったのでした。
追記 現場で何故かカメラが回っていたけど、あれって・・・・

?