goo blog サービス終了のお知らせ 

旅とは決して後悔しないこと!

愛、食べる、歩く、乗るです。

チョット歩き遍路 まとめ

2014-08-13 20:15:33 | お遍路
めぐめぐさん、Papaさん、だぼさんに刺激されて、チョット夏遍路に行きましたが.....やっぱりキツイですね。

3日目から足ができそうですが、もう終わってしまいました。




1日目 詫間駅 ~ 本山寺~ 青空屋

・へ保会のシールの方が少なかった。



・68の赤四角の左上、黄色道路R377右側の‥‥は歩道です。

「お遍路さんが、同じ地図を持ってよく間違って来る。」モータース屋さん談。

私も間違いました。




2日目 青空屋 ~ 箸蔵寺

・SBの電波状況は、ほとんど圏内です。

・台風等による道の困難はありません。

・一部崩落が有りますが、なんとか大丈夫です。

・四国のみちの道標が有り、下調べ、地図があれば問題ありません。

・電子国土などの地形図アプリは、GPSで安心感はあります。Googleでは対応してません。たぶん。

・所要時間、青空屋の主人は6時間の予想。枯雑草さんは6時間40分。
私、夏の暑さでブレイクばかりで8時間。気候が良ければ7時間ぐらいかな。

・水分、飲んだ水分が全部汗に出るタイプの私ですが、曇りの天候でしたので2.3ℓ使用。
(3ℓ準備、2ℓの水が お接待、1ℓのお茶を購入。)

・食料、夏場は青空屋は弁当なし。
私が準備してなかったので、カロリーメイト、お菓子のお接待で助かりました。





道順




青空屋から雲辺寺の方面へ、上の案内板を左、中蓮寺峰方面へ。右が雲辺寺。


逆瀬池方面には行かないで真直ぐ。

アスファルト道。











中蓮寺峰、方面の分岐点、右へ。
コンクリート道から土道に変わる。




もみじ橋まで、なだらかな登り。




もみじ橋から、遍路ころがし。




中蓮寺峰

ここからは、平坦。





若狭峰





コンクリート道へ。ここからはアスファルト道で下り。






二軒茶屋 方面の右へ。











左というか、真直ぐ。ここは、猪ノ鼻トンネルの上あたり。




二軒茶屋方面へ、丸太階段。チョット遍路ころがし。一部崩落あり。





二軒茶屋と馬除方面の分岐点、馬除方面へ。
この、道標は思ったより、地図より先の感じ。





右へ山小屋(納屋、倉庫)左折。










一旦アスファルト道にでる。





山小屋が左に有る。左折。








この辺りから、この道標が有る。





アスファルト道にでる、左へ。



ここから箸蔵寺、目と鼻の先。



ご安全に!





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョット歩き遍路 箸蔵駅 打... | トップ | やっぱり あった! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (湖山です^^)
2014-08-13 23:00:32
よくわかりました。

ありがとうございましたm(__)m

あの麓のうどん屋は結構おいしかったような記憶が…
返信する
Re:お疲れ様でした (おせつ)
2014-08-14 09:07:58
湖山さん

ある方の様なスマートな説明でなくて、ゲスな写説で失礼しました。

うどん屋さん、団体、個人対応で接客も悪くない。
何より、讃岐外であの時間に行ってコシがあり、しっかりした うどんでした。
細かいことは抜きにして、旨しでしたよ。
返信する

コメントを投稿

お遍路」カテゴリの最新記事